土作り開始 / 新玉ねぎドレッシングとフキの煮物
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
真冬のような今日の寒さ
それでも
そこそこ天気が良かったので
2連休2日目の今日は
体を思う存分動かしましたぞぅ
今日は
春植え野菜に間に合わせるために
おでん大根を思い切って撤収
予想はしていたけれど
どれを見てもまともな大根は一つもなし
だけど
せっかくなので
小さく銀杏切りにして
漬物用に塩漬けにしておきました。
おでん大根を抜いた後の
カチカチに固まった古土は
そのままプランターの中で耕して
とりあえず土作りの第一段階として
苦土石灰を混ぜ込んでおきました。
以前は
もっと丁寧に古土の再生をしていたのだけど
最近は
自分の年齢と相談して
いかに手を抜くかを考えて
敢えてズボラにして楽しんでいます。
次の休みには
土壌再生材と肥料を混ぜ込むつもりです。
この時期になると
スーパーに出回る新玉ねぎ
新玉ねぎを見かけると
必ず買ってきて作るのがこれ
新玉ねぎドレッシング(レシピはこちらです。)
苦みが少ない新玉ねぎだからこそ
ドレッシングにするとまろやかで
キャベツのコールスローには
特に合うと思いますょ
簡単ですから
是非お試しあれ
今日の夕飯
炊き込みご飯
カツオのたたき(ニンニク漬け風)
チキンバー
フキと油揚げの煮物
金麦
フキが出回るこの時期に
必ず作るのがフキと油揚げの煮物
フキは灰汁だしをきちんとすると
きれいな色のフキに仕上がります。
灰汁だしの仕方はこちら
フキと油揚げの煮物
《材料》
・フキ 10~15本
・油揚げ 8~10枚
《調味料》
・酒 大さじ 1
・みりん 大さじ 1
・だしの素 小さじ 1
・薄口しょうゆ 小さじ 1
・水 200ml
*調味料はお好みで加減
①灰汁だしをして下処理をしたフキを3㎝ぐらいに切っておく。
②油揚げは短冊切りにして、熱湯をかけて油抜きをしておく。
③フライパンに200ml程度の水を入れ沸騰させる。
④③にすべての調味料と材料を入れ、落し蓋をして中火にし、
3分の1程度に水気が減ったら火を止め冷ます。
⑤冷ます間に味が染みるので、よく冷ましてからいただく。
フキのいい香りがして
油揚げにもよく味が染みて
美味しゅうございましたぞぅ
★ランキングに参加しています!
それでも
そこそこ天気が良かったので
2連休2日目の今日は
体を思う存分動かしましたぞぅ
今日は
春植え野菜に間に合わせるために
おでん大根を思い切って撤収

予想はしていたけれど
どれを見てもまともな大根は一つもなし
だけど
せっかくなので
小さく銀杏切りにして
漬物用に塩漬けにしておきました。
おでん大根を抜いた後の
カチカチに固まった古土は
そのままプランターの中で耕して
とりあえず土作りの第一段階として
苦土石灰を混ぜ込んでおきました。

以前は
もっと丁寧に古土の再生をしていたのだけど
最近は
自分の年齢と相談して
いかに手を抜くかを考えて
敢えてズボラにして楽しんでいます。
次の休みには
土壌再生材と肥料を混ぜ込むつもりです。
この時期になると
スーパーに出回る新玉ねぎ
新玉ねぎを見かけると
必ず買ってきて作るのがこれ
新玉ねぎドレッシング(レシピはこちらです。)

苦みが少ない新玉ねぎだからこそ
ドレッシングにするとまろやかで
キャベツのコールスローには
特に合うと思いますょ
簡単ですから
是非お試しあれ
今日の夕飯

炊き込みご飯
カツオのたたき(ニンニク漬け風)
チキンバー
フキと油揚げの煮物
金麦
フキが出回るこの時期に
必ず作るのがフキと油揚げの煮物
フキは灰汁だしをきちんとすると
きれいな色のフキに仕上がります。
灰汁だしの仕方はこちら
フキと油揚げの煮物
《材料》
・フキ 10~15本
・油揚げ 8~10枚
《調味料》
・酒 大さじ 1
・みりん 大さじ 1
・だしの素 小さじ 1
・薄口しょうゆ 小さじ 1
・水 200ml
*調味料はお好みで加減
①灰汁だしをして下処理をしたフキを3㎝ぐらいに切っておく。
②油揚げは短冊切りにして、熱湯をかけて油抜きをしておく。
③フライパンに200ml程度の水を入れ沸騰させる。
④③にすべての調味料と材料を入れ、落し蓋をして中火にし、
3分の1程度に水気が減ったら火を止め冷ます。
⑤冷ます間に味が染みるので、よく冷ましてからいただく。

フキのいい香りがして
油揚げにもよく味が染みて
美味しゅうございましたぞぅ
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- こんな記事も読まれています
-
- 今、ギリシャヨーグルトにはまってます。
- ワンコインランチ
- 土作り開始 / 新玉ねぎドレッシングとフキの煮物
- こんな日常が嬉しくて仕方のない季節がやってきた。
- 今日の晩酌と美味しいドレッシング
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
▶全記事タイトル一覧を見る