満員の映画館でお菓子を食べる女子に一喝 / 挿し木で作ったミニ観葉植物
2018/08/28
*応援ポチが更新の励みになっています*
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
先日、映画『検察側の罪人』を観に行った時のこと
話題作の公開直後ということもあって劇場はほぼ満員状態で、いつも私は最後列に席を取るのだけど、左に初老の夫婦、右に高校生ぐらいの女子が座り映画が始まったのです。
話題の映画で、しかも私自身前々から待ちわびていた映画だったので、ワンシーンたりとも見逃さないように画面に見入っていたのは私だけではなく、劇場内の多くの人たちもそんな感じで鑑賞していました。
ところがです。
映画が始まって30分ぐらい経ったところで、右隣りの女子が暗がりの中で膝の上にのせたリュックの中をガサガサ漁り始め、漁っていた時間だけでも2、3分はあったと思いますが、劇場内の多くの人が映画に集中している中で、そのガサガサ音はかなり大きく響いて聞こえました。
彼女はようやくリュックから取り出したものはお菓子の袋
ガサガサ音が止んだのも束の間、今度はお菓子を食べるボリボリ音です。
その耳障りなボリボリ音はかなり長い間続いたので、さすがの私もイライラし始め、彼女に周囲が迷惑していることを分からせるように何度も彼女の方をイヤミったらしく横目で見たのだけど、彼女は素知らぬ顔で菓子を食べ続けていました。
おそらく彼女は1袋のお菓子を食べきってしまったのでしょう。
少しの間ボリボリ音も止みホッとしていたところ、彼女は2袋目のお菓子を食べようとしたのか、再びリュックを漁るガサガサ音が聞こえ、続いてボリボリ音が聞こえ始めた瞬間、私の左隣に座っていた初老夫婦の奥様が「ちょっと静かにして!」と彼女に一喝したのです。
彼女は一瞬、一喝された理由がわからなかったのか目を丸くしていたけれど、もう一度奥様が「静かに」と小声で言ってくれたので、それからはさすがに彼女もお菓子を食べるのを止めてくれました。
まぁ、私もガラガラに空いた劇場内でお菓子を食べることはあっても、満員の劇場ではさすがにそれはできませんね
初老の奥様の一喝に「スッキリ~」でしたょ♪
挿し木で作ったミニ観葉植物
6月の始めにガジュマルを丸裸に剪定して、剪定した枝を挿し木にしていました。
あれからずっとベランダの半日陰で水を切らさないように管理していたのだけど、今ではすっかり根が活着したようで葉っぱの数も少し増え、立派なミニ観葉になりました。
![[4888]-compressed](https://blog-imgs-122.fc2.com/k/o/i/koinohana441/2018082621402414es.jpg)
キッチンの小窓のこの場所には、今までサボテンを置いていたのだけど、風水ではキッチンのサボテンはあまりよくないようで、実はそれがずっと気になっていたのです。
棘のあるサボテンは悪い気を払ってくれる反面、飾る場所によっては良い気を寄せ付けないとも言われているのです。
これで何だかスッキリしましたょ
挿し木で作ったもう一つのミニ観葉はパキラ
これは、私の不注意でポキンと折ってしまったパキラの枝をダメ元で土に挿しておいたモノ
それがうまく活着して偶然出来たミニ観葉なのです。
パキラのミニ観葉は殺風景な寝室に置いてみました。
![[4886]-compressed](https://blog-imgs-122.fc2.com/k/o/i/koinohana441/20180826214020c81s.jpg)
風水では、パキラの気持ちを落ち着ける作用を発揮させるには寝室だと言われています。
パキラは発財樹と言って縁起のいい観葉植物で知られていますが、置き場所によっては金運、健康運、仕事運などと風水効果も異なるようです。
どちらにしても縁起のいい観葉植物を部屋に飾ると、何だか気分が上がりますね♪

話題作の公開直後ということもあって劇場はほぼ満員状態で、いつも私は最後列に席を取るのだけど、左に初老の夫婦、右に高校生ぐらいの女子が座り映画が始まったのです。
話題の映画で、しかも私自身前々から待ちわびていた映画だったので、ワンシーンたりとも見逃さないように画面に見入っていたのは私だけではなく、劇場内の多くの人たちもそんな感じで鑑賞していました。
ところがです。
映画が始まって30分ぐらい経ったところで、右隣りの女子が暗がりの中で膝の上にのせたリュックの中をガサガサ漁り始め、漁っていた時間だけでも2、3分はあったと思いますが、劇場内の多くの人が映画に集中している中で、そのガサガサ音はかなり大きく響いて聞こえました。
