年度末最終日は寂しい日でした。 / イチゴの花
年度末最終日の今日午後から出勤だった私は、夜8時過ぎまで勤務していたのだけど、年度が変わる明日から他部署に異動する上司は遅くまで残って荷物の整理をしていたのです。機密書類をシュレッダーにかけたり、昔の写真が出てきたと言って子供のような顔をして勤務中の私たちのところに見せに来たり、そんな時間を上司は朝から過ごしていたのでしょう。上司は大量の書類をゴミにしたり私物を整理したりして、私が帰る頃には上司の...
同僚の末路は早期退職 / ミントのある暮らし
今朝の職場でのこと年度末もギリギリになってショッキングなことを聞いてしまったのです。部署は違うけれど私より2歳年上の彼女は、定年まであと2年を残して年度末で退職するということを、今朝、偶然廊下で出会った彼女の口から聞き、しかも今日が最後の勤めだと言うのです。私と同じ時期にこの職場に就職した彼女とは、入職したての頃、職場のかっこいい男子たちとよく飲みに行ったものでした。職場内異動が頻繁に行われるうち...
パワーストーンの日光浴 / 大根おろしで食べる鮭フライ
初夏を思わせる休日の今日週間天気予報では、しばらく晴れが続いていたので、休日とは言え、寝て過ごすなんてもったいないことはできまいと、今日も活動的に動き回りました。我が家は、あちこちにパワーストーンが置いてあるのだけど、最近手入れもせずにほったらかしにしていたもんだから、今日はホコリを被ったパワーストーンたちを丁寧に洗って日光浴をさせましたょ パワーストーンはその名の通り何かしら力のある石その石...
帰宅時の気温は23℃ / レタスとイチゴ苗を植えました。
小汗をかくほど今日の日中は暖かく、帰宅時16時頃の気温は23℃早朝出勤だった今朝7時の気温は4℃ 、日較差は19℃ということです。こんな季節のことを乞食の季節と言うのでしょうか。冬物を着ていても、春物を着ていても、初夏の装いでもおかしくない、着るモノに関しては何でもありの季節ですね実際のところ、出勤時の私の服装は、ファーのティペットに厚手のニットコート帰宅する16時頃には、とてもそんな恰好では暑苦しい...
大量の根付きネギをもらった時 / 久しぶりに牛肉を買いました。
伊達の薄着で震えあがった昨日までとは打って変わって、なんともまぁ今日の暖かいこと。三日前が今日のような陽気なら、花の大東京で震えあがらずに済んだのにな~んて、恨み言を言うのはやめましょうと、今日はポカポカ陽気につられて体が勝手に動いたような日でありまして、本当なら全身筋肉痛のような旅の疲れも結構残っていたのだけど、土に触れたいあまりにベランダ畑であれこれ作業をしましたょ昨日、三日ぶりに帰宅すると、...
伊達の薄着は大失敗でした。 / 都会の桜
所用も含めて4日間のリフレッシュ休暇を取り、おとといから2泊3日で東京に出かけていた私です。出かける頃に箱根では大雪のため車が立ち往生したり、東京都内でも雪が降ったとか、そんな寒々としたニュースを聞いてはいたものの、まさか3月の下旬だというのに真冬のダウンコートなど着て行けるわけもないとさんざん悩んだ挙句、結局は薄手のジャケットの中に薄手のセーター、その中にヒートテックを着ていれば間違いないだろう...
着ていく服に悩みます。 / シリコン鍋で時短料理
3月も下旬に入ったというのに、関東地方では雪が降り、開花した桜の花に雪が積もるという光景が見られているようですね。こういった気象情報は度々聞くことだとしても、春まっしぐらと思いきや片付けかけたダウンコートを引っ張り出してまた着るというのも季節柄ちぐはぐな感じがしないでもありません。それでも、伊達の薄着で風邪をひくより、一歩外へ出ればみんなちゃんと真冬のような防寒対策をしているのだから何もカッコつけ...
R1ヨーグルトが花粉症対策になるのなら / 葉山椒の芽吹き
スギ花粉の飛散が活発になってきたこの時期毎年のことだけど、ひどい花粉症に悩まされ、薬を飲めば症状は治まるとは言っても、その薬自体に眠気を催す成分が含まれているもんだから、仕事中も眠くて仕方がないし、体中の水分の奪われるように喉がカラッカラになるという副作用がなければいいのにと思ってみても、じゃぁ、四六時中鼻水が滴り落ちてくしゃみを連発するのがいいかと言えば、そりゃあ症状が治まった方がいいに決まって...
あれから9年、天国はいったいどこにあるんでしょう。
今日は父の命日9年前の今日、父は逝ってしまったのです。病院に入院中だった父は、それまでは意識も朦朧としていて、いつ逝ってもおかしくないぐらいの状態だったのに、その前日の夕方には、いつものように父の病室で長い時間を過ごして帰る私を見送るために 、しっかりと体を起こして「なんや、もう帰るんか、しゃあないなぁ…」と関西を離れて何年経っても抜け切らない関西弁で言ったので、私は、「また明日の朝来るわ」と言った...
三日我慢のあとは冷静な心 / 葉物野菜が食卓に
人の性格なんてものは、そうそうガラッと変わるようなものではないと思うけれど、それでも昔に比べて丸くなったとか、あいつ子供を産んでから強くなったとか、年齢を重ねることや環境の変化で人というのはそれまでの自分とは違った自分になれることもあると思うのです。年齢を重ねるということはイコール経験を重ねるということで、例えば、私の場合、短気な性格は昔から変わらないことにしても、短気は損気というように、その短気...
映画『15時17分、パリ行き』を観た。 / 大根と厚揚げの煮物
休日の今日 いつもの映画館へ『15時17分、パリ行き』を観にひとっ走り行ってまいりました。15時17分、パリ行き : 作品情報 - 映画.com15時17分、パリ行きの作品情報。上映スケジュール、映画レビュー、予告動画。「アメリカン・スナイパー」「ハドソン川の奇跡」の巨匠クリント・イーストウッドが、2015年にヨーロッパで起こった無...eiga.comこの映画は、巨匠クリント・イーストウッド監督が実話をもとにメガホンをとったモ...
誕生日のお祝い...いやいやそうじゃなくて / 土作り第二弾
午後から出勤の今日部署に着いてから、バッグを入れるために自分のロッカーを開けると、なんだか可愛らしい袋がいっぱい入っていたのですょ実は今日は私の誕生日誰が私の誕生日のお祝いを?な~んて勘違いのサプライズを喜びそうになったのだけど、その袋に貼られたメッセージを見て、ようやく気付いたのでした。今日は一日早いホワイトデーそう言えば、ちょうど一カ月前のバレンタインデーには、職場の男子たちに義理チョコならぬ...