皆さま よいお年をお迎えください。
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
雨の大晦日
昨日のこの上ない冬晴れとは打って変わって冷たい雨が降っています。
慌ただしくお正月の支度をして、一つ一つ色んなことが片付いて、ようやく迎えた大晦日に、ほとんど何もすることがなくなると、やれやれという思いと、燃え尽き症候群的にフッと力が抜けてしまっている今日の私
年末年始の休日は、曜日が分からなくなってしまうこともあるけれど、今日は日曜日だったのですね。
新聞チラシをみて、いつものスーパーへ特売の玉子をGETするために出かけたのだけど、今日はとても田舎のスーパーとは思えないほどの黒山の人だかり。まるで都会のイオンかイトーヨーカ堂のような光景でした。
普段はたかが人口2、3万人の田舎町に、それぞれの家族がこぞって帰省すれば、こんなことにもなるのでしょう。
特売の玉子をGETするために出かけたのに、時すでに遅し。私が行った時にはすでに売り切れ御免でした。
トホホ・・・
まぁ、普段の日曜朝市では、お1人様1パック98円の玉子を2回も3回も違うレジを通って2パックも3パックもGETさせてもらっている手前、今日は潔く諦めるしかありません。
世の中諦めが肝心です。
昨日、年末最後の大掃除を済ませた後、寒い北側の部屋に置いてあるドラセナの木を暖かいリビングに避難させました。
北側の部屋は、真冬は人間様でもわずかな時間いるだけで鼻水が垂れ出すような寒い部屋です。
冬場は水やりをしてもなかなか土も乾かないし、葉っぱもだらしなく下に垂れてなんとなく元気もなくなるドラセナ
それなのに、このドラセナが北側の部屋からなくなると、部屋がいっぺんに殺風景になってしまうからという誠に自分勝手な理由で寒さに晒し続けていたのだけど、この北側の部屋は、仕込んだねずしのホーロー容器や野菜や果物の置き場所として、去年から冷蔵庫の如く活用していて、そんな納屋のような部屋に今更、殺風景も何もカッコつけたことはないのですょ
というわけで、運よく暖かいリビングに避難してきたドラセナなのでありますが、早く来たかったのでしょうね暖かい場所に
一晩で葉っぱがシャッキーンと元気になって生き生きとしてきたのですょ
植物といえども植物の気持ちになって大事に育てなければいけないと肝に銘じた私です。
モノを大切にしない人は人をも大切にしない。ということを聞いたことがあります。
壊れたら捨てる。
飽きたらやめる。
腐ったら捨てる。
嫌いになったら縁を切る。
そういう自分を戒め、壊れる前に、飽きる前に、腐る前に、嫌いになる前に何か手立てのできる人に近づけるよう、これからの日々を過ごしていきたいと思います。
拙い私のブログを読んでくださった皆さま この1年間ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。 byミー
★ランキングに参加しています!
昨日のこの上ない冬晴れとは打って変わって冷たい雨が降っています。
慌ただしくお正月の支度をして、一つ一つ色んなことが片付いて、ようやく迎えた大晦日に、ほとんど何もすることがなくなると、やれやれという思いと、燃え尽き症候群的にフッと力が抜けてしまっている今日の私
年末年始の休日は、曜日が分からなくなってしまうこともあるけれど、今日は日曜日だったのですね。
新聞チラシをみて、いつものスーパーへ特売の玉子をGETするために出かけたのだけど、今日はとても田舎のスーパーとは思えないほどの黒山の人だかり。まるで都会のイオンかイトーヨーカ堂のような光景でした。
普段はたかが人口2、3万人の田舎町に、それぞれの家族がこぞって帰省すれば、こんなことにもなるのでしょう。
特売の玉子をGETするために出かけたのに、時すでに遅し。私が行った時にはすでに売り切れ御免でした。
トホホ・・・
まぁ、普段の日曜朝市では、お1人様1パック98円の玉子を2回も3回も違うレジを通って2パックも3パックもGETさせてもらっている手前、今日は潔く諦めるしかありません。
世の中諦めが肝心です。
昨日、年末最後の大掃除を済ませた後、寒い北側の部屋に置いてあるドラセナの木を暖かいリビングに避難させました。

北側の部屋は、真冬は人間様でもわずかな時間いるだけで鼻水が垂れ出すような寒い部屋です。
冬場は水やりをしてもなかなか土も乾かないし、葉っぱもだらしなく下に垂れてなんとなく元気もなくなるドラセナ
それなのに、このドラセナが北側の部屋からなくなると、部屋がいっぺんに殺風景になってしまうからという誠に自分勝手な理由で寒さに晒し続けていたのだけど、この北側の部屋は、仕込んだねずしのホーロー容器や野菜や果物の置き場所として、去年から冷蔵庫の如く活用していて、そんな納屋のような部屋に今更、殺風景も何もカッコつけたことはないのですょ
というわけで、運よく暖かいリビングに避難してきたドラセナなのでありますが、早く来たかったのでしょうね暖かい場所に
一晩で葉っぱがシャッキーンと元気になって生き生きとしてきたのですょ
植物といえども植物の気持ちになって大事に育てなければいけないと肝に銘じた私です。
モノを大切にしない人は人をも大切にしない。ということを聞いたことがあります。
壊れたら捨てる。
飽きたらやめる。
腐ったら捨てる。
嫌いになったら縁を切る。
そういう自分を戒め、壊れる前に、飽きる前に、腐る前に、嫌いになる前に何か手立てのできる人に近づけるよう、これからの日々を過ごしていきたいと思います。
拙い私のブログを読んでくださった皆さま この1年間ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。 byミー
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- こんな記事も読まれています
-
- 仕事始めの疲れた体にワクワクする発泡入浴剤
- 新年のご挨拶
- 皆さま よいお年をお迎えください。
- 今年も簡単おせち料理作りました。 / 嬉しいこと一つ発見
- 今年のイブは控えめにしましたょ
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
▶全記事タイトル一覧を見る