今日の思いはグッと胸の奥にしまいます。
リキ入れて迎えた5連勤の始まりの今日そうでなくても一人欠員のシフトに加え今朝になっていきなりもう一人欠員胃腸炎でお腹の調子が悪いらしい日本人である私がこんな言葉は叫んだことはないけれどOh my God!とはこういう時に叫ぶ言葉なんでしょうねぇきっと確かに彼女の顔色は少し悪かった本当に辛かったのだろう・・・きっと・・・だから私は「仕事はいいから 早く帰りなさい」と優しく言ってあげたのょすると彼女は「明日の朝...
あと一週間を乗り切るために
最近の勤務状況昨日まで5連勤今日は単発休み明日から5連勤その後単発休みそれから3連勤その後にようやくやってくる4連休基本的に1週間に2日は休みがあるはずなのにここ2週間の間に休みは2日だけ普段の半分の休みの数であってこれは50代の人間にはちょっとハードな勤務です。そもそもこんな勤務が急遽強いられたのは職員の一人に病気欠勤者が出たからであってそのお方の出勤日まで他の職員が出勤して穴埋めしているからな...
シングルにもプライドってものがあるのょ
職場の先輩そりゃあお宅のお子さんたちはみんな優秀だそうでどのお子さんにもお目にかかったことはないけれど推薦でいい学校に通っているらしく大した挫折も知らずに今まで来られたそうですねぇほぅパチパチと拍手して差し上げますょ子供には罪はないですからねぇだけどねぇ自分の子供自慢をするのは勝手だけど他人の子をけなしちゃダメですょそれに私がシングルだからと言って片親で頑張って子供を育てている者をバカにしちゃぁい...
本当にさびしいんですょ
ブログ村の同じカテゴリにいらっしゃったお気に入りのブログコメントもしたこともなければコメントをいただいたこともないけれどどうやら最近閉鎖されたようでまた楽しみが一つ減りました。ホントさびしいです。最近私はどうもブログ依存症っぽくて朝起きればスマホでブログを見て仕事から帰るとまたブログを確認いったい私は何をやってるんだろうと思うことがあるのです。リアルの人間関係が希薄なただのおひとりもんじゃぁないか...
苦手なものはやっぱり好きにはなれませんゎ
実は今日職場で研修の担当が当たっていて私はこういったイベント的なことや企画事が大の苦手でそうは言ってもお堅い職場で働いているとイヤイヤでもやらなければならない時があるのです。それで今日の研修の企画、講師依頼、名簿作成等そこら辺りまでは何とか無事に終わりいざ研修当日の今日普段の業務の合間を縫って会場準備をしなければならずまた今日に限って忙しいときていました。本来なら担当者である私は研修参加者が会場に...
二度と会えないことは百も承知だけど
2月下旬朝晩はまだまだ寒いのだけど太陽の傾きが少しだけ高くなったり羽織るものが重いコートやダウンコートからハーフコートに変わりつつあるこんな時期どうしても思い出してしまうのが父のこと7年前のこの時期に父はちょっとした風邪をこじらせて私に看病されるために目と鼻の先にある実家からうちに来てここで2週間過ごしたあと病院に入院しその10日後に亡くなりました。あっけない父の最期でした。父はとても温厚な性格で...
誠に申し訳なく思っているんです。
ブログを始めた時第一に狭いベランダで育てている花や野菜のことを書くつもりでいてブログ村のランキングカテゴリ「プランター菜園」にも参加させていただいております。このカテゴリの皆様の記事のタイトルを拝見すると勿論日々野菜作りに御苦労なさっている様子が伺えそのタイトルの中には必ず野菜の名前が入っていてあぁこの方のこの記事を拝見すればこの野菜の育て方がわかるとかこの野菜でこう料理をすれば美味しくなるんだと...
エビの天ぷらうどんが好きなんですゎ
妙に体が疲れている感じがして今月のシフトを振り返ってみたら単発休みはそこそこあったけれど連休がしばらくなかったことに気が付いて1年前までのカレンダー通りの休み方がどうも体に染みついているらしく連休しないと休んだ感じがしない私今日明日は久しぶりの連休午前中に家事や買い物を済ませると午後から死んだように爆睡してしまい娘からの電話でようやく目が覚める始末体が休養を欲していたのでしょう短時間のお昼寝だった...
生活音にホッとする一人暮らし
午後から出勤の昨日遅い時間に帰宅して冷蔵庫の残り物をアテにビールを飲んでからちょっとだけとコタツで横になったらこんな時間になってしまって悪い癖で化粧だけ落としてこのままベッドに入ろうかと思いながらもしばらくボ~っとしていたら真夜中の静寂の中にいくつかの音が聞えてきました。それは掛け時計の秒針の音だったり閉め切った窓の外の遥か遠くに流れる川の音だったり冷蔵庫のモーター音だったり・・・そんな音を微動だ...
この夏、イエローモンキーに会える。
イエローモンキー再結成春から全国ツアー開始このニュースを聞いたのが今年の初めでした。驚きと共に当たるかどうかも分からないライブチケットの申し込みをする前から彼らに会えることを夢に見ていた私です。何を隠そう私はボーカルである吉井和哉をリスペクトしていて彼の183㎝の身長は 長身フェチの私にとっては申し分ない及第点勿論そんな外見だけのことじゃない彼の音楽的センスには心の底から惚れ込んでいて特に彼の...
うち飲みビールの銘柄を変更した。
飲酒歴30数年若い頃はそと飲み代に湯水の如くお金を費やしていたけれど50歳も過ぎた今いや子供を持ってからはさすがにそんなバカなことはしなくなりました。最近では職場の付き合いぐらいがせいぜいでもっぱらうち飲みだけどどちらかというと洋酒は苦手な方でうちで飲むお酒はビール芋焼酎日本酒この3種類だけ芋焼酎や日本酒は色んな銘柄を試すくせにビールはと言ったら30数年前から何故だかアサヒスーパードライと決めてい...
雪が舞う朝に思うこと。
2月中旬今朝カーテンを開けると辺りはうっすら白く冬景色 つい2、3日前は日中15度を超えるほどのちょっと汗ばむような陽気でこうして春先に暑さと寒さを交互に繰り返して徐々に春になっていく気候の特徴を三寒四温と言うのだと私はずっと思っていて今ではそういった使い方をするのが一般的になっているようだけど実際のところ三寒四温というのは冬季に寒い日が3日ほど続くとそのあと温暖な日が4日ほど続きまた寒くなる...
カリカリに焼けたお好み焼き
早朝出勤早い帰宅の今日仕事帰りにいつものように実家に立ち寄りました。 時間にして夕方4時20分ごろです。仕事が終わるのが3時45分定時ピッタリに仕事を終えて私服に着替えそのまま実家に行ったとしても早くて4時です。私が早朝出勤の日は必ずと言っていいほど少し早い夕飯の準備をして待っている母「気ぃ使わんでいいょ」と何度言っても「朝早くから仕事して 気の毒やで」と言って今日はお好み焼きが準備してありま...