スキンケア・美容・健康管理

馬油の美肌効果にびっくり / ローズマリーの植え替え




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


気温が上昇し始めると、かれこれ10年以上の付き合いの目の周りのポツポツが目立ち始めて私を悩ませるのだけど、この目の周りのポツポツには色々と試してはみるものの、効果はイマイチ感じられずにいたところ、馬油がいいと知ってさっそく試してちょうど10日ほど経ったところです。

その効果はと申しますと、目の上にあった2㎜ほどのコリコリとした固いポツポツ、これは稗粒腫と言われるものだそうで、それが、たった10日ぐらいでやわらかく平らになってきたのには正直言ってびっくりしているところです。

毎日お風呂上がりのスキンケアの最後に顔全体に馬油を薄く延ばして、もう一度目の周りにだけ馬油をつけてマッサージしていただけですけどね

コリコリした固い稗粒腫は、ポロンと取れる感じではなく、段々とやわらかくなっていって、次第にポツポツがあった部分が平らになる感じです。

私が買った馬油はソンバーユという名前の馬油で、数ある馬油の中でも有名なものだそうですね。
[3625]-compressed
買った時の説明書にうたってあった効能には、馬油は皮膚の角質層を潤す働きがあるそうで、実際使ってみて思ったのが、皮膚の表面ではなく皮膚の内側が潤うのは確かに実感しました。

結果として、それが稗粒腫のコリコリをやわらかくしてくれたのでしょうか

目の周りのボツボツ対策として始めた馬油ですけど、その相乗効果で顔全体の肌の感じもやわらかくなり、馬油を使い始めてから化粧ノリが全く違います。

ただ、気を付けなければいけないのがつけ過ぎです。

馬油はほんの少しでものすごくのびるので説明書には小豆大と書いてありましたが、顔の小さい私は、小豆大の半分で十分だと思いました。

そのあたりの付け具合をマスターしたらニベアにも優るクリームだと思いました。

皮膚の万能薬とも言われる馬油の効果についてはこちらに詳しく書かれています。

馬油の効果・効能、使い方は?ソンバーユなど人気のおすすめ馬油も紹介

馬油の効果効能、使い方は?馬油の読み方は?シミなどの肌のトラブル、やけど、肌荒れ、花粉症対策に効果があります。肌や髪に効果的な使い方や化粧水の後か前か、日焼け後の使い方など。ソンバーユ、馬油クリームなど人気の純度100%おすすめ馬油も紹介。


70gで1500円ほどの馬油を買う時、肌に合わなかったらかかとにでも塗ろうと思っていたところ嬉しい誤算でしたょ(^^;)





ローズマリーの植え替え

4連休もあったなら、どこかへ出かけるといった手もあったのでしょうが、今の私にとっては、そんなことはどうでもよくて、ひたすら土と戯れたかった連休だったのですょ

観たい映画の『万引き家族』はまだ公開前だし、おかげさまで連休初日以外はすこぶるいい天気とくれば、これしかないでしょうといった感じ

少し前に剪定したローズマリーは、剪定後に元気を取り戻すはずが灰色かび病にかかってしまい、ベニカスプレーをしても何をしても良くはならなかったので思い切って植え替えをしてみたところ、大きな鉢の中ですっかり根が回っていて、原因はどうやら根詰まりのようでした。

大鉢に植え付けてからすでに2年以上は経っているので、根詰まりしていても不思議ではありません。

植え替えを済ませたローズマリー
[3616]-compressed

やっとの思いで大鉢から引き抜いたローズマリーは、古い根っこを整理して土も新しくしたので、これから徐々に回復することを願い、花期には晴れてローズマリーの薄紫の花にお目にかかりたいものです。




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る