春のベランダ畑

少しづつ夏支度に取りかかりました。 / ミニトマトの開花&イチゴの色づき




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


なんやかんや言っていても

過ぎてしまえば普通の日だったGW


お出かけらしいことは
昨日の映画ぐらいのもので

映画なんて
別にGWじゃなくても行けるようなもん

私にとって今日は3連休の最終日で
世間様もGWの最終日だったはず


今日は日曜朝市に行くつもりが
朝起きたら9時でして

慌てて飛び起き

それでも
洗濯を済ませ
朝ご飯だけはしっかり食べてから
11時にはスーパーに着いたのだけど

な~に
心配したことはない

特売品の赤たまごもレタスもGETできて
やれやれでしたょ


午後からは特に
部屋の窓を開け放していても
まったく寒さを感じない

むしろ
ちょっと暑いぐらいの日だったので

それから思い立ったように
こたつ布団を薄掛けにしたり

ついでに
こたつカバーや毛布も洗いました。


明日も晴れの予報だからちょうどいいとばかりに

すでに陽が落ちたその時間から
ベランダのフェンスに毛布やこたつカバーを干し

このまま明日の夕方まで
干しっぱなしにしておくつもりですょ笑い の絵文字


こうして少しづつ夏支度に取りかかると
何だか気分まで開放的になりますねキラキラ の絵文字



今日のベランダ畑

ミニトマト
IMG_2618-compressed.jpg 
一番花が咲きました。


イチゴ
IMG_2617-compressed.jpg 
色づき始めたイチゴを発見したけれど

去年に比べて
小粒でイマイチなイチゴが多いような気がします。

来年あたりは
苗を更新した方がいいのかも知れません。


春野菜の植え付けをしてから2週間ほど経ったので

今日は
水やりの前に追肥をしておきました。

気温が上昇するにつれて
水やりの回数も増えます。

水やりの基本は
土が乾いてからと言うけれど

プランターで野菜を育てていると
土が乾くのを待っている間に
うっかりして水切れしていたなんてことも多々あります。

これから夏に向けては
プランターの水やりのことが気がかりで
うちを留守にすることもためらわれるぐらいです。


最近では
うちを留守にしても
水やりの心配がいらないグッズも豊富に出ていますね

私も
夏場の2、3泊の旅行には
あれこれと色んなグッズを試していますが

結局は

帰宅するまで水切れを起こさなければ
どんなグッズでもいいのでしょうが

できれば
いい仕事をしてくれればありがたい


鉢植簡易給水器 給水番 (3キャップ3本)



★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る