つぶやき

銭湯の縄張り争い / 調子のいい人




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


銭湯通いを始めて4日目

壁2面にズラ~ッと20個ほど並んでいるシャワーの中で、できれば私は隅のシャワーで体を洗いたくて、この4日間はそうしていたのだけど、髪に付けたコンディショナーだけは浴槽に浸かった後で洗い流せるように、バスグッズは少しの間、その場所に置きっぱなしにしていたのですょ

その間、せっかくなので2、3種類のお湯に浸かったりサウナに入ったりして、いざ隅の場所に戻ったら私のバスグッズがなくなっていて、他の人のバスグッズがちゃっかり置いてあったのですょ

もしや?誰かに盗られた?

と、眼鏡を外したぼんやりした目で辺りを探すと、近くの植木の間に私のバスグッズが放置されていたのです。

確かに、髪に付けたコンディショナーを洗い流すためだけに隅の場所を占領していた私も私だけど、他にも空いた場所はたくさんあったのに、何も私のバスグッズを除けてまで隅のシャワーを使わなくてもいいのでは...

私が自分勝手なのか、後から来た人が自分勝手なのか、傍から見ればどっちもどっちなぐらいくだらないことでしょうが、おそらくこの銭湯の常連さんの中には縄張りみたいなものがあって、暗黙の了解でお決まりの席があったのだと推測しました。

とはいえ、同じお金を払ってこの銭湯を利用する以上、どの場所を使っても文句を言われる筋合いはないはず

常連ともなると厚かましくなるモノなのでしょうが、こういう人に同じことを私がしたとしたら、きっと顔を真っ赤にして怒るのでは?と思った今日の銭湯での出来事でした。



調子のいい人

人は誰でも、あっちでいいことを言い、こっちでいいことを言い、要は二枚舌とでも言いますか、どっちにもいい顔をするようなところは少なからずあるような気もするのですけどね

今日はそんな調子のいい人から電話がありまして、あれれ?先日言っていたこととちょっと違うんでないかい?

と思ってみたりもしたのだけど、そんなことを責めたり追及しても仕方のないこと

最終的には自分に直接危害が加わらないことに関してはスルーするとしても、私の中では今後、『調子のいい人』というレッテルを貼って警戒してしまいますねぇ

口のうまい人には要注意といったところでしょうか

迂闊に人の言うことに同調すると痛い目に遭うこともありますしね

人の本質を見抜くにはまだまだ修業が足らない私です(-_-;)




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る