映画「恋妻家宮本」を観て、振り返った過去のこと。
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
単発休みの平日の今日
お昼近くになってから
急いで車の中でパンをかじりながら
いつもの映画館へGO
観た映画は「恋妻家宮本」(映画情報は→こちら)
この映画は
子供が一人立ちした後に
夫婦がどんなふうに向き合っていくか
というテーマなのだけど
正直言って
結婚生活1年半で
短気を起こしてピリオドを打った私などが
観るような映画ではないような気もしたけれど
それはそれで
今でこそ冷静に
自分の過去を振り返る
いい機会だったかもしれないと思いました。
理不尽な夫に
最期まで文句ひとつ言わずに添い遂げた
教え子の祖母の強気な言葉に
「正しくても優しくない。
大切なのは
正しいことよりも優しいこと。」
と言った
国語教師で夫役の阿部寛の言葉が印象的でした。
夫婦というモノは
それまでまったく異なった環境で育った者同士が結婚し
一緒に生活するのですから
お互いの「正しい」も
きっと違うはず
27年前に破綻した私の結婚生活も
きっとお互いが
「正しい」と「正しい」をぶつけ合うことに躍起になって
「優しい」はどこかに行ってしまっていたのでしょうね。
あの時
この映画を観ていたら
もしかしたら私の人生も
違ったものになっていたかも知れません。
サラッと心が温まる
いい映画だったと思います
★ランキングに参加しています!
お昼近くになってから
急いで車の中でパンをかじりながら
いつもの映画館へGO
観た映画は「恋妻家宮本」(映画情報は→こちら)
この映画は
子供が一人立ちした後に
夫婦がどんなふうに向き合っていくか
というテーマなのだけど
正直言って
結婚生活1年半で
短気を起こしてピリオドを打った私などが
観るような映画ではないような気もしたけれど
それはそれで
今でこそ冷静に
自分の過去を振り返る
いい機会だったかもしれないと思いました。
理不尽な夫に
最期まで文句ひとつ言わずに添い遂げた
教え子の祖母の強気な言葉に
「正しくても優しくない。
大切なのは
正しいことよりも優しいこと。」
と言った
国語教師で夫役の阿部寛の言葉が印象的でした。
夫婦というモノは
それまでまったく異なった環境で育った者同士が結婚し
一緒に生活するのですから
お互いの「正しい」も
きっと違うはず
27年前に破綻した私の結婚生活も
きっとお互いが
「正しい」と「正しい」をぶつけ合うことに躍起になって
「優しい」はどこかに行ってしまっていたのでしょうね。
あの時
この映画を観ていたら
もしかしたら私の人生も
違ったものになっていたかも知れません。
サラッと心が温まる
いい映画だったと思います

★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- こんな記事も読まれています
-
- 母のような気持ちで願うだけ
- 今日からフィギュア四大陸選手権が始まりました。
- 映画「恋妻家宮本」を観て、振り返った過去のこと。
- 史上最強のスッキリ
- 今日のところは匙を投げた次第です。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
▶全記事タイトル一覧を見る