彼女はようやくリュックから取り出したものはお菓子の袋
ガサガサ音が止んだのも束の間、今度はお菓子を食べるボリボリ音です。
その耳障りなボリボリ音はかなり長い間続いたので、さすがの私もイライラし始め、彼女に周囲が迷惑していることを分からせるように何度も彼女の方をイヤミったらしく横目で見たのだけど、彼女は素知らぬ顔で菓子を食べ続けていました。
おそらく彼女は1袋のお菓子を食べきってしまったのでしょう。
少しの間ボリボリ音も止みホッとしていたところ、彼女は2袋目のお菓子を食べようとしたのか、再びリュックを漁るガサガサ音が聞こえ、続いてボリボリ音が聞こえ始めた瞬間、私の左隣に座っていた初老夫婦の奥様が「ちょっと静かにして!」と彼女に一喝したのです。
彼女は一瞬、一喝された理由がわからなかったのか目を丸くしていたけれど、もう一度奥様が「静かに」と小声で言ってくれたので、それからはさすがに彼女もお菓子を食べるのを止めてくれました。
まぁ、私もガラガラに空いた劇場内でお菓子を食べることはあっても、満員の劇場ではさすがにそれはできませんね
初老の奥様の一喝に「スッキリ~」でしたょ♪
挿し木で作ったミニ観葉植物
6月の始めにガジュマルを丸裸に剪定して、剪定した枝を挿し木にしていました。
塩麴と醤油麹のおかず / ガジュマルの挿し木 - うちごはん・そとごはん検索
うちの冷蔵庫にいつも入っている塩麴と醤油麹どちらも自家製の調味料なのだけど、作り方はいたって簡単で、塩麴は麹と塩と水があればできるし、醤油麹だって醤油と麹があればできる特に何って難しいモノでもないのですょ塩麴はお肉をやわらかくしてくれるので、私は鶏のから揚げを作る時に塩麴を入れて漬け込んでから揚げるのだけど、パサパサするあの鶏のむね肉が柔らかくジューシーになって、しかも麹の旨味も加わって美味しい鶏...
あれからずっとベランダの半日陰で水を切らさないように管理していたのだけど、今ではすっかり根が活着したようで葉っぱの数も少し増え、立派なミニ観葉になりました。
![[4888]-compressed](https://blog-imgs-122.fc2.com/k/o/i/koinohana441/2018082621402414es.jpg)
キッチンの小窓のこの場所には、今までサボテンを置いていたのだけど、風水ではキッチンのサボテンはあまりよくないようで、実はそれがずっと気になっていたのです。
棘のあるサボテンは悪い気を払ってくれる反面、飾る場所によっては良い気を寄せ付けないとも言われているのです。
これで何だかスッキリしましたょ
挿し木で作ったもう一つのミニ観葉はパキラ
これは、私の不注意でポキンと折ってしまったパキラの枝をダメ元で土に挿しておいたモノ
それがうまく活着して偶然出来たミニ観葉なのです。
パキラのミニ観葉は殺風景な寝室に置いてみました。
![[4886]-compressed](https://blog-imgs-122.fc2.com/k/o/i/koinohana441/20180826214020c81s.jpg)
風水では、パキラの気持ちを落ち着ける作用を発揮させるには寝室だと言われています。
パキラは発財樹と言って縁起のいい観葉植物で知られていますが、置き場所によっては金運、健康運、仕事運などと風水効果も異なるようです。
パキラの風水の力!運気を高める置き場所と注意点は? - horti 〜ホルティ〜 by GreenSnap
パキラといえば、別名「発財樹」とも呼ばれる縁起のよい観葉植物です。ビジネス関係者や友人へのプレゼントとして人気が高く、初心者の方でも育てやすいという特徴があります。今回は、そんなパキラの風水の力について、運気の上がる置き場所や育て方をご紹介します。 風水で植物が好まれるのはなぜ? 「万物にはよい気も悪い気もあ
どちらにしても縁起のいい観葉植物を部屋に飾ると、何だか気分が上がりますね♪

中古住宅を買う日までの備忘録
中古住宅を買うことに対する不安
*応援ポチが更新の励みになっています*
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- こんな記事も読まれています
-
- ◎私の嫌いな秋がやってきました。/ パプリカの追熟成功!
- ◎すべき我慢としたくない我慢
- 満員の映画館でお菓子を食べる女子に一喝 / 挿し木で作ったミニ観葉植物
- ◎偶然の満月 / まだまだ頑張るベランダ畑の夏野菜
- ◎映画『検察側の罪人』を観て圧倒されました。 / 大戸屋のランチ
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
▶全記事タイトル一覧を見る