素顔のままで


★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

今シーズンの灯油は終わり / 最短で来週の...って

寒かったり暖かかったり気温が定まらない微妙なこの時期狭いボロアパートのリビングで使っている暖房器具は石油ストーブお湯が沸かせるし、電気を使わないので災害時に役に立ちそうだとファンヒーターから買い替えたのがもう6年前レトロなアイアン模様に一目惚れして買ったのだけど、既に生産終了しているのか検索してもトヨトミのクラッシックはヒットしない。今はすっかりモデルチェンジしているみたいでこれはこれでまた可愛ら...

続きを読む

強力粉まさかの売り切れと特売のホットケーキミックス

一人暮らしの私の朝食は食パン派食パン派と言ってもパンとコーヒーだけじゃ1時間も持たない大食漢食パン1枚ブラックコーヒー野菜たっぷり毒出しスープ煮卵フルーツグラノーラを山盛りにトッピングしたカスピ海ヨーグルト以上が私の毎日の朝食これだけ食べて野菜たっぷり毒出しスープには意味があるのかと最近疑問に思いながらも野菜がたくさん摂れるという理由もあって、かれこれ1年以上食べ続けているおかげで便秘知らずなのは...

続きを読む

バトンタッチされた母の唯一の家事 / 刻みねぎの保存

週に一度の食料品の買い出しの帰りいつものように実家の分の食料品を届けに行くと、いつもなら私を避けるように決して顔を出さない兄がドタドタと洗面所の方へ歩く音何事かと母に聞くと、母が唯一やっていた洗濯という家事を、どうやら兄にバトンタッチしたらしい私は前々から、ブラブラ遊んでいる兄にやらせろと言っていたのだけど、母はようやくバトンタッチする気になったようで兄に洗濯機の使い方を教えたよう洗濯機の使い方と...

続きを読む

仕事帰りの買い物に迷った挙句

近所で美味しいと評判の魚屋さんもともと卸しだけで小売りはしていなかったのだけど、いつの間にか小売業を始めて連日大盛況のお店美味しい魚で晩酌 うち時間を楽しむ - うちごはん・そとごはん検索週に一度の買い物と、生協の宅配で食料を確保している私お腹の空いた平日の仕事帰りの買い物は無駄遣いの元ですから、滅多なことではスーパーには行きません。明日は休みです。こんな日の晩酌には美味しいお刺身が食べたいと思ってい...

続きを読む

お風呂の残り湯 洗濯に使う?使わない?

一人暮らしの私たとえ真夏でも、お風呂はシャワーで済ませるなんてことは一切なく一日の疲れを癒すべく浴槽に肩まで浸かる派の典型的な古き日本人スタイル同じバツイチの同僚なんぞは、光熱費や水道代がもったいないからと言って真冬でもシャワー派だとかまったくもって余計なお世話なことは承知の上だけどこのクソ寒い寒冷地で風邪でも引かないかと真剣に心配になるぐらいです。まぁ、わたしが気になるのはお風呂の残り湯をどうす...

続きを読む

5,000円分のマイナポイントの行方

マイナンバーカードを申し込んだ人を対象に5,000円分のマイナポイントがもらえることは前から知っていました。マイナポイント事業「マイナポイント事業」のサイトです。本事業は、マイナポイントの活用により、消費の活性化、マイナンバーカードの普及促進、官民キャッシュレス決済基盤の構築を目的とする事業です。mynumbercard.point.soumu.go.jpすでにマイナンバーカードを持っていた私は、そんな美味しい話に乗らないはず...

続きを読む

知らずに1個食べてみたけど...イヴァンバレンティンのチョコレート

週末恒例遅い時間から常備菜作りを始めたので、夕飯にありつくのが7時近くになりました。常備菜作りも終盤に差し掛かったところで玄関ブザーが鳴り「こんな時間に何だ」と玄関に出てみると宅急便娘からの贈り物でした。これはもう何度も送ってもらっているモノなのだけど咳や喉に抜群の効果があるB'sの稲葉さんも愛飲しているというスロートコート2箱定番のスロートコートと今回はレモン&エキネシアというフレーバーのも入って...

続きを読む

楽しい節約生活

長年、生協の宅配を利用している私おととし、生協のカタログで見つけた『毛布のようにあったかい靴下』は、寒冷地の寒さを足元から和らげてくれる裏起毛のかなり厚手の靴下まさに毛布のようにあったかい靴下なのです。*画像お借りしました3足セットで値段は確か特価で1000円そこそこだったような機能性、コスパともに抜群の靴下冬は氷のように足が冷たくなる私が、おととし初めて買ってみて大のお気に入りになった商品です。...

続きを読む

宝くじ高額当選に思いをはせるのはボチボチやめようかと

宝くじを買い始めたのは20代の頃から当時の私は、買うたびに当たったことを想像しては、高級車や豪邸を買う夢ばかり見ていました。あわよくば、一生遊んで暮らそうなんてことも思っていました。まぁ、そんなことは私だけでなく宝くじを購入した人は、どなたも同じようなことを言いますけどねあれから30年以上、私は宝くじを買い続けているわけではありますが、今まで当たったと言えば、悲しいかな年末ジャンボの一等組違い10万...

続きを読む

これなら快適に使える遠近両用コンタクトレンズ

かれこれ10数年前のこと高校生の時以来、30年近くコンタクトレンズ生活をしていた私は、ドライアイが進んでコンタクトレンズが普段使いできなくなりました。ちょうどその頃、老眼が始まったこともあって、まぁ、どうせ年も年だし、「メガネの女は三分下がる」だなんて言われようが、今更私に振り向く男もいるまいし、えいと開き直ってメガネ生活に入ったわけでございます。メガネは付けたり外したりが簡単で、コンタクトレンズ...

続きを読む

人間関係の断捨離は一番の節約

定年後長年暮らしたこのボロアパートとオサラバし、終の棲家となる住宅購入のためにせっせと貯金している私です。最近大きな出費と言えば、去年の9月に受けた車の定期点検で、ブレーキ系統を丸ごと交換した6万円は痛かったけれど、車を所有している限り、こういった出費は致し方ありません。遊びに関する大きめの出費も、去年の2月に泊まりで行った京セラドームのライブ以来何もなく、コロナ禍の中で、唯一の楽しみである映画の...

続きを読む

身辺整理 まずは固定電話を解約しようかと

1月3日からすでに出勤している私ですが、お正月気分もすっかり抜けました。遅ればせながら、皆さま、新年明けましておめでとうございます。二人分の生協おせち+自分で作ったおせちこれを三日かかって食べ尽くし、さすがに三日目の夜はどん兵衛を食べました。年のせいか最近めっきり食が細くなり、というか、調子に乗って今までみたいに早飯大食いをすると、食べた後に逆流してオエッってなるんですゎこういうのを逆流性食道炎と...

続きを読む



    健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
    ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