うちごはん・そとごはん

見慣れた景色は泥で汚れていた。/ 冷やしぶっかけ天そば




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


休日の今日

相変わらずの猛暑日だったけれど、朝から所用を兼ねて西の方へ車で約1時間半

この道は先日の豪雨で川が氾濫し、土砂崩れや道路の陥没などの被害を受けたため、しばらくの間、通行止めとなっていた道路だったのだけど、ようやく片側通行が可能となり、久しぶりに通ることができた道なのです。

うだるような暑さの中、見慣れた道を30分ほど走らせると、まずは陥没した道路が見え、それを見ただけでも、あの豪雨の日にこの道路が陥没したのだと思ったら、この土地の人たちはもっと怖かっただろうと背筋が寒くなるほどでした。

それからしばらく行くと、氾濫した川沿いの道を通ったのだけど、その道は今でも泥で茶色く汚れていて、川の脇には、あの時流れてきたと思われる木の端などがガードレールに引っかかったままになっていました。

あの豪雨からちょうど2週間経った今、街は普段の活気を取り戻したようで、いつもと変わらない様子でしたが、被害の多かった広島の方ではいまだ行方不明の方の捜索や復旧作業が続いているとニュースで聞くと心が痛みます。

今、私が送っている当たり前の暮らしにもっともっと感謝しなければいけないと思いました。



冷やしぶっかけ天そば

所用を終えて帰宅したのが夕方の6時を回っていて、それから洗濯物を片付け、夕飯にありついたのが7時半過ぎになりました。

お昼ご飯は外食でガッツリいただいたので、夕飯はサッパリめにしました。


今日の夕ご飯
[4283]-compressed
冷やしぶっかけ天そば
納豆
たこわさび
からし豆腐
ぬか漬け
芋焼酎のレモン炭酸割


冷やしぶっかけ天そば
[4285]-compressed

冷やしぶっかけそばの乾麺は、以前、生協で買ったレンジでそうめんを茹でる調理器具を使って茹でました。

鍋を使わずにそうめんを茹でる便利な調理器具との出会い - うちごはん・そとごはん検索

ブログの更新がこんな時間になってしましました。昨日は真夏並みに暑かった上に、GWの連休と連休に挟まれたたった二日間の平日とあって、うちの職場はてんてこ舞いの忙しさでした。忙しい上に汗だくの一日で、帰宅して夕飯をいただいてからちょっと横になるつもりが起きたら日が変わっていたということです。こんな自由気ままな暮らしができるのも一人暮らしの特権とはいえ、いつまたいつかのように家族が立て続けに病気になって、...


鍋で麺類を茹でる時のように顔に湯気を浴びなくてもいいので、この調理器具は本当に重宝しています。

めんつゆは市販の「追いがつおつゆ」を冷水で3杯に希釈しました。

トッピングの具は、刻みネギ、なめ茸、天かすです。

天かすはスーパーのお好み焼きの粉が売っているコーナーに置いてある天かすを使いました。

10分もあれば出来る時短料理の割にちゃんとした感じがして美味しゅうございますょ♪






★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る