春のベランダ畑

ミニトマト  その後




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


ベランダで育ているミニトマトのその後です。野菜← のデコメ絵文字
moblog_b29fd824.jpg
リコピーナレッド
という品種です。

ベランダのような狭い場所でも育てやすいように、
あまり背が高くならないそうです。ムーミン のデコメ絵文字


手前に見える葉っぱは、
コンパニオンプランツの青シソです。
奥にはバジルも同じ容器の中に植えてあります。


容器と言っても、
ホームセンターで買ってきた土の入った袋を
そのままプランターとして使ってありますキャラクター、ムーミン のデコメ絵文字


こういった野菜の育て方で、
とても参考になるサイトがこちら見てね(*≧∀≦*) のデコメ絵文字です。


私もガーデニングを始めたばかりの頃は、
花だよ。梅の花 のデコメ絵文字中心でしたが、
今年からは野菜食材だよ。野菜 のデコメ絵文字にも挑戦しています。


勿論、花も大好きだし、
色々とガーデニングのことを知るうちに、
花や野菜、ハーブなどの植物を
うまく組み合わせて育てる
ポタジェ」を目指したいと思うようになりました。


今、育てている野菜は、
ミニトマト、スナップエンドウ、ラディッシュ、レタスですキャラクター、ムーミン のデコメ絵文字


ゴーヤも
去年の実からとれた種を
ポット植えして育苗中です赤ちゃんっ〓// のデコメ絵文字


去年は、
ゴーヤの緑のカーテンのおかげで
エアコンなし、電気代節約の
エコで快適な夏を過ごすことができました漢字だよ。涼 のデコメ絵文字


緑のカーテンは、
暑い夏に心も体も癒されますよムーミン のデコメ絵文字





 


★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る