50代のうちにしておきたいこと
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
確かに
断捨離をした後は
部屋の中がすっきりとして
新鮮な空気が流れる感じがするのは気持ちがいいモノ
私もぼちぼち
クローゼットの中を整理して
この先絶対に着そうにない服だけを捨てようかと思っているところ
だけど
断捨離する時は
時間をかけてそのもの一つに思いを寄せて
本当に要る物か要らない物かを見極めてやらないと
私の場合
収納場所が少ないという理由から
よく考えずにパッパと捨てすぎて後悔した経験があるのです。
50代の今はまだ現役で働いていて
ある程度は欲しいものは買うことができるけれど
これが60代ともなると
今の職場で継続雇用でも希望しない限り
収入源は白紙の状態
そうなると
今クローゼットの中にある
着ない服の出番がやってくるかもしれない
背に腹は代えられませんから
とんでもなく変な服でなければ
もっと着古してから捨てても遅くはなく
その時のためにとっておくのも一つの手だとも思うのですょ
だって
お金がなければ洋服1枚も買えませんから
食器棚の買い替えを決断したのも
使い勝手を良くしたかったこともあって
自分の体やお財布に無理のない暮らしをするための準備
これが50代のうちに出来ることと言えば
そうかも知れません。
部屋の模様替えなんて
この先できる気がしません。
以前は家具を一人で持ち上げたりもしたけれど
重度の骨粗鬆症と診断された今
骨折のリスクを冒してまでも
することではありませんからね
ところで
こんな片田舎で
サマージャンボ宝くじの
一等前後賞合わせて7億円の当選者が出たそうで
街中その話題でもちきりです。
80代のうちのアパートの管理人さんは
「俺は7億も当たってももう要らん。
使い道がないし、
今更家も要らん。」
と言っていました。
確かに。
お金を使うにもエネルギーがいりますし
でもやっぱり7億円当たったら
断るなんてもったいない
管理人さんだって
ロト6を買いに行ったぐらいですから
やっぱりお金は欲しいに決まってますよ
皆さん言いますよね
宝くじ当たったら仕事辞めるって
まとまったお金があれば
辞めたい仕事をし続けている人の多いこと
私もまたそれに然りですがね
★ランキングに参加しています!
断捨離をした後は
部屋の中がすっきりとして
新鮮な空気が流れる感じがするのは気持ちがいいモノ
私もぼちぼち
クローゼットの中を整理して
この先絶対に着そうにない服だけを捨てようかと思っているところ
だけど
断捨離する時は
時間をかけてそのもの一つに思いを寄せて
本当に要る物か要らない物かを見極めてやらないと
私の場合
収納場所が少ないという理由から
よく考えずにパッパと捨てすぎて後悔した経験があるのです。
50代の今はまだ現役で働いていて
ある程度は欲しいものは買うことができるけれど
これが60代ともなると
今の職場で継続雇用でも希望しない限り
収入源は白紙の状態
そうなると
今クローゼットの中にある
着ない服の出番がやってくるかもしれない
背に腹は代えられませんから
とんでもなく変な服でなければ
もっと着古してから捨てても遅くはなく
その時のためにとっておくのも一つの手だとも思うのですょ
だって
お金がなければ洋服1枚も買えませんから
食器棚の買い替えを決断したのも
使い勝手を良くしたかったこともあって
自分の体やお財布に無理のない暮らしをするための準備
これが50代のうちに出来ることと言えば
そうかも知れません。
部屋の模様替えなんて
この先できる気がしません。
以前は家具を一人で持ち上げたりもしたけれど
重度の骨粗鬆症と診断された今
骨折のリスクを冒してまでも
することではありませんからね
ところで
こんな片田舎で
サマージャンボ宝くじの
一等前後賞合わせて7億円の当選者が出たそうで
街中その話題でもちきりです。
80代のうちのアパートの管理人さんは
「俺は7億も当たってももう要らん。
使い道がないし、
今更家も要らん。」
と言っていました。
確かに。
お金を使うにもエネルギーがいりますし
でもやっぱり7億円当たったら
断るなんてもったいない
管理人さんだって
ロト6を買いに行ったぐらいですから
やっぱりお金は欲しいに決まってますよ
皆さん言いますよね
宝くじ当たったら仕事辞めるって
まとまったお金があれば
辞めたい仕事をし続けている人の多いこと
私もまたそれに然りですがね
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- こんな記事も読まれています
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
▶全記事タイトル一覧を見る