持病と一生つきあう覚悟 / なにげに毎日骨粗鬆症対策の食事
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
甲状腺の病気が発覚した去年、手術前の検査でついでに発覚したのが重度の骨粗鬆症でした。
あれ以来、毎朝1錠の薬を服用しているのですけど、私の命が果てるまでこの薬を飲み続けるようにお医者から言われた時には、ついに私にもこの時が来たと思ったのです。
というのも、それまでの私は自然治癒力を信じていて、食事や生活習慣で病気なんか吹き飛ばせるものだと真剣に思っていたほどの病院嫌い医者嫌いでした。
それなのに、処方薬を一生飲み続けるということは、定期的に一生病院に通わなければいけないということです。
亡くなった父も毎日お腹が膨れるほど薬を飲んでいたし、母も毎日薬を飲んでいるけれど、健康そのものだった私は、そういうことは歳をとった人のすることだと思っていたのに、いつの間にかそれが私の番になったのですね
仕方ありません。
私ももうアラ還になってしまいましたから、体が少しづつ錆びてきている証拠です(-_-;)
まぁ これで私もある意味父や母の仲間入りを果たしたわけで、持病と一生つきあう覚悟ができたというわけです。
おひとりもんの私が目指すはピンピンコロリ
生きてる間はピンピン、逝く時はコロリ
持病と上手につきあいながら、誰にも迷惑をかけずに逝けたら最高です、といつも思っています。
なにげに毎日骨粗鬆症対策の食事
今月のシフトは、前半は休みだらけで後半がキツイ
今週まではいいとしても、来週からはちょっと気合が必要なぐらいです。
梅雨の蒸し暑い中、職場でも体調を崩して休む職員がいるのに、部署の中では最高齢の私が欠勤なしで頑張っていられるのは、それなりに食事に気を遣ってモリモリ食べているからでしょうか(^^;)
今日の夕ご飯
![[3655]-compressed](https://blog-imgs-117.fc2.com/k/o/i/koinohana441/2018061021490076as.jpg)
カレーライス
生キャベツの中華風
納豆
小松菜のなめ茸+しらす和え
にごり酒
納豆を毎日1パック食べるようにお医者から指導されたのは骨粗鬆症という病気が発覚した時で、納豆は嫌いじゃあないですし、カレーライスの時にも単品おかずとして積極的に取り入れています。
小松菜は、今日の日曜朝市でも3袋198円と安いお野菜なのに、ビタミンCやカルシウムなどの栄養が豊富なので良く買う食材で、夕飯の一品にはいつもの小松菜のなめ茸和えにしらすをプラスしました。
![[3656]-compressed](https://blog-imgs-117.fc2.com/k/o/i/koinohana441/20180610214902838s.jpg)
しらすもカルシウムやビタミンDなどの栄養が豊富で、よく使う食材です。
主食を玄米にしている私は、勿論今日のカレーライスのご飯も玄米ですが、玄米もビタミンB群が豊富に含まれていて白米より栄養が豊富なことで知られていますね
こう見ると、私が普段なにげにうちで食べているご飯は骨粗鬆症対策になっているようですね
骨粗鬆症が発覚した時、お医者からは「いつ骨折しても不思議ではないほど骨がスカスカですょ」と言われました。
この病気で一番怖いのは骨折です。
50代の私には悲しい宣告でした。
骨折のリスクを少なくするためにも普段の食事には気を遣いたいと思っていますょ(^^;)
★ランキングに参加しています!
あれ以来、毎朝1錠の薬を服用しているのですけど、私の命が果てるまでこの薬を飲み続けるようにお医者から言われた時には、ついに私にもこの時が来たと思ったのです。
というのも、それまでの私は自然治癒力を信じていて、食事や生活習慣で病気なんか吹き飛ばせるものだと真剣に思っていたほどの病院嫌い医者嫌いでした。
それなのに、処方薬を一生飲み続けるということは、定期的に一生病院に通わなければいけないということです。
亡くなった父も毎日お腹が膨れるほど薬を飲んでいたし、母も毎日薬を飲んでいるけれど、健康そのものだった私は、そういうことは歳をとった人のすることだと思っていたのに、いつの間にかそれが私の番になったのですね
仕方ありません。
私ももうアラ還になってしまいましたから、体が少しづつ錆びてきている証拠です(-_-;)
まぁ これで私もある意味父や母の仲間入りを果たしたわけで、持病と一生つきあう覚悟ができたというわけです。
おひとりもんの私が目指すはピンピンコロリ
生きてる間はピンピン、逝く時はコロリ
持病と上手につきあいながら、誰にも迷惑をかけずに逝けたら最高です、といつも思っています。
なにげに毎日骨粗鬆症対策の食事
今月のシフトは、前半は休みだらけで後半がキツイ
今週まではいいとしても、来週からはちょっと気合が必要なぐらいです。
梅雨の蒸し暑い中、職場でも体調を崩して休む職員がいるのに、部署の中では最高齢の私が欠勤なしで頑張っていられるのは、それなりに食事に気を遣ってモリモリ食べているからでしょうか(^^;)
今日の夕ご飯
![[3655]-compressed](https://blog-imgs-117.fc2.com/k/o/i/koinohana441/2018061021490076as.jpg)
カレーライス
生キャベツの中華風
納豆
小松菜のなめ茸+しらす和え
にごり酒
納豆を毎日1パック食べるようにお医者から指導されたのは骨粗鬆症という病気が発覚した時で、納豆は嫌いじゃあないですし、カレーライスの時にも単品おかずとして積極的に取り入れています。
小松菜は、今日の日曜朝市でも3袋198円と安いお野菜なのに、ビタミンCやカルシウムなどの栄養が豊富なので良く買う食材で、夕飯の一品にはいつもの小松菜のなめ茸和えにしらすをプラスしました。
![[3656]-compressed](https://blog-imgs-117.fc2.com/k/o/i/koinohana441/20180610214902838s.jpg)
しらすもカルシウムやビタミンDなどの栄養が豊富で、よく使う食材です。
主食を玄米にしている私は、勿論今日のカレーライスのご飯も玄米ですが、玄米もビタミンB群が豊富に含まれていて白米より栄養が豊富なことで知られていますね
こう見ると、私が普段なにげにうちで食べているご飯は骨粗鬆症対策になっているようですね
骨粗鬆症が発覚した時、お医者からは「いつ骨折しても不思議ではないほど骨がスカスカですょ」と言われました。
この病気で一番怖いのは骨折です。
50代の私には悲しい宣告でした。
骨折のリスクを少なくするためにも普段の食事には気を遣いたいと思っていますょ(^^;)
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- こんな記事も読まれています
-
- 今日から、ぬか漬け生活始めます♪
- レンチン梅干しを再開しようかと / 丸裸にしたガジュマルの復活
- 持病と一生つきあう覚悟 / なにげに毎日骨粗鬆症対策の食事
- 馬油の美肌効果にびっくり / ローズマリーの植え替え
- どうにかして母を連れ出したい。 / 目元の角質粒対策始めました。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
▶全記事タイトル一覧を見る