つぶやき

指先が切れて痛い季節 / 自家製しその実味噌




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


手荒れが酷くなる秋

職業柄、仕事中は1日に何度も手を洗うためか手荒れが半端なく、塗るハンドクリームの保湿効果も追いつかないほど

私は、毎年この時期になると、手荒れに絶大な効果があるユースキンを多量に塗りこんでからシルクの手袋をしてから寝るのだけど、そうすると朝起きた時にはしっとりとした手が戻ってはくるけれど、一日仕事をした後は元の木阿弥

指紋がなくなるほどガサガサのやすりのような手に逆戻りしてしまうのです。

40代半ばまでソフトコンタクトを常用していた私は、手荒れが酷い時期にガサガサのやすりのような指でつまんでコンタクトを外す時の痛さと言ったらありませんで、それが原因かどうかはわからないけれど、よく眼球が傷ついていたぐらいです。

本当にひどい手荒れ

ハンドクリームのCMに出てくるような手のモデルさんのようなしっとりやわらかそうな手が羨ましいですょ

今も指先が2か所切れて血がにじみ、ジンジンしています。

もうこうなったらハンドクリームだけでは回復する見込みがないので、さっき液体絆創膏コロスキンを塗っておきました。

コロスキンは塗った直後は飛び上がるほどの激痛が走るのだけど、数日経つと不思議とパックリ切れた傷がふさがるので、バッグの中に常備しているぐらいです。

子供の頃、母がよくコロスキンを塗っているところを見たことがありますが、あの頃からコロスキンはあったのですね

手荒れのひどい時期の強い味方です。

【ゆうパケット送料込み】【第3類医薬品】コロスキン 11ml



自家製しその実味噌

先日、ベランダ畑の夏野菜を撤収する時、青じそにたくさんのしその実が成っていました。

穂の部分を全部切り、それを先端から幹の方に向かってしごくと簡単に実が取れるので、そうして取ったしその実を数時間塩水に浸けて灰汁出しをしてから、しその実味噌を作りました。

[5446]-compressed

《材料》
小女子ちりめん 200g
しその実 200g
赤味噌 大さじ5杯
ごま油 大さじ1杯
酒 大さじ5杯
みりん 大さじ5杯
砂糖 80~100g 

*調味料はお好みで加減

《作り方》
①熱したフライパンにごま油を入れ、小女子ちりめん、灰汁出ししたしその実を入れて炒める。
②調味料を全部入れて少しとろみが出るぐらいまで水分を飛ばし火を止めて冷ます。

*水分を飛ばし過ぎると味が濃くなりすぎるので注意

多少の日持ちはするので、空き瓶に入れて冷蔵庫保存にして、ご飯のお供にしていただいていますょ♪



★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る