つぶやき

マイホームの夢がちらつく哀しい理由




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


夏の暑い時期は

それだけで疲れも倍増するようで

今朝は起きた時から頭痛がして
体のだるさは半端ではありませんでした。

それでも
いつものように掃除洗濯などをするうちに
徐々にやる気モードは上がってくるのだけど

これはきっと疲れが溜まっている証拠

ゆっくり休養すれば
この疲れは取れるのでしょうね

明後日から4連休の私は
娘のところにでも行こうと勝手に思い描いていたのだけど

娘は娘で色んな予定があるようで
娘との再会もアテが外れてしまったところ

老朽化したキッチンのシンク台の取り換えに
この休みを狙って業者が来ることになり
ボロアパートの私の部屋で大工事が始まるのです。

4連休初日は
朝8時半から工事が始まるそうで

その前にシンク下に収納してある
調味料や鍋、梅干しの瓶などすべてを
撤去しておかなければいけないし

新しいシンク台が搬入できるように
通路となる場所の家具も除けておかなければいけません。

せっかくの休日

私は一体何時に起きればいいのでしょう

貸主にタダでシンク台を新しくしてもらえるのは
誠にありがたいことだけど

以前もお風呂の入り口の戸を
新しいものに交換してもらった時も
床板が半分剥がれかけたりして

オンボロアパートだと蔑んで
そんなことを業者はへっちゃらでするので

住まいに関しては神経質な私は
ありがたくない部分もあるのですょ

今回もそんなことにならなければいいと
懸念しているのだけど

なんせ「タダ」以上のものはなく
どんな仕上がりになろうとも
文句が言えないのは辛いところ

今まで私は家族のせいにして
前向きに考えたことはなかったけれど

これが賃貸でなくて自分の家だったら
思い通りにできるのにと

この歳になって
忘れかけていたマイホームの夢がちらつくのです。

今はまだ
欲しいものリストに入れただけですけど
入れておくだけでもワクワクするじゃあないですかわくわく の絵文字






★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る