同僚の末路は早期退職 / ミントのある暮らし
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
今朝の職場でのこと
年度末もギリギリになってショッキングなことを聞いてしまったのです。
部署は違うけれど私より2歳年上の彼女は、定年まであと2年を残して年度末で退職するということを、今朝、偶然廊下で出会った彼女の口から聞き、しかも今日が最後の勤めだと言うのです。
私と同じ時期にこの職場に就職した彼女とは、入職したての頃、職場のかっこいい男子たちとよく飲みに行ったものでした。
職場内異動が頻繁に行われるうちの職場なのだけど、彼女の場合、幸か不幸か入職して以来20数年ずっと同じ部署で働き続けていたのに、定年まで残すところあと3年になったちょうど1年前に今の部署に異動命令が出たのです。
60歳も近くなってから初めての異動を命じられ、慣れない仕事を覚えなければならなかった彼女の心中は想像を絶するものでしたが、そんな傍の心配をよそに彼女は、その後も廊下で出会うとニコニコ笑って、いつものようにあっけらかんとしていたので、仕事もちゃんと覚えて頑張っているんだなぁと楽観していた矢先の早期退職の報せでした。
今朝、彼女にチラっと聞いたところによると、現部署ではほとんどがパート職員の中で彼女は数少ない正規職員
そのことを理由に、正規職員だからとあれもこれもと仕事を与えられたそうで、彼女はどうやら自分の能力が限界に達してしまったようでした。
定年間際になってからの突然の異動命令、仕事内容に対する過剰な圧力
これって明らかに、彼女が音を上げて早期退職を申し出るのを待っていたかのような待遇じゃないかと思うのですがね
今、全国的に働き方改革がなされる中、働きやすい職場を目指して様々な取り組みが行われている裏では、こんな現状が当たり前のようにあることも心しておかなければならないと寂しい気持ちでいっぱいになりました。
明日は我が身
ちょっと身震いがした出来事でした。
今日のベランダ畑
ペパーミント
奥にあるのがグレープフルーツミントです。
昨日ホームセンターで買ってきた苗をプランターに植えました。
最近のミントには、フルーツの名前が付いたミントが増え、他にもオレンジミント、パイナップルミントなどミントの香りプラスαフルーツの香りもするミントのようです。
ミントは地植えにすると増えすぎて仕方のないハーブだそうですけど、毎年のようにプランターでミントを栽培している私は、結構冬に枯らしてしまったりするので、今年も苗を購入してきたというわけです。
ミントがうちに一鉢あると本当に重宝するのですょ
ベランダ畑は爽やかな香りに包まれ、また、紅茶に入れてミントティーにしたり、洗濯ネットに入れてお風呂に浮かべたり、シンプルなバニラアイスクリームのアクセントにしてお客様のおもてなしにしたりと、ミントのある暮らしは、ちょっとだけ贅沢な気分を味わうことができるのです。
豊かな暮らしというのは、何も大金を使うことじゃありませんこと
ささやかな暮らしの中のこんな小さな贅沢にこそ、私は豊かさを感じるのです。
★ランキングに参加しています!
年度末もギリギリになってショッキングなことを聞いてしまったのです。
部署は違うけれど私より2歳年上の彼女は、定年まであと2年を残して年度末で退職するということを、今朝、偶然廊下で出会った彼女の口から聞き、しかも今日が最後の勤めだと言うのです。
私と同じ時期にこの職場に就職した彼女とは、入職したての頃、職場のかっこいい男子たちとよく飲みに行ったものでした。
職場内異動が頻繁に行われるうちの職場なのだけど、彼女の場合、幸か不幸か入職して以来20数年ずっと同じ部署で働き続けていたのに、定年まで残すところあと3年になったちょうど1年前に今の部署に異動命令が出たのです。
60歳も近くなってから初めての異動を命じられ、慣れない仕事を覚えなければならなかった彼女の心中は想像を絶するものでしたが、そんな傍の心配をよそに彼女は、その後も廊下で出会うとニコニコ笑って、いつものようにあっけらかんとしていたので、仕事もちゃんと覚えて頑張っているんだなぁと楽観していた矢先の早期退職の報せでした。
今朝、彼女にチラっと聞いたところによると、現部署ではほとんどがパート職員の中で彼女は数少ない正規職員
そのことを理由に、正規職員だからとあれもこれもと仕事を与えられたそうで、彼女はどうやら自分の能力が限界に達してしまったようでした。
定年間際になってからの突然の異動命令、仕事内容に対する過剰な圧力
これって明らかに、彼女が音を上げて早期退職を申し出るのを待っていたかのような待遇じゃないかと思うのですがね
今、全国的に働き方改革がなされる中、働きやすい職場を目指して様々な取り組みが行われている裏では、こんな現状が当たり前のようにあることも心しておかなければならないと寂しい気持ちでいっぱいになりました。
明日は我が身
ちょっと身震いがした出来事でした。
今日のベランダ畑
ペパーミント
![[2533]-compressed](https://blog-imgs-120.fc2.com/k/o/i/koinohana441/20180328192740629s.jpg)
奥にあるのがグレープフルーツミントです。
昨日ホームセンターで買ってきた苗をプランターに植えました。
最近のミントには、フルーツの名前が付いたミントが増え、他にもオレンジミント、パイナップルミントなどミントの香りプラスαフルーツの香りもするミントのようです。
ミントは地植えにすると増えすぎて仕方のないハーブだそうですけど、毎年のようにプランターでミントを栽培している私は、結構冬に枯らしてしまったりするので、今年も苗を購入してきたというわけです。
ミントがうちに一鉢あると本当に重宝するのですょ
ベランダ畑は爽やかな香りに包まれ、また、紅茶に入れてミントティーにしたり、洗濯ネットに入れてお風呂に浮かべたり、シンプルなバニラアイスクリームのアクセントにしてお客様のおもてなしにしたりと、ミントのある暮らしは、ちょっとだけ贅沢な気分を味わうことができるのです。
ミントの世界 - 知れば知るほど生活リフレッシュ -ミントの世界
今日も誰かに話したくなる、ミントに関する話題を集めました。注目のトレンドから、ビジネスシーンに役立つヒント、専門家に教わるマニアックな楽しみ方まで、ミントのことなら何でも取り上げます。
豊かな暮らしというのは、何も大金を使うことじゃありませんこと
ささやかな暮らしの中のこんな小さな贅沢にこそ、私は豊かさを感じるのです。
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- こんな記事も読まれています
-
- 迷っている間は結論は出ませんね / 自家製梅干しついに完食
- たまの断捨離で心もスッキリ / 折り菜の季節
- 同僚の末路は早期退職 / ミントのある暮らし
- パワーストーンの日光浴 / 大根おろしで食べる鮭フライ
- 伊達の薄着は大失敗でした。 / 都会の桜
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
▶全記事タイトル一覧を見る