大雨もようやく終息へ / アイビーヘデラの意外な成長
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
何度か離れた期間はあったものの、私がこの街に住んで50年余りの間に、これほどの被害が大雨によってもたらされることはなかったような気がします。
昨夜から今朝にかけて市内では4、5か所の土砂崩れ、川の増水、道路の陥没、単線鉄道の運行の取りやめ、道路の通行止め
そんな状況からこの田舎街は当然のように孤立状態となり、今日に至っては地元のスーパーでは食料品の入荷もできずやむなく閉店
とはいっても私の職場は1日24時間1年365日稼働しているために、3連休最終日を迎えるはずの私は、急遽、道路事情で出勤できない職員の代替出勤となり、早朝に出勤したのでした。
まだ寝ていた私のところに彼女から勤務を替わってほしいと電話があったのが朝4時半
その後彼女から送られてきた写メ ↓
![[3803]-compressed](https://blog-imgs-117.fc2.com/k/o/i/koinohana441/2018070822203878fs.jpg)
あと数センチで道路が冠水する寸前で、これでは危なくて通行止めになるはずです。
いまだ市内では、一部の地域で避難生活を強いられている人たちもいますが、倉敷などでは多くの人が亡くなられたようであらためて自然の猛威の恐ろしさを実感しました。
今日のお昼近くには徐々に青空も見え始め、これで長く続いた大雨も終息に向かった気配がしますが、街のあちこちには大雨の爪跡が残っています。
この街の生活が一刻も早く元に戻ることを願うのは勿論のことですが、この度の大雨により被害に遭われた各地の方々には心よりお見舞い申し上げるとともに、一日も早い復旧をお祈りしております。
アイビーヘデラの意外な成長
ベランダの大鉢で増えすぎたアイビーヘデラを、吊り鉢や元の大鉢、玄関やリビングの小洒落た鉢のインテリアにと4つに分けて植え替えたのは6月初めのこと
植物の植え替えは、人間でいえば手術をするようなモノで植物にとっては相当なダメージを与えるモノ
覚悟はしていたけれど、4つに分けて植え替えたモノのうち、吊り鉢と玄関のヘデラは次第に枯れてしまい、元の鉢に戻したものはワサワサと茂ってしっかりと根が活着したようです。
リビングのヘデラは、太い木炭の中をくり抜いた容器の中に切り花感覚で根を水苔で巻き付けて植えていました。
![[3794]-compressed](https://blog-imgs-117.fc2.com/k/o/i/koinohana441/20180706222347ddds.jpg)
このヘデラは1か月もてばいいと思っていたのだけど、意外や意外、つるの先の方に新しい葉っぱが展開し始め、生き生きと成長し続けているのですょ
![[3789]-compressed](https://blog-imgs-117.fc2.com/k/o/i/koinohana441/20180706222342c85s.jpg)
室内の観葉植物が生き生きとしていると気持ちがいいモノです。
良い気が流れる部屋では植物が育つ。
植物を育て始めると、部屋をきれいに保とうとする気持ちが芽生えると聞いたことがあります。
観葉植物には良い気を流すという不思議な力が確かにありますね
★ランキングに参加しています!
昨夜から今朝にかけて市内では4、5か所の土砂崩れ、川の増水、道路の陥没、単線鉄道の運行の取りやめ、道路の通行止め
そんな状況からこの田舎街は当然のように孤立状態となり、今日に至っては地元のスーパーでは食料品の入荷もできずやむなく閉店
とはいっても私の職場は1日24時間1年365日稼働しているために、3連休最終日を迎えるはずの私は、急遽、道路事情で出勤できない職員の代替出勤となり、早朝に出勤したのでした。
まだ寝ていた私のところに彼女から勤務を替わってほしいと電話があったのが朝4時半
その後彼女から送られてきた写メ ↓
![[3803]-compressed](https://blog-imgs-117.fc2.com/k/o/i/koinohana441/2018070822203878fs.jpg)
あと数センチで道路が冠水する寸前で、これでは危なくて通行止めになるはずです。
いまだ市内では、一部の地域で避難生活を強いられている人たちもいますが、倉敷などでは多くの人が亡くなられたようであらためて自然の猛威の恐ろしさを実感しました。
今日のお昼近くには徐々に青空も見え始め、これで長く続いた大雨も終息に向かった気配がしますが、街のあちこちには大雨の爪跡が残っています。
この街の生活が一刻も早く元に戻ることを願うのは勿論のことですが、この度の大雨により被害に遭われた各地の方々には心よりお見舞い申し上げるとともに、一日も早い復旧をお祈りしております。
アイビーヘデラの意外な成長
ベランダの大鉢で増えすぎたアイビーヘデラを、吊り鉢や元の大鉢、玄関やリビングの小洒落た鉢のインテリアにと4つに分けて植え替えたのは6月初めのこと
おしゃれは下着から / アイビーヘデラの植え替えとインテリア - お金・節約生活・愛用品検索
私が現在愛用している下着はシャルレ初めて使ったのは、今の職場に就職したての頃、先輩職員から「これいいよ」と気前よくいただいた新品の下着が始まりでした。とは言っても、しまむらで買うよりはちょっとお高いシャルレの下着を、そうそう毎回買っていたわけではなくて、仕送り貧乏していた頃などは当然ではありますが、下着などきれいに洗濯してあって破れていなければ何でもよかった時代もあったわけですょだけど、一度でも着...
植物の植え替えは、人間でいえば手術をするようなモノで植物にとっては相当なダメージを与えるモノ
覚悟はしていたけれど、4つに分けて植え替えたモノのうち、吊り鉢と玄関のヘデラは次第に枯れてしまい、元の鉢に戻したものはワサワサと茂ってしっかりと根が活着したようです。
リビングのヘデラは、太い木炭の中をくり抜いた容器の中に切り花感覚で根を水苔で巻き付けて植えていました。
![[3794]-compressed](https://blog-imgs-117.fc2.com/k/o/i/koinohana441/20180706222347ddds.jpg)
このヘデラは1か月もてばいいと思っていたのだけど、意外や意外、つるの先の方に新しい葉っぱが展開し始め、生き生きと成長し続けているのですょ
![[3789]-compressed](https://blog-imgs-117.fc2.com/k/o/i/koinohana441/20180706222342c85s.jpg)
室内の観葉植物が生き生きとしていると気持ちがいいモノです。
良い気が流れる部屋では植物が育つ。
植物を育て始めると、部屋をきれいに保とうとする気持ちが芽生えると聞いたことがあります。
観葉植物には良い気を流すという不思議な力が確かにありますね
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- こんな記事も読まれています
-
- 正直になれる50代 / ベランダ畑の野菜たち
- お風呂の壁のペンキ塗り / つるなし野菜で緑のカーテン
- 大雨もようやく終息へ / アイビーヘデラの意外な成長
- 大雨の今日は七夕 / ガジュマルの完全復活
- あらためて平和を願う。 / 今日の夕ご飯
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
▶全記事タイトル一覧を見る