つぶやき

タイムリミット / パプリカの一番花




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


日本中で働き方改革への取り組みがされ始め、実際のところうちの職場も随分と働き方が変わったと実感しています。

専門職の多いこの職場に入職したての頃は、自己研鑽のために勤務時間外の時間を自分のために費やすのは当たり前だと言われていた時代

私費を使い、プライベートの時間を費やし、それがすべて自己研鑽のためだからと言って文句ひとつも言わず、専門職であるというプライドを持った先輩職員の方々はいつも肝心要の仕事中に疲れた顔をしていたような...

それまでまったく畑違いの仕事をしていた私は、職業観のまったく異なるこの職場の人たちのことを勤労学生みたいだと思ったのを覚えています。

まったくもって厳しい職場ではありますが、その厳しさは時には理不尽であったり、やらされ感からくるものであったり、目に見えない力で強要されるものであったり

それが規定以上の時間外労働、過重労働につながってしまっては本末転倒

定時から定時はきっちり働く

あとは自分の時間

自分の時間に仕事のことは考えない

大きな声でこれを言うと叱られそうですけど、これが私の昔からの本音ですから仕方ありませんし、うちの職場も世の中全体もこんな風に流れ始めているのはまったくもってありがたいことです。

頻繁に報道で目にした過重労働がもとで命を落とした人たちのことを思うと、むしろこの改革への取り組みは遅すぎるような気がしないでもありませんが、これ以上被害を拡大させないためにはタイムリミットだったのかも知れません。



パプリカの一番花

仕事が終わって帰宅したのが19時頃

6月に入ると、随分と日も長くなり、その時間はまだ外も明るいので帰宅してからの楽しみがまた増えるというわけです。

ベランダ畑に直行すると、朝よりも一回り大きくなっている野菜たち

トマトの脇芽は出てないかとか、バジルのアブラムシは退散してくれたかとか、ミョウガの芽は出揃ったかとか、狭いベランダ畑のプランターの観察にはきりがありません。

[3645]-compressed
赤のパプリカに一番花が咲いていました。

野菜の花って可愛いですね。決して豪華な花でもないところがまた可愛いのですょ

パプリカは開花から収穫期を迎えるまで2か月ほどもかかるので、まだ小さい苗の時期には株の充実を優先して、摘花したり、まだ実の小さいうちに摘果した方がいいので、せっかく咲いた一番花だけど、可愛い可愛いと鑑賞するのは数日として、摘花するつもりでいますょ(-_-;)




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る