偶然の満月 / まだまだ頑張るベランダ畑の夏野菜
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
夕飯の後片付けをした後、そういえば明日はゴミ出しの日だと思い出したので、溜っていたゴミの袋を縛ろうとベランダに出ると、ちょうど目の前の山の稜線から、まるでUFOが停まっているのかと思うほど煌々とした光が辺りを照らし始めたので、しばらくの間眺めていたところ、それは大きな大きな丸い月が今まさに山の影から顔を出すところでした。
![[4900]-compressed](https://blog-imgs-122.fc2.com/k/o/i/koinohana441/201808262140276f1s.jpg)
あまりに明るく真ん丸の月だったので、急いでスマホで今日の月のことをググってみたら、やっぱり今日は満月
ゴミ出しが招いてくれた偶然の満月との遭遇でした。
しかも今日8月26日は一年最後の星座である魚座の満月で、今の自分の足を引っ張っている物事や考えを手放すのに最適な日だそうです。
夜になって偶然に見た満月だけど、実を言うと今日の日中、私はその手放しの作業を知らず知らず行っていたのですょ
私は風水だとか月のパワーを信じているのだけど、満月の日に妊婦さんが産気づくとか、単なる偶然とは片付けられない何かがあるのは実に神秘的なことです。
今日の月は本当にきれいです。
秋篠宮眞子さまの婚約内定者である小室圭さんが、きれいな月を見て思わず眞子様に電話したというエピソードは、今日の様な月を見たら十分うなずけることだけど、月を見ながら階下にゴミ出しに行く途中で思ったのは、同じ月を見ようと言えるパートナーがいることの幸せでしょうか
今晩は、さすがの私も少しだけ寂しさを覚えましたょ(-_-;)
まだまだ頑張るベランダ畑の夏野菜
あと1週間で9月に突入します。
ホームセンターには秋植え野菜の苗がちらほら出始めました。
とは言え、今日の気温は真夏並み
まだまだ頑張るベランダ畑の夏野菜たちを撤収することなど到底できませぬ
脇芽を土に挿して育てたミニトマトのアイコ
![[4890]-compressed](https://blog-imgs-122.fc2.com/k/o/i/koinohana441/2018082621402740bs.jpg)
意外にも大粒のアイコです。
パプリカ
![[4889]-compressed](https://blog-imgs-122.fc2.com/k/o/i/koinohana441/201808262140278c8s.jpg)
色づくまで完熟するのを待っていると株が弱るので、この後即収穫、追熟させてオレンジに色づくのを待ちます。
万願寺とうがらし
![[4884]-compressed](https://blog-imgs-122.fc2.com/k/o/i/koinohana441/20180826214018cbfs.jpg)
夏の終わりになってから実付きが良くなったようです。
セロリ
![[4883]-compressed](https://blog-imgs-122.fc2.com/k/o/i/koinohana441/20180826214017c88s.jpg)
使う分だけ外側から収穫しているのだけど、野菜の値段が高騰した今年の夏に大活躍中です。
青じそ
![[4882]-compressed](https://blog-imgs-122.fc2.com/k/o/i/koinohana441/201808262140159dcs.jpg)
セロリに次いで大活躍している青じそは使い切れないぐらいワサワサに育っています。
秋植え野菜の植え付けのことも気がかりなこの頃だけど、この子たちにはもう少し頑張ってもらうつもりですょ~♪
★ランキングに参加しています!
![[4900]-compressed](https://blog-imgs-122.fc2.com/k/o/i/koinohana441/201808262140276f1s.jpg)
あまりに明るく真ん丸の月だったので、急いでスマホで今日の月のことをググってみたら、やっぱり今日は満月
ゴミ出しが招いてくれた偶然の満月との遭遇でした。
しかも今日8月26日は一年最後の星座である魚座の満月で、今の自分の足を引っ張っている物事や考えを手放すのに最適な日だそうです。
夜になって偶然に見た満月だけど、実を言うと今日の日中、私はその手放しの作業を知らず知らず行っていたのですょ
私は風水だとか月のパワーを信じているのだけど、満月の日に妊婦さんが産気づくとか、単なる偶然とは片付けられない何かがあるのは実に神秘的なことです。
今日の月は本当にきれいです。
秋篠宮眞子さまの婚約内定者である小室圭さんが、きれいな月を見て思わず眞子様に電話したというエピソードは、今日の様な月を見たら十分うなずけることだけど、月を見ながら階下にゴミ出しに行く途中で思ったのは、同じ月を見ようと言えるパートナーがいることの幸せでしょうか
今晩は、さすがの私も少しだけ寂しさを覚えましたょ(-_-;)
まだまだ頑張るベランダ畑の夏野菜
あと1週間で9月に突入します。
ホームセンターには秋植え野菜の苗がちらほら出始めました。
とは言え、今日の気温は真夏並み
まだまだ頑張るベランダ畑の夏野菜たちを撤収することなど到底できませぬ
脇芽を土に挿して育てたミニトマトのアイコ
![[4890]-compressed](https://blog-imgs-122.fc2.com/k/o/i/koinohana441/2018082621402740bs.jpg)
意外にも大粒のアイコです。
パプリカ
![[4889]-compressed](https://blog-imgs-122.fc2.com/k/o/i/koinohana441/201808262140278c8s.jpg)
色づくまで完熟するのを待っていると株が弱るので、この後即収穫、追熟させてオレンジに色づくのを待ちます。
万願寺とうがらし
![[4884]-compressed](https://blog-imgs-122.fc2.com/k/o/i/koinohana441/20180826214018cbfs.jpg)
夏の終わりになってから実付きが良くなったようです。
セロリ
![[4883]-compressed](https://blog-imgs-122.fc2.com/k/o/i/koinohana441/20180826214017c88s.jpg)
使う分だけ外側から収穫しているのだけど、野菜の値段が高騰した今年の夏に大活躍中です。
青じそ
![[4882]-compressed](https://blog-imgs-122.fc2.com/k/o/i/koinohana441/201808262140159dcs.jpg)
セロリに次いで大活躍している青じそは使い切れないぐらいワサワサに育っています。
秋植え野菜の植え付けのことも気がかりなこの頃だけど、この子たちにはもう少し頑張ってもらうつもりですょ~♪
中古住宅を買う日までの備忘録
中古住宅を買うことに対する不安
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- こんな記事も読まれています
-
- すべき我慢としたくない我慢
- 満員の映画館でお菓子を食べる女子に一喝 / 挿し木で作ったミニ観葉植物
- 偶然の満月 / まだまだ頑張るベランダ畑の夏野菜
- 映画『検察側の罪人』を観て圧倒されました。 / 大戸屋のランチ
- 臭いモノには蓋をしたがる奴ら / 今日の夕ご飯
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
▶全記事タイトル一覧を見る