コメント欄について思うこと。
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
私のブログは
何故だかコメントをいただくことが少ないブログで
それでも
貴重なコメントをいただくと嬉しくて
必ず返事を書くようにはしています。
だけど時々
私の書いた記事に
まったく関係のない内容のコメントをいただくことがあって
昨日も
或る方からコメントをいただいたのだけど
それは
仏教的な内容のコメントで
コメントというより仏教の教えのような…
こういったコメントをいただいた時
どうお返事を書いたらいいのでしょうかね
下手なことも書けませんし
最近はないけれど
以前
或る物事について主張じみたことを書いた時
自分では正しいと思って書いたつもりでも
批判コメントを書かれ
たまたま偶然辿り着いた人様のブログには
私のブログの悪口を書かれていたり…
ブログを書き続けることって
結構エネルギーのいることだと思うのですょ
書くことで自分の思いを整理したり
共感していただけることもある反面
批判に耐えることも必要ですから
私の場合
不愉快なコメントをいただいた時は
このブログの主である権利を利用して
丁重に削除することで意思表示をさせてもらいますが
中には
ポッポと文字に湯気の立つような
反論ブログを書かれる方もいらっしゃいますね
畑でなすが採れたような話なら
ケンカには発展しないでしょうが
書き手も読み手もコメントする側も
自分の主張や意見をする時は
正しさばかりを求めないで
思いやりの心を持ってと
私自身にも言い聞かせています。
どこのどなたが読むかもわからないブログですから…
今日は残念なことに
お気に入りのブロガーさんが更新を止めました。
本当に残念です。
★ランキングに参加しています!
何故だかコメントをいただくことが少ないブログで
それでも
貴重なコメントをいただくと嬉しくて
必ず返事を書くようにはしています。
だけど時々
私の書いた記事に
まったく関係のない内容のコメントをいただくことがあって
昨日も
或る方からコメントをいただいたのだけど
それは
仏教的な内容のコメントで
コメントというより仏教の教えのような…
こういったコメントをいただいた時
どうお返事を書いたらいいのでしょうかね
下手なことも書けませんし
最近はないけれど
以前
或る物事について主張じみたことを書いた時
自分では正しいと思って書いたつもりでも
批判コメントを書かれ
たまたま偶然辿り着いた人様のブログには
私のブログの悪口を書かれていたり…
ブログを書き続けることって
結構エネルギーのいることだと思うのですょ
書くことで自分の思いを整理したり
共感していただけることもある反面
批判に耐えることも必要ですから
私の場合
不愉快なコメントをいただいた時は
このブログの主である権利を利用して
丁重に削除することで意思表示をさせてもらいますが
中には
ポッポと文字に湯気の立つような
反論ブログを書かれる方もいらっしゃいますね
畑でなすが採れたような話なら
ケンカには発展しないでしょうが
書き手も読み手もコメントする側も
自分の主張や意見をする時は
正しさばかりを求めないで
思いやりの心を持ってと
私自身にも言い聞かせています。
どこのどなたが読むかもわからないブログですから…
今日は残念なことに
お気に入りのブロガーさんが更新を止めました。
本当に残念です。
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- こんな記事も読まれています
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
▶全記事タイトル一覧を見る