うちごはん・そとごはん

一人暮らしの長短 / 今日の夕ご飯




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


一人暮らしをしていると言うと、「気楽でいいねぇ」と言われるのだけど、それは勿論否定はしませんこと

誰に気兼ねすることもなく、何時に起きようが寝ようが勝手だし、自由気ままに暮らせるのは確かではあるけれど、仕事が休みの日は、一度も声を出さない日もあったりして、そんな時はわざと大きな声で鼻歌でも歌ってみたりするというような、自由と孤独のハザマで生活をしているようなモノなのです。

先日、一人暮らしをしている知人が軽い病気で入院された時、それを知ったご婦人の知り合いや別居の家族たちが、入れ代わり立ち代わりお見舞いに来られ、始めは賑やかになって喜んでいたご婦人も、次第に人の応対に気疲れして言葉も少なくなってしまったそうです。

そういう気持ちよ~くわかるんです。

普段は誰に気兼ねなく自分のペースで生活している人間が、そこに人が居れば、話したくなくても何か話題を見つけて話さなければいけないし、まして子供がいたりしたものなら、暑くないか寒くないかお腹は空いてないかと気も遣います。

私がこの職場に就職したばかりの頃、同じ部署で同年代の独身の女子とちょっとばかりお近づきになり、うちはまだ幼い娘と二人暮らしだったのだけど、私が半分社交辞令のつもりで「暇だったら遊びにおいでょ」と言ってから、彼女は頻繁にうちに遊びに来るようになったのです。

人がうちに来てくれるのは大歓迎なのだけど、彼女はちょっとばかり度を超えていて、「ゆっくりしていって」と言えば、次の日の朝までいるような感じで、さすがに幼い子供のいる私は、子供をお風呂に入れたり寝かしつけたりしないといけない時間まで彼女のために時間を割くのが苦痛になり、ある時、それとなく彼女の訪問を拒むと、それっきり彼女はうちに来なくなりました。

まぁ、これは極端な体験談だけど、一人暮らしとなった今の私は、たまの訪問者は大歓迎だけど、それが頻繁になるときっと疲れるでしょうね

再婚について問われた時、「今更誰かと一緒に暮らすなんて」とバツイチ歴の長い友人とよく口にするのだけど、長年にわたって染みついた自分の生活スタイルはなかなか崩せませんこと

哀しいかな



今日の夕ご飯

昨日ご近所のHさんにいただいた夏野菜を新鮮なうちに食べたいと思っていました。

かぼちゃ、なす、オクラ、万願寺とうがらし

Hさんの畑で採れたての野菜たちは、今日もまだ冷蔵庫の中でシャッキ~ンとしていましたょ


今日の夕ご飯
[5031]-compressed
夏野菜とベーコンの炒め物
焼き塩サバ
梅なめ茸のせ大根おろし
納豆
玉子豆腐
ぬか漬け
レンチン梅干し
玄米ご飯
芋焼酎のレモン炭酸割


夏野菜とベーコンの炒め物
[5032]-compressed
昨日Hさんにいただいたオクラとなす、うちのベランダ畑で採れたパプリカなどの夏野菜をたくさん入れて厚切りにしたベーコンと一緒に炒めました。

味付けは味塩コショーだけですけど、ベーコンの旨味が出るので、これだけでいい味が出ますょ~♪




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る