マルちゃん焼きそば お好みソース味もなかなか美味しい
歳をとると治りが遅いと言うけどホントかも知れず歯の方は歯医者任せでいいけど、自力で治そうとしているあばら痛の方は、あと一歩のところでなかなかしっくりきません。それでも、息をしても痛かった当初のことを思えば、今はだいぶ楽になりましたが朝の体操がいけないのでしょうか日課にしているO脚矯正体操の序盤のストレッチで体をねじる部分があって、そこがあばらに響くので治りを遅らせているような気もしてですねあばらに...
バナナinホットケーキ
今日の仕事帰り念願の歯医者に行ってまいりました。痛いを通り越して疼き始めた銀歯の被せてある奥歯もっと早くいけばいいモノを、1か月前固いモノを噛んでからこの痛みは続いていて、ついに我慢できなくなって歯医者に予約の電話を入れたのが6日前のことこの6日間の長かったことと言ったらいつもやさしい関西弁混じりのお医者の顔を見た途端、ウルウルしてしまいましたょ今日は被せてあった銀歯を外し、中の詰め物を取ってから...
新しいホームベーカリーを買おうかどうしようか
案の定、今日は朝から雨痛い痛い歯の方は、痛いを通り越してジンジンと疼き始めました。私が想像するには、おそらく被せてある銀歯の中の歯が割れて歯茎に突き刺さっているのではと思っております。だって、歯じゃなくて歯茎の根元の方が痛いんですから最短で16日にしか予約が入らなかったのだけど、それまで耐えられるか心配になってきました。あばら痛の方は、痛い部分を腰痛バンドで固定して、極力負担がかからないようにして...
簡単!炊飯器で作ったホットケーキを朝食に
怪我の功名とでも言いますか昨日買い物に行った時、食パン用の強力粉がまさかの品切れで、代わりに特売のホットケーキミックスを2袋買ったのは大正解でした。強力粉まさかの売り切れと特売のホットケーキミックス - お金・節約生活・愛用品検索一人暮らしの私の朝食は食パン派食パン派と言ってもパンとコーヒーだけじゃ1時間も持たない大食漢食パン1枚ブラックコーヒー野菜たっぷり毒出しスープ煮卵フルーツグラノーラを山盛りに...
最後の御奉公 / 洋食亭ハンバーグ
人事異動のシステムというのは、生涯ペーペーの私には皆目検討の付かない将棋の駒指し長年勤めたこの職場で今まで何度も経験してきた異動なわけで、2,3年同じ部署にいると、ボチボチ来るぞと心づもりが始まるのはいつものこと入職して間もない頃は、せっかく慣れた部署から他の部署に移ることが怖かったけれど、60歳に手が届くような年齢にもなると肝が座り始める。昨年の今頃、お偉方から打診があって、これが最後の異動だと...
サイコロステーキはブロッコリーに救われた。
安物買いの銭失いってホントだなっ牛肉は高いから肉じゃがを作る時に国産牛の切り落としを買うぐらいで滅多に買わない。まぁ、アメリカ牛とかオージービーフとか、あちゃら産の牛肉は確かに安いけど、肉だけは国産じゃないとどうも受け付けないという些細なこだわり高いなら買わない、あちゃら産でもダメというわけで、うちの食卓に牛肉が上がる回数は極端に少ないのです。そんな中で、生協カタログに載っていた国産牛コロコロステ...
葉物野菜の和え物のカサ増し
早朝出勤の今朝の気温も氷点下しまいかけていたダウンコートの出番が増えたのも束の間仕事を終えて帰る頃には10度近くまで気温が上がりポカポカ陽気だからと言ってダウンを脱いでしまっては寒い仕方ないので着てきたダウンを着込んで帰宅したモノの、うちに着く頃には体中小汗をかいて湯気が出るほどでした。明日は今日よりグンと気温が上がると天気予報では言っておりましたがいよいよ春到来ですかぁいやいやまだ油断はできませ...
大量保存していた生姜の救済
おとといあたりから寒さがぶり返したこの地方今朝の気温は-3℃冬来たりなば春遠からじそれでも、お昼近くに薄日が差したのを見計らって、洗濯物をベランダに出してみたけど、あっという間に板のようにパリパリに凍ってしまいましたょこうして三寒四温を繰り返しながら、徐々に春になっていく今頃の季節はまんざら嫌いでもありませんがね週の途中の休日やろうかどうしようか迷ったけれど、ホントは寝たい気持ちにハッパをかけて常...
『レンジでそうめん』の活用法
週末の常備菜作り毎週決まって作るのが葉物野菜の和え物昨日作ったのは、仕入れたばかりの菜の花のからし和えです。一人暮らしをしていると、葉物野菜一束もなかなか消化しきれず、最後には腐らせてしまうのがオチとは言え、倹約家の私がみすみすそんな無駄なことをするわけもなくこうして和え物にした葉物野菜を小分け冷凍しておけば自然解凍でいつでもシャキシャキの和え物がいただけるというもの問題なのは、大きな鍋でお湯を沸...
レンチンできのこの大量消費術
久しぶりに気持ちのいい冬晴れベランダに洗濯物を干すのは何日ぶりのことやらやっぱり洗濯物は外で干すに限りますね取り込む時のお日様の匂いはたまりません。さて、3連休もついに今日で終わりぼちぼち仕事モードに切り替えるべく、午後からは常備菜作りに徹しましたょ私は料理は好きだけれど、仕事のある日はできるだけ楽をしたいがために、何種類も常備菜を作っては小分け冷凍したり、肉や魚も焼いたり揚げたりしてから小分け冷...
ベランダで梅を干す。
まぁ~実に長かった今年の梅雨止まない雨はないとは言えども、どれほど青空が恋しいと思ったことか梅雨が明けたと同時に布団を干し、シーツを洗い、ベランダ畑の手入れをしそんな中でも一番やりたかったのは梅を干す作業こればっかりは晴天と仕事の休みが重ならないとできないことでしてね運よく晴天と仕事の休みが重なって、何とか梅仕事の最終ラウンドも無事に終わりそうでやれやれです。梅を干すこと今日で3日目梅、しそ、梅酢...
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |