うちごはん・そとごはん

人と自分は同じ考えだとは限らないモノ / 干し大根の煮物




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


ブログの更新も滞りがちなのに、ご訪問してくださっている方には心より感謝申し上げます。

本当は、素直に書きたいことがたくさんあるのに、ここのところPCに向かう気になれない日が多く、消化不良の毎日を過ごしております。

職場でも今、同僚たちと意見がかみ合わず、どうしてそんな風にしか考えられないかなぁなんて私が思ってみたところで、同僚は同僚で、きっと私と同じように「この、わからずや」なんていう声が聞こえてきそうな今の関係

冬という陰の季節だというせいもあるのか、こういった煩わしいことがあると、何もかもががイヤになってしまいそうで、定期的に訪れる仕事やめたい病が発症する恐怖に怯えているところであります。

それでも、何かに夢中になったり、お料理をしたり、他ごとをしている時には、そんなことをすっかり忘れられる私の性格は、ある意味救いでもあり、趣味や夢中になれることが多い私は長く悩み続けることが少ないので、きっと春の足音が聞こえる頃には、ウキウキ気分に戻れると信じておりますがね

生き方にしろ考え方にしろ、人と自分は100%同じではなく、その違いは簡単に埋められるものでもありません。

今度生まれかわるなら、人間以外のモノに生まれ変わりたいですょ

人間はメンド臭すぎます。



今日の夕ご飯
FullSizeR - コピー (48)-compressed 
鮭のフライ
干し大根の煮物
黒豆
納豆
ねずし
レンチン梅干し

相変わらず野菜の高騰が続いています。

最近買う野菜の定番は、豆苗、もやし、カイワレ大根など、一年中価格が安定している安物野菜ばかりです。

それでも、工夫次第で美味しく食べられるので贅沢なんて言いませんこと

干し大根の煮物
FullSizeR - コピー (49)-compressed 
1袋100円ほどの干し大根に干しシイタケと油揚げを入れて煮たモノ

小さな袋に入った干し大根は水で戻すとビックリするぐらい増えます。

今日の干し大根の煮物はいつもと味が違うと思って、食べ終わってから気づいたのは、炒めてから煮るところを炒めるのを忘れていました。これはこれであっさりして美味しいのですけどね(^^;)

相変わらず煮豆に凝っていて、今日は黒豆を煮ました。

450gの黒豆に330gの砂糖

煮汁はおしるこによく似た味で、甘くておいしいけれど、鍋に入れた砂糖の量を見るとビックリするぐらいです。

これが体に良いのか悪いのかわかりませんがね




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る