つぶやき

それって明らかに責任転嫁ですよねぇ




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


今日の勤務中の出来事

予め私に
伝えておかなければならない大事なことを
伝え忘れた女上司

それが原因で
私のところで留めておかなければならないことがスルーされて
相手側が不快な思いをしたという話

その相手側のクレーム対応を彼女自身がしたのだけど

その時の様子を一部始終見ていた私は
開いた口が塞がりませんでした。


それは
明らかに全責任を私に押し付けたような言い方で

「〇〇(私)に事実確認をしてみます。」とか
とにかく私の係名を何度も連呼していたのだけど

私が思うに
そういう場合の対応というのは

たとえ100%私の責任であったとしても
上司の立場からしてみれば
部下のしでかしたミスは自分の責任でもあるわけで

相手側に謝罪をするにしても
「こちらの手違いで」というような言い方で
自分も含めたこちら側の立場として
お詫びの仕方をするのが普通じゃないかと

そもそも事の発端は
上司が私に大事なことを伝え忘れたがために
起こったことだというのに

その自分のミスには一切触れず
一方的に私を責めるのは
明らかに責任転嫁じゃないですか

これこそパワハラ

まぁ
この上司に限っては
今日に限らず毎度のことで
職場の同僚たちも慣れっこになってしまって

「また始まった」と
呆れ顔で見ていたのだけど

上司の品格っていったい何なんでしょうかねぇ


某国会議員T先生の暴言の如く

上司に向かって
「この デブ~~~」
なんて

はしたない言葉が
喉の奥から拳とともに出かかったけれど

私は理性というものでちゃんと抑えましたょ

立派立派!
自分に拍手です。



今日の夕方
IMG_2936-compressed.jpg 
昨夜からバケツをブチ空けるような
激しい雨が降り続いていたけれど

今日のお昼頃にはすっかり止み
夕方には晴れ間が出てきました。


私の心も明日になればすっかり晴れるでしょう。




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る