とりあえず満足
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
朝からどんより曇った日曜日
今週も、
恒例日曜朝市から始まりました。
朝市から帰って、
洗車しようと思っていたけど、
小雨がパラパラ・・・
2週間洗車しないと
さすがに黒い車が白っぽくなりますが、
しかたないですね。
今週はパスです。
で、
お昼ご飯を食べてから、
ベランダをちょこちょこ~っとお手入れしました。
親ミニトマトの収穫もほぼ終わったので、
大活躍してくれた太い茎を切り、
一房だけ実がついた細い茎だけを残し、
一緒に植えたコンパニオンプランツの
青ジソとバジルのために
半日陰の場所に移動しました。
根元に生えたキノコ
今日は一段と増えていました。
親ミニトマトの脇芽から増やした子ミニトマト
置き場所がなくて
仕方なく半日陰に置いてあったので
茎はひょろひょろ
親ミニトマトが置いてあった日なたと
シャッフルしましたよ~
これから、
ぐんぐん育って
秋にたくさん収穫できるといいな~


こちらはアシタバ
夏は暑さのため、
成長が止まるって聞いていたけど、
茎と茎の間から、
新しい葉っぱがのぞいています
先日ハンギングで寄せ植えにしていた花トウガラシ
花が白いとは知りませんでした。
驚きです
赤と白の色のコントラストも
真夏らしくて素敵です
ポトスの水挿し
春に植え替えをして、
ベランダの半日陰で管理していたポトス
伸びに伸びた茎を切って
水に差しました。
根が伸びてきたら土に植えますよ~
それまでは、
キッチンのガステーブルとシンクの間に吊るして、
風水効果を図ります
少し前からどしゃぶり・・・
早めにベランダのお手入れをしておいて正解でした。
今晩の花火大会
いったいどうなるんでしょう
ミーさんみたいに、
自分のブログパーツの花火を見て
満足しているおひとりさまでも
心配だけはしています
だって、
イベントは、
企画・実行する方々がいるからこそですもんね。
御苦労が報われますように・・・
★ランキングに参加しています!

今週も、
恒例日曜朝市から始まりました。
朝市から帰って、
洗車しようと思っていたけど、
小雨がパラパラ・・・

2週間洗車しないと
さすがに黒い車が白っぽくなりますが、
しかたないですね。
今週はパスです。
で、
お昼ご飯を食べてから、
ベランダをちょこちょこ~っとお手入れしました。

親ミニトマトの収穫もほぼ終わったので、
大活躍してくれた太い茎を切り、
一房だけ実がついた細い茎だけを残し、
一緒に植えたコンパニオンプランツの
青ジソとバジルのために
半日陰の場所に移動しました。
根元に生えたキノコ

今日は一段と増えていました。
親ミニトマトの脇芽から増やした子ミニトマト

置き場所がなくて
仕方なく半日陰に置いてあったので
茎はひょろひょろ

親ミニトマトが置いてあった日なたと
シャッフルしましたよ~

これから、
ぐんぐん育って
秋にたくさん収穫できるといいな~



こちらはアシタバ

夏は暑さのため、
成長が止まるって聞いていたけど、
茎と茎の間から、
新しい葉っぱがのぞいています

先日ハンギングで寄せ植えにしていた花トウガラシ

花が白いとは知りませんでした。
驚きです

赤と白の色のコントラストも
真夏らしくて素敵です

ポトスの水挿し

春に植え替えをして、
ベランダの半日陰で管理していたポトス
伸びに伸びた茎を切って
水に差しました。
根が伸びてきたら土に植えますよ~
それまでは、
キッチンのガステーブルとシンクの間に吊るして、
風水効果を図ります

少し前からどしゃぶり・・・

早めにベランダのお手入れをしておいて正解でした。
今晩の花火大会

いったいどうなるんでしょう

ミーさんみたいに、
自分のブログパーツの花火を見て
満足しているおひとりさまでも
心配だけはしています

だって、
イベントは、
企画・実行する方々がいるからこそですもんね。
御苦労が報われますように・・・

★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- こんな記事も読まれています
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
▶全記事タイトル一覧を見る