つぶやき

大掃除 とどのつまりは親子喧嘩




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


50代の私にしてみれば

ちょっとハードなシフトが終わり
ホッとしたのは昨晩のこと


少し残業をした後

立ち寄った実家では
母が簡単なおかずを作って
私を待っていてくれて

腹ペコで帰宅したことを
察した母に勧められるまま

私は遠慮なしに
母や兄の分のおかずまで
全部平らげてしまったのです。


それから母は
新たにおかずを作り直さなければならなくなったのに

「いいわ、いいわ
 また作るだけやで」

と言って
広い心で私のしたことを
許してくれたことに感謝しつつも

いつも母の悪口ばかり言っている私は
ちょっと後ろめたさを感じました。


罪滅ぼしじゃあないけれど

年の瀬も近づいてきたことだし

雨降りではあったけれど休日の今朝
思い立ったように母に電話をして

午後から実家の大掃除に行ってきたのです。


ガラス磨きはすでに
11月に済ませておいたので
今日はキッチンの大掃除

タバコ吸いの母と兄の二人暮らし

しかも
きれい好きとは言い難い二人

言わずと知れた汚れようは
掃除に出向くたびに覚悟はしているものの

作業を進めるうちに
その汚さに呆れる私の感情が
怒りの感情に変化し始め

ついには
母に向けてその感情が爆発してしまうのです。


すると
母も売り言葉に買い言葉で

「もう掃除になんか来てもらわんでいい!」

と怒りだし

とどのつまりは親子喧嘩となるのです。


去年も確か
暮れの大掃除の時に喧嘩しました。


その時のブログの記事に
「掃除をしなくても死ぬようなことはないから
 ほっとけばいい」と
コメントを下さった方がいて

さて
来年こそは
実家の大掃除になんか行くもんかと
その時には思っていたけれど

喉元過ぎれば熱さを忘れるとはよく言ったもので

あれから1年も経つと
喧嘩したことなどすっかり忘れていたように

つい昨日の母への感謝の気持ちも
私はすっかり忘れてしまっていたようです。


何はともあれ
汚いところがきれいになると
スッキリして気持ちがいいものです。


年末の大掃除=親子喧嘩

そんなことも
母がそれなりに元気である証拠


来年も再来年も・・・と
願うばかりです




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る