もう会えなくなるかと思うと、やっぱり寂しいもんです。
3月31日今日は年度末最後の日で職場では今年度で退職する職員があちこちの部署をあいさつ回りしていました。この光景は毎年年度末最後の日の寂しくもあり清々しさも感じる光景で別れ際「また会いましょうね」なんてその時のノリで言葉を交わしてもよほど親しくない限りもう二度と会わなくなってしまうのが現実長年同じ職場で毎日のように顔を合わせていたのにもう会えなくなるのかと思うとやっぱり寂しいもんです。今日で退職し...
今日の良き日に宝くじを買ってみた。
今日は宝くじを買うのに絶好の日2017年3月28日は一粒万倍日寅の日新月 宝くじを購入するにはトリプルで良い日なんです。→詳しくはこちら私はちょっと前からこの日に宝くじを買おうと思っていたのですょ宝くじ売り場のない田舎に住んでいても今ではネットで宝くじを買える時代しかも当選しているかどうかも知らせてくれるし万が一当選した時には当選金を口座に振り込んでくれるなんて虫のいい話があるのです。田舎に住...
土作り開始 / 新玉ねぎドレッシングとフキの煮物
真冬のような今日の寒さそれでもそこそこ天気が良かったので2連休2日目の今日は体を思う存分動かしましたぞぅ今日は春植え野菜に間に合わせるためにおでん大根を思い切って撤収 予想はしていたけれどどれを見てもまともな大根は一つもなしだけどせっかくなので小さく銀杏切りにして漬物用に塩漬けにしておきました。おでん大根を抜いた後のカチカチに固まった古土はそのままプランターの中で耕してとりあえず土作りの第一段...
ただ見ているだけなら可愛いんですょ
ベランダ畑のおでん大根の葉っぱを食い荒らしているヒヨドリ ベランダのフェンスの上に止まりしばらくの間辺りの様子をうかがってから恐々おでん大根の葉っぱを突き出すのです。まるで自分が悪いことをしているのをわかっているかのように…初めて葉っぱが食い荒らされているのを発見した時チックショー ヒヨドリの奴めぇぇぇと怒り心頭に発したけれどヒヨドリ退治のためにベランダで見張っているわけにもいかず結局はいつも...
彼女の清々しさが羨ましい。
今日の勤務中職場の薄暗い廊下で今年度末で退職する方に会いました。彼女は 定年退職ではなく定年まであと2、3年残した早期退職です。お堅いこの職場に就職したからには定年まで働くのが美徳のように思われているけれどきっと何かの事情があったのでしょう。今日出会ったときの彼女は長年の重い肩の荷が下りたような何かに吹っ切れたようなそんな清々しさでいっぱいでした。4月から彼女は新しい職場で新しい仕事に就くこと...
疑いが確信に変わりそうな予感
去年もそうでした。もう2年以上もご無沙汰している飲み会そのメンバーの一人で人様の夫君は律儀なことにふっと漏らした私の誕生日を覚えてくれているらしく今年もプレゼントをもって先日うちにいらっしゃったのです。とは言っても人様の夫君におひとりもんの我が家にそうそう気安く来られても本当は困るんですけどぉと言いたいところなんだけどいらっしゃるのは誕生日限定別にやましいことがあるわけでもなく飲み友達の一人と言え...
ドライシートに50円の贅沢をしてみました。
朝起きて部屋の窓を全開にしてドライシートとコロコロで床掃除をするのが出勤前の私の日課そのドライシートは近くのドラッグストアブランドの98円のシロモノでいわゆるクイックルワイパーの類似品なのだけどクイックルワイパーはその名の通ったモノなだけに私的には消耗品としての値段が高いのを理由に手を出さないならばといつも買っているのがその98円のドライシートなんだけどやっぱりそれはお値段相応のものでホコリを寄せ...
気は心 身分相応なお別れの仕方
3月はお別れの季節職場では毎年年度末になると定年や自己都合で退職される方がいます。単に顔見知りというだけなら「長い間お疲れさまでした」と言葉だけで済ませてしまうのだけどそうでない場合とてもお世話になった方ちょっとだけお世話になった方その人との関わり方の濃さでお別れの仕方も違うモノいくら虚礼廃止と言われてもやっぱり何らかの関りを持った方が退職されるとなれば知らん顔もできないのが人情というモノで今年度...
今日のベランダ畑 ~春のきざしと玄米ご飯~
今日から世間様は3連休なのですね私はと言いますと変則勤務の職場でありますのでカレンダー通りの休日の感覚はすっかり薄れ普段交通量の少ない国道に他県ナンバーが多く走っていることであっそうかと気づいたぐらいのものです。3連休の中で唯一の休みの今日いつものスーパーの土曜朝市で大量の食料品をGETしたあとヒヨドリに荒らされたベランダ畑のお手入れと掃除をしましたょパリパリに乾いたヒヨドリのフンと床に散らばったおで...