つぶやき

本音と建前




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


昨夜、

娘は、
台風の影響が
まだひどくない時間帯に帰省しました。

ローカル列車から降りたった娘は、

珍しく、
黒い膝丈の
フレアースカートを履いていましたファッションだよ。服だよ。スカート のデコメ絵文字

「そんなスカート珍しい、
 夏物?」

と訊くと、

「うん、夏も秋も冬も着れるよ。」

って。

はっ記号だよ。はてな2 のデコメ絵文字? のデコメ絵文字

うちに着いてから、
そっとスカートの生地に触れてみると、

裏起毛でした。

「それって
どう見たって冬物でしょう?」

と言うと、

「別にいいじゃ~ん
冬物を夏に着たって~」

相変わらず素っ頓狂な娘です少女時代 のデコメ絵文字

そんな娘に
たくさんのお土産を
買ってくるようにお願いしておいたミーさん

いつも野菜をくださるご近所さんに
配るためです。

名物「東京ばな菜」
キャラメル味もおいしいですね~マーク のデコメ絵文字
職場用 

娘のおすすめ
「かきたねキッチン」の柿の種
色んな味があります。
近所さん用 
だけど、
これ製造元大阪なんですけど~顔 のデコメ絵文字

ご近所さんは、
ミーさんがこうして何か
小金を使って品物を持っていくと、

「こんなことするなら、
もう野菜くれんぞ~!」

って、
素直には喜ばず
半分怒ったように言うけれど、

ミーさんは、
それにも懲りず、

こんな風に
日頃の感謝のしるしとさせていただいています。

でも、
野菜をくださるご近所さんにも
色んな考えの方もいらっしゃいます。

ご近所さんの多くの方は、
ミーさんちだけでなく、
色んな人たちに
野菜をあげていらっしゃるようで、

ある時、
こんな風にお土産を持って
ご近所さん巡りをした時のことです。

ご近所さんのひとりIさんは、
こんなことをおっしゃいましたおじさん のデコメ絵文字

「お前はこうやって
 ちゃ~んと土産なんか持ってきてくれるけどよ~

 お前の下に住んどるTさんよ~
 
 どれだけ野菜やったって
 何にも持って来んぞ~」

って。

地元の資産家Iさんの口から聞いた
できれば聞きたくなかった言葉です。

でも、
これが本音なんでしょうね。

気は心

忘れちゃならない大人のルールかもしれませんムーミン のデコメ絵文字




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る