ベランダ畑で汗流す。
梅雨明けのミッション第2弾晴天の休日はベランダ畑の手入れですょ毎日毎日ぶちあけるような雨が降り続いたがために、いつの間にかプランターの土はすっかり減ってしまっていました。今日はそんなプランターに土を被せたり、肥料をやったりしながら、枯れた葉っぱや枝を取り除いたり、憎き青虫の退治をしたりして、ベランダ畑を小ざっぱりしました。メルカリで300円で買ったドワーフトマトの種を蒔いたのは、もう2か月前のこと...
お顔は痒いけど大丈夫です。 / ジャンボいちごの孫株取り
トレチ・ハイドロ療法でセルフシミ取りに挑戦している私でございますが、昨日から皮剥けが始まり、今日は随分と汗をかいたからか、今ちょっとお顔が痒い感じです。トレチノインにしても、ハイドロキノンにしても濃度というものがあって、初心者の私は%のかなり低いモノから始めたせいか、もっと酷い状態になることを覚悟していた割に全然平気です。トレチノインはニキビ治療にも使われる薬だそうで、ちょっとググるとその過程の画...
大輪エンゼルストランペット / ぶっかけとろろそば
ようやく梅雨明けしたこの地方梅雨は明けても何だかスッキリと晴れないのはちょっと気になるところだけど、昨日も今日も夕方になると夏らしく雷がゴロゴロと鳴り出してひと雨降るのです。ちょうどひと雨降った後に帰宅した今日の夕方遠くで火事でも起こっているぐらい空が真っ赤に夕焼けで染まっていたので、ベランダ越しの空を見ようとリビングの窓際に行くと、エンゼルストランペットの白い大輪までもが夕焼けのオレンジ色に染ま...
3代目パキラは苔玉仕立てで夏らしく
パキラという観葉植物を初めてうちに迎えたのは3年前の10月のこと発財樹と言われる縁起のいいパキラが欲しいと思っていたところ、映画館へ行く途中にある道の駅で、幹を編んだこんな立派なパキラの低木が、な・なんと500円で売ってあったので即買いでしたょパキラの育て方|🍀GreenSnap(グリーンスナップ)パキラの育て方です。日当たりのよい場所で育てます。耐陰性がありますので、あまり日が入らないところでも育てること...
ベランダ菜園のススメ
休日の今日午前中は多少晴れ間が見えたモノだから、ちょっとだけベランダ畑の手入れをしました。フリルレタスも4鉢全部がトウ立ちして、長~い茎の上の方に小さな葉っぱがわずかに残った状態になってしまったので、今日は収穫がてら撤収しました。長い期間、食卓を賑わしてくれたフリルレタスょ ありがとう。フリルレタスを撤収したついでにプランターのレイアウトをあれこれ変更して、今まで洗濯物を干すスペースまで占領してい...
初夏のベランダ畑を一挙ご紹介 ~後編~
梅雨の走りなのか、どんより曇った空模様がこれから多くなるのかと思うと憂鬱な気分になるけれど、憂鬱だからと言って寝込むわけにもいかないし、仕事にもいかなければいけません。こういう時は、何かで気を逸らすのですょずっと仕事が忙しかったから、久しぶりの休日に映画館に行って好きな映画でも観て気を晴らすのとは違って、これ以上憂鬱にならないように、何かに没頭して気を逸らすのです。というより、何かに没頭する方が先...
初夏のベランダ畑を一挙ご紹介 ~前編~
ボロアパートの狭いベランダで、野菜を作り始めて5年が経ちました。興味本位で始めたベランダでの野菜作りは、飽き性の私にしては意外にハマり、今では私にとってベランダ畑は生き甲斐のひとつとなっているぐらいです。職場や家族の間でイヤなことがあっても、ベランダ畑で野菜の世話をしているといつのまにか忘れてしまいます。種を蒔き、芽が出て、茎が伸び、花が咲き、実を付ける。そんな自然の過程に、肥料を与えたり、水をや...
気晴らしになることを願って / 色づき始めたジャンボいちご
新たに行き始めたアルバイト先を、すでにフェイドアウトしたのかと思っていたら、実はそうではなかったというのは兄のことです。兄は新しい職場に変わったことで保険証の切り替えの手続きのために市役所に行き、その帰りに階段で転んでケガをしたらしく、それが原因で行き始めたばかりのアルバイト先を休んでいるというのです。とは言ってもそれは母から聞いた話兄は私に対して気まずいと思っているのか、私が実家をのぞくと私を避...
一見するときれいな夕焼け / アラビアジャスミンの花が咲いた。
この辺りには今夜遅くから最接近するという台風12号は、予想できないような進路を辿るそうで、警戒しろと言われても来るのか来ないのか確かに夕方から風は強くなってきたけれど、どれぐらい警戒すればいいのか皆目見当もつきません。いつもならもう暗くなってもいい夕方の時間なのに、一見するときれいな夕焼けのような空が広がっていて、まるで動画を早送りしているような早すぎる雲の動きは、嵐の前の静けさというか不気味な感...
安心して眠れそうな今日の夜 / 今日のベランダ畑
昨日は休みの予定が急遽出勤となり、その代休を明日取れることになったわけなのだけど、昨日までの大雨の爪跡が街の至るところに残っていて、明日の休みは久しぶりに映画でも観に行きたいと思ってみても、どこもかしこも土砂崩れや道路の陥没などで通行止めになっているので、この街から外に出ることもできず身動きが取れない状態です。映画館へ行きたいなんて言えば、必死で復旧作業をしている方からしてみれば、こんな時に不謹慎...
二度と行きたくない銭湯 / ミニトマトの結実
銭湯通いを始めて5日目今日はいつもの銭湯の定休日だったため、この街のもう一つの銭湯に初めて行ってみたのです。この銭湯は街の繁華街の一角にあるので、歩いて通う常連客が多いのか駐車場の数も少なく、その駐車場への出入り口も初めて行く者にとっては実にわかりにくく、しかも車1台がようやく通れるぐらいの狭い急な下り坂の下に駐車場が設置されているのはまったくもって不便な感じでした。何とか車を止めたのはいいけれど...
長雨じゃないのはありがたい。 / 今日のベランダ畑
もう半分終わった今年の梅雨前半は長雨になることもほとんどなくて、洗濯物に困ることもなかったし、ベランダ畑の野菜たちもそこそこ育っているのは誠にありがたい限りです。午後から出勤の今日も、朝から猛暑一歩手前の暑さだったようで、仕事中もまるでサウナに入っているかのように頭から汗が吹き出し、帰宅後、まとめ髪をほどくと内側の髪の毛がまるでシャンプーした後のように汗でびっしょり濡れていました。これからの季節、...
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |