入院のあとは財布の中身がホクホク
去年の3月と12月それぞれ一泊二日の入院をしたのだけど3月には大腸ポリープ切除12月には額の脂肪腫切除随分前から生命保険はかけているけれどこれらの入院で初めて給付金をいただきました。大腸ポリープ切除の時は一般病室に空きがなくやむなく有料個室に入ったもんだから家計は結構な痛手を被ったけれど生命保険の給付金は実際に支払った入院費の倍以上しかもお堅いうちの職場忘れた頃に組合の給付金が振り込まれてきてこれ...
植え替え、植替え、そしてまた植え替え
先日ベランダ畑のビニールハウスを取っぱらった時からプランターの中にすっかり根が回っているイチゴやミントのことが気がかりで3月下旬という時期は少し早いかも知れないと思いつつまたこんな時期の植え替えがアリかどうかも分からないけどとりあえずこのままではいけない・・・そして春・・・しかも休日・・・昨晩から今日の予定は植え替えだぁと心の中では決めていたのです。植え替えたモノたちラズベリー 去年は手入れ不...
なんでだろう、男性のほうが話しやすいのは
勿論人にもよるけれど女性と男性どっちが話しやすいかと言えば私の場合男性のほうが気楽に話ができる。理由はわからないけど感覚的にそう思うのです。今日職場で自分の子供ほど年下の男子とふとしたことから会話が弾みそれがきっと相手の男子にしても自分の母親ぐらいの年齢の私なのに食らいついたように会話にめり込んで時間にすればほんのわずかな出来事だったのだけど私からしてみれば何と居心地のいい時間だったんだろうと思え...
ベランダに出る回数が増えたょ
この2、3日は冬型の気候に戻っていて朝晩などは特に手袋が必要なぐらい冷え込んでいるけれどそれでも日中は晴れて風さえなければ暖かく感じられ随分と日も長くなってきました。我が家のベランダの冬の間に眠っていたモノたちは一気に芽吹きだし緑の多いベランダになってきました。今日のベランダ畑ニラ ボチボチ1回目の収穫ができそうです。葉山椒 一気に葉っぱが形になってきたでしょう? オリーブ ...
大丈夫大丈夫 なんとかなるょ
決して自慢できるような部屋じゃないんだけどかつて我が家は人が頻繁に集う場所で子供が幼い頃はご近所さん家族が遊びに来てはご飯を一緒に食べたりお風呂も入って泊まっていったりしてそれはご近所さんに限らず職場の同僚や娘の友達もそうしたように女所帯の狭い我が家は遠慮会釈なしに気安く訪問できる先だったのかも知れません。今日職場の同僚でシングルのAちゃんが一緒にパン作りをしたいと言ってうちに遊びに来ました。二人...
おらこんな村イヤだぁ
この映画の予告を見た時から公開を心待ちにしていた「リリーのすべて」3月18日金曜日全国一斉ロードショーもうワクワクドキドキしながらいつも行く映画館の上映スケジュールを確認したらガ~ンそこでは上映されないなんてぇぇぇそんな殺生なぁいつもの映画館でさえうちから車で1時間20分上映される映画館までは車で2時間30分はかかるんですょ映画を観に行くだけなのに日帰り旅行並みの時間がかかるこんな田舎住まいがつく...
この世からなくなってほしいもの
無事に昨日娘も東京へ帰ったことだし今日から気持ちを切り替えて仕事に励もうと思っていた矢先山に囲まれたこの地域でしかも職場の周囲は杉の木だらけときたらもうお察しはつくでしょうね私が毎年この時期に何に悩まされているかがそうです。スギ花粉花粉症です。 世の中不公平なもので花粉症になる人とならない人がいてならない人は平気な顔をしているのが実に羨ましい限りたまに鎮痛剤を飲むぐらいで普段滅多に薬を飲まない...
ついにビニールハウスを片付けました。
娘が帰省中時々出勤しているもののたまたま休みが多いシフトが組まれていて娘と共有する時間も大切にしながらも自分の時間も確保できここ数日間はすっかり休日モードで過ごしています。昨日などは日中20度を超える暖かさついにベランダ畑のオリジナルビニールハウスを片付けおかげでリビングから見える景色は遥か遠くの山まで開放されました。そのついでにベランダ作業をちょっとだけイチゴの茂り過ぎた葉っぱを整理すると中から...
作って食べることの楽しさを伝えたい。
娘が滞在中の今うちでごはんを食べる時はその料理のレシピを教えながら作ったりまた娘と一緒に作ったりもしています。今日は天気も良くとても暖かな一日窓を開け放して朝から娘と二人でパン作りをしました。いつものように生地はホームベーカリーにお任せだけどそこからの行程が私にとっては結構面白くてその面白さを是非娘に伝えたくて娘が滞在中の今日二人でのパン作りが実現しました。ホームベーカリーで出来上がった生地をまず...
誕生日の今日思うこと。
3日前から娘が帰省していて普段一人暮らしの私はいつもとは違うパターンの生活を余儀なくしています。おかげさまで予定していた私の連休に合わせて娘が帰省したものだから少しのんびりしながらもご飯や洗濯物が一人分増えることや起きている時間のほとんどが会話の嵐となることはこれが家族という自然な形態であることを実感できる時でもあります。何年振りでしょうか私の誕生日を娘と共に過ごすのは娘が帰省した日お土産と一緒に...
ちょっと嬉しいこと二つ
午後から出勤の今日朝、目が覚めた時から何だかいつもの寒さを感じなかったのは今日はゴールデンウイーク頃の陽気だったそうで着替えをする時もストーブに火を点けることもすっかり忘れるほど暖かくよく晴れた朝でした。今日は暖かい日差しの中で久しぶりにベランダの野菜たちに水やりをしました。ちょっと見ぬ間にニラがこんなにも大きくなっていたのを発見した時は 何とも言えず嬉しかったですねぇ2月2日にはまだこんなに...
書くことの根底にあるものは
2年近くの間拙いブログを書くうちに私の無意識の領域にあった得体の知れないドロドロとして収拾がつかなかったものに自分なりの折り合いをつけることができたようなそんな気がしていることは過去にも何度か記事にしたような・・・よく「吐き出す」というけれど私にとって過去を吐き出すということは無意識を意識化することでそれを文字にするということは吐き出したモノを整理する作業だったのかも知れません。今週久しぶりに娘が...