春のベランダ畑

玉ねぎの追肥 / 今日の夕ご飯は豚丼




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


休日の今日、野暮用で北方面に車で1時間ほど走ったのだけど、峠にはまだかなりの雪が残っていました。

往復たった2時間のドライブで見た景色は、そんなに珍しい景色でもないのだけれど、ただ、季節が冬から春に移り変わるのを肌や目で感じただけで、ヘタレかけていた仕事に対するやる気というモノが少しだけ上向きになったようでした。

3月に入り、ボチボチ玉ねぎに追肥をしなければと思っていたので、出かける前に化成肥料を株元に蒔いておきました。
Snapseed[2323]-compressed 
種を蒔いたのが去年の9月ですから、もう半年も経っているのですが、こんなんでいいのでしょうかと思えるほど20㎝ぐらいの草が生えている程度の玉ねぎの地上部です。

ズボラ菜園で育てているものですから、スーパーに置いてあるような出来までは期待していないとはいえ、地下部がどのように成長しているのか気になりますが、玉ねぎの成長が活発になるのは、お彼岸過ぎの暖かくなってきた頃からだと言いますから、気長に待つしかありません。

秋から冬、冬から春 そしてようやく収穫期を迎えるはずの玉ねぎ

短気な私を鍛えるための野菜かも知れませんこと(-_-;)



今日の夕ご飯
FullSizeR - コピー (80)-compressed 
豚丼
豆腐ステーキ
ほうれん草のなめ茸和え
納豆
レンチン梅干し
芋焼酎のレモン炭酸割

毎週日曜日に生鮮食品の買い出しに行くことが多いので、週末が近くなると冷蔵庫整理のおかずの出番が増えますが、残り物の材料で工夫して料理をするのもまた楽しいもんです。

豚丼
FullSizeR - コピー (81)-compressed 
1パックの半分残っていた豚バラスライス肉で作った豚丼

他の具材は玉ねぎだけ

味付けは、味塩コショウ、自家製焼き肉のたれ、すりおろししょうが

トッピングには紅しょうが

この紅ショウガひとつで、普通の豚丼が随分見栄え良くなりますよねぇ

見栄えって大事ですね

お店で買うタコ焼きにしろ、青のりや鰹節がのっているかどうかで勿論味も引き立つけれど、実に美味しそうに見えますもんね♪



★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る