つぶやき

今もこの歌が耳から離れません。 映画『ナミヤ雑貨店の奇蹟』を観て




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


昨日の夕飯後

あまりの強い眠気から
気絶するようにソファーに倒れ込み

時々目が覚めたモノの
今日が休みだという気の緩みから

玄関の新聞受けに
ポトンと新聞が投げ込まれる音を聞くまで
起き上がることができませんでした。

体は正直ですね

このところの職場の出来事で
疲れ果てていたのです。

それでも
私にしてはぐっすり長めの睡眠をとったせいか
目覚めはすっきり

さてと
貴重な休日

いつもの映画館に
「ナミヤ雑貨店の奇蹟」を観に行ってきましたょ
→映画情報はこちら

予告編を見た限りでは
フィクション映画で
ジャニーズの何とか君が主演と聞いただけで
私的にはNo, thank youの映画だったのだけど

先日
映画公開初日の舞台挨拶をテレビで見た時
西田敏行さんの挨拶がとても印象的で

この映画に対する先入観が少し変わったこともあって
それならばどんなもんかと思って観たのです。

なんでしょうね
この感動は

30年前の過去と現在が
何度もタイムスリップしたりして
こんなこと実際問題あり得ないことなのに

その中で
生き辛さを抱える数々の人たちから
手紙という手段で悩み相談にのり
その返事も勿論手紙という手段

という繰り返しの中から生まれるものは
何かを信じるということ。

文字を書くことが少なくなった今の時代

インターネットなどの普及で
迅速かつ便利な世の中になった代償に

手紙という人のぬくもりを感じる通信手段が
徐々に風化されていく現実は
近年の人と人との関係に比例するところがあるようにも思えます。

大切なのは
過去から現在に想いを繋げること

過去に生まれた大人たちが
生まれ来る未来の子供たちに
想いを丁寧に繋げていかないと

子供たちは路頭に迷ってしまって
どう生きたらいいのかわからなくなってしまうのです。


私たちはみんな
どこから来たのだろう
命の船に乗り
どこへと行くのだろう
あなたから私へと
私は誰かへと
想いを繋ぐために


この映画の主題歌
山下達郎さんの「REBORN」のフレーズです。

この映画を一番引き立てたのは
この主題歌のような気がします。
さすが山下達郎さん

映画の中ではもう一人「セリ」役の門脇麦さんも
華奢な透き通る声でこの歌を歌っていて
それもとても印象的でした。

今もこの歌が耳から離れません。

REBORN=再生

私自身も随分と長い間
路頭に迷っていた人間の一人

人はいつでも再生できるのだと教えられた気がします。

心が温かくなるいい映画でした。







★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る