LINEの断られ方あれこれ / なすのぬか漬け
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
彼女がうちの部署に配属になった時、私は仕事関係の連絡手段としてLINEの交換をしようと彼女に「教えて」と言ったのだけど、彼女にはあっさり「私、LINEやってないんです。」と断られ、その代わりにメールアドレスを教えてもらい、それからは彼女との連絡はメールでやり取りしていました。
まぁ、私は仕事関係の連絡手段なら何でもよかったので、メールで事は足りていたのだけど、今日、何気に彼女がスマホを操作している画面をちらっと見たら、なんとLINEのトーク画面
私もそうだけど、LINEに登録する友だちは限定しているので、彼女の気持ちはよくわかるのだけど、まさか普段は物腰柔らかで嘘などつきそうもない彼女に、こうあっさりと嘘をつかれていたことにちょっとびっくりしました。
もう一人、LINEを断られた職場の方からは、その場ではっきり「私、よほどでなければLINE教えないから」と言われ、その方との連絡もメールでやり取りしているのだけど、同じ断られるのも、その場ではっきり断られる方が私としては後からバレルような嘘をつかれるよりよほど気持ちがいいと思いました。
こんな些細なことでもあっさり嘘をつかれていたと思ったら、もしかしてあれも嘘?これも嘘?なんて余計な詮索をしてしまいましたょ
LINEって何なんでしょうね
私も一応LINEはやってますけど、趣味の情報を交換するグループラインはたまに盛り上がるけど、個人のトークなどほとんど活用していないし、自分の時間を楽しんでいる時に付き合うLINEのトークほどメンド臭いモノもありませぬ
高校時代にしていた文通が懐かしいですょ
手紙の返事が来るまでの、あの時間の流れとドキドキ感は今の時代には味わえなくなりましたね
なすのぬか漬け
ぬか漬け生活を始めてから数か月
きゅうりはそのままぬか床に入れておけばうまく浸かるのだけど、なすはイマイチ漬かりが悪く生っぽかったりして、うまく漬からないことが多かったのです。
そう言えばと思い出したのが、ぬか床をくださった方のなすの浸け方のコツ
ぬか床に入れる前に、なすに十字の切れ目を入れて、塩をその切れ目にすり込んでから漬け込むのだと
おかげで今回は柔らかく、よく味の染みた、抜群に鮮やかな色のなすのぬか漬けができました。
今日の夕ご飯
![[5093]-compressed](https://blog-imgs-122.fc2.com/k/o/i/koinohana441/20180921234659927s.jpg)
国産若鶏と野菜の大葉焼き(生協)
納豆
金時豆
万願寺とうがらしのしょうが醤油和え
なすのぬか漬け
炊き込みご飯
芋焼酎のレモン炭酸割
なすのぬか漬け
![[5092]-compressed](https://blog-imgs-122.fc2.com/k/o/i/koinohana441/20180921234657dcfs.jpg)
手前味噌ではございますが、漬物屋さんに転職しようと思ったぐらいですょ(^-^)
なすの鮮やかな紫色は、ぬか床に入れる鉄なすびのおかげです。
★ランキングに参加しています!
まぁ、私は仕事関係の連絡手段なら何でもよかったので、メールで事は足りていたのだけど、今日、何気に彼女がスマホを操作している画面をちらっと見たら、なんとLINEのトーク画面
私もそうだけど、LINEに登録する友だちは限定しているので、彼女の気持ちはよくわかるのだけど、まさか普段は物腰柔らかで嘘などつきそうもない彼女に、こうあっさりと嘘をつかれていたことにちょっとびっくりしました。
もう一人、LINEを断られた職場の方からは、その場ではっきり「私、よほどでなければLINE教えないから」と言われ、その方との連絡もメールでやり取りしているのだけど、同じ断られるのも、その場ではっきり断られる方が私としては後からバレルような嘘をつかれるよりよほど気持ちがいいと思いました。
こんな些細なことでもあっさり嘘をつかれていたと思ったら、もしかしてあれも嘘?これも嘘?なんて余計な詮索をしてしまいましたょ
LINEって何なんでしょうね
私も一応LINEはやってますけど、趣味の情報を交換するグループラインはたまに盛り上がるけど、個人のトークなどほとんど活用していないし、自分の時間を楽しんでいる時に付き合うLINEのトークほどメンド臭いモノもありませぬ
高校時代にしていた文通が懐かしいですょ
手紙の返事が来るまでの、あの時間の流れとドキドキ感は今の時代には味わえなくなりましたね
なすのぬか漬け
ぬか漬け生活を始めてから数か月
きゅうりはそのままぬか床に入れておけばうまく浸かるのだけど、なすはイマイチ漬かりが悪く生っぽかったりして、うまく漬からないことが多かったのです。
そう言えばと思い出したのが、ぬか床をくださった方のなすの浸け方のコツ
ぬか床に入れる前に、なすに十字の切れ目を入れて、塩をその切れ目にすり込んでから漬け込むのだと
おかげで今回は柔らかく、よく味の染みた、抜群に鮮やかな色のなすのぬか漬けができました。
今日の夕ご飯
![[5093]-compressed](https://blog-imgs-122.fc2.com/k/o/i/koinohana441/20180921234659927s.jpg)
国産若鶏と野菜の大葉焼き(生協)
納豆
金時豆
万願寺とうがらしのしょうが醤油和え
なすのぬか漬け
炊き込みご飯
芋焼酎のレモン炭酸割
なすのぬか漬け
![[5092]-compressed](https://blog-imgs-122.fc2.com/k/o/i/koinohana441/20180921234657dcfs.jpg)
手前味噌ではございますが、漬物屋さんに転職しようと思ったぐらいですょ(^-^)
なすの鮮やかな紫色は、ぬか床に入れる鉄なすびのおかげです。
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- こんな記事も読まれています
-
- 眠らない街での思い出を心に刻む。
- 都会の空気も悪くはないですょ
- LINEの断られ方あれこれ / なすのぬか漬け
- 今の職場で長続きしている理由 / 今日の夕ご飯
- 久しぶりの当たり日でした。 / 青じその花
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
▶全記事タイトル一覧を見る