つぶやき

三日我慢のあとは冷静な心 / 葉物野菜が食卓に




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


人の性格なんてものは、そうそうガラッと変わるようなものではないと思うけれど、それでも昔に比べて丸くなったとか、あいつ子供を産んでから強くなったとか、年齢を重ねることや環境の変化で人というのはそれまでの自分とは違った自分になれることもあると思うのです。

年齢を重ねるということはイコール経験を重ねるということで、例えば、私の場合、短気な性格は昔から変わらないことにしても、短気は損気というように、その短気な性格であるがゆえに多くの損もしてきたわけで、もうすぐ60歳という年齢になってまで、好んで損をしたがる人間もいないでしょう。

そこで損をしないためには、湧き上がる負の感情はすぐに口に出さず、三日我慢したあとには冷静な心を取り戻せていることに気づくことが多く、短気な私も伊達に年齢を重ねただけでなく我慢することも少しは覚えたのでしょう。

三日我慢してみると違った景色が見えるモノです。




今日の夕ご飯
FullSizeR - コピー (99)-compressed 
塩サバ焼き
もずく
ほうれん草の胡麻和え
納豆
大根と厚揚げの煮物
レンチン梅干し
炊き込みご飯
豆腐とえのきと油揚げのお味噌汁
芋焼酎のレモン炭酸割

昨日の夕ご飯と酷似したメニューですがちょっと違います。

煮物は昨日たくさん作ったのでその残りです。
煮物は意外に翌日煮直したモノの方が味が浸みて美味しかったりします。

ほうれん草の胡麻和え
FullSizeR - コピー (100)-compressed 
昨日は小松菜の胡麻和えが食卓に並びました。

この頃、葉物野菜の値段が落ち着いてきたので食卓に並ぶ機会が増えました。

ほうれん草は1袋98円でした。
つい最近まで1袋198円とかそんな値段だったのにです。

これから暖かくなるにつれ、灯油も使わなくなるし、こたつもいらなくなり光熱費が安くて済みますのでありがたい限りです(^-^)



★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る