肩も腰もガチガチです。 / 50代後半に想うこと
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
今日、職場で女上司に不意に肩に触られ、「ガッチガチやなぁ」と言われました。
それもそのはずですょ
華のGWはたけのこやわらびの灰汁出しとDIYに終わり、すでにGWも終わったというのに、休みのたびにDIYの続きをしているのですから。
自分の体と相談もせずに無謀なことをし続けたあまりに、肩も腰もガチガチになってしまいました。
体というのは正直なモノで、無理をし続けているとちゃんと教えてくれるようで、今日は帰宅後、何もせずにさっきまで爆睡してしまいました。
今日は寝て過ごしましたなんてことはブログネタにもならないことだけど、それをあえて書けるのはこの年齢だからかも
今の私に一番必要なのは休養なのかもしれませんが、頭の中は未完成な玄関網戸のことでいっぱいなのです。
50代後半に想うこと
50代後半になった今想うことは、定年後の暮らしのことが大半なのだけど、定年と言っても、今は60歳から年金がもらえるわけではないので、その後も何かしら仕事はしていかないと今の生活を維持できないことはわかってはいるけれど、現実問題、今は職場に守られて安定した生活ができていても、その後のことは真っ白なのが実際のところ
定年後、貯金や退職金を切り崩してのんびり暮らすという手もあるのでしょうが、あるものがだんだん減っていくというのは、また別の不安を生み出す結果ともなり得ません。
60歳と言えばまだまだ体は動くし、元気なうちはライブにも行きたいし、趣味の家庭菜園や映画も行きたい。
そう考えると、できるだけ今の生活レベルを必要以上には落としたくないというのが本音で、やはりある程度の収入というのは必要なのです。
長い間役所勤めをしていた同僚のご主人は、部長級で無事定年退職した後、自らハローワークで職探しをして、そこで見つけた仕事が施設の運転手で、今ではその仕事を真面目にしてらっしゃいます。
退職時、継続雇用の話もあったようですが、それまで部長だった方が、今まで部下だった人の下の立場になって働くというのもなかなか大変なことでしょう。
それくらいなら、まったく別の職場で働く方が自分の気持ちに折り合いをつけられるのかも知れません。
まぁ、それが理由だっかどうかは定かではありませんが。
私は今、退職後はまったく違った仕事がしたいと漠然と思ってはいるけれど、果たしてその年齢で職探しをして、そんなにうまいこと仕事が見つかるなんて保証もなく、不安を抱えながらスパッとこの職場と縁を切ってしまうのもまた怖いこと。
とは言ってもこのご時世、いつまでもあると思うなお金と職場
この職場が永遠に存在するかどうかなんて確たる保証もないのですから
まぁ、そんなこんなで考え出せば切りがない将来のこと
こういうことを杞憂とでも言うのでしょうか
その時になってみないとわからないことを今から心配してもしょうがないとは言え、そう遠くない将来なのですよね
これがまた
★ランキングに参加しています!
それもそのはずですょ
華のGWはたけのこやわらびの灰汁出しとDIYに終わり、すでにGWも終わったというのに、休みのたびにDIYの続きをしているのですから。
自分の体と相談もせずに無謀なことをし続けたあまりに、肩も腰もガチガチになってしまいました。
体というのは正直なモノで、無理をし続けているとちゃんと教えてくれるようで、今日は帰宅後、何もせずにさっきまで爆睡してしまいました。
今日は寝て過ごしましたなんてことはブログネタにもならないことだけど、それをあえて書けるのはこの年齢だからかも
今の私に一番必要なのは休養なのかもしれませんが、頭の中は未完成な玄関網戸のことでいっぱいなのです。
50代後半に想うこと
50代後半になった今想うことは、定年後の暮らしのことが大半なのだけど、定年と言っても、今は60歳から年金がもらえるわけではないので、その後も何かしら仕事はしていかないと今の生活を維持できないことはわかってはいるけれど、現実問題、今は職場に守られて安定した生活ができていても、その後のことは真っ白なのが実際のところ
定年後、貯金や退職金を切り崩してのんびり暮らすという手もあるのでしょうが、あるものがだんだん減っていくというのは、また別の不安を生み出す結果ともなり得ません。
60歳と言えばまだまだ体は動くし、元気なうちはライブにも行きたいし、趣味の家庭菜園や映画も行きたい。
そう考えると、できるだけ今の生活レベルを必要以上には落としたくないというのが本音で、やはりある程度の収入というのは必要なのです。
長い間役所勤めをしていた同僚のご主人は、部長級で無事定年退職した後、自らハローワークで職探しをして、そこで見つけた仕事が施設の運転手で、今ではその仕事を真面目にしてらっしゃいます。
退職時、継続雇用の話もあったようですが、それまで部長だった方が、今まで部下だった人の下の立場になって働くというのもなかなか大変なことでしょう。
それくらいなら、まったく別の職場で働く方が自分の気持ちに折り合いをつけられるのかも知れません。
まぁ、それが理由だっかどうかは定かではありませんが。
私は今、退職後はまったく違った仕事がしたいと漠然と思ってはいるけれど、果たしてその年齢で職探しをして、そんなにうまいこと仕事が見つかるなんて保証もなく、不安を抱えながらスパッとこの職場と縁を切ってしまうのもまた怖いこと。
とは言ってもこのご時世、いつまでもあると思うなお金と職場
この職場が永遠に存在するかどうかなんて確たる保証もないのですから
まぁ、そんなこんなで考え出せば切りがない将来のこと
こういうことを杞憂とでも言うのでしょうか
その時になってみないとわからないことを今から心配してもしょうがないとは言え、そう遠くない将来なのですよね
これがまた
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- こんな記事も読まれています
-
- 母へのプレゼントは.../ 作り置きおかず二品
- キレイなモノに囲まれて暮らしたい。 / 玉ねぎの葉の倒伏
- 肩も腰もガチガチです。 / 50代後半に想うこと
- 一番嬉しいもらいモノ / フリルレタスを絶やさないように
- ケガまでしたのに結局取り付けられなかった玄関網戸
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
▶全記事タイトル一覧を見る