映画『人魚の眠る家』を観て、自分だったらどうするか?
2018/11/22
*応援ポチが更新の励みになっています*
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
世間では明日から3連休のところ、私は一足お先に今日から3連休
3連休初日の今日、木曜朝市で玉子をGETした後、いつもの映画館へGO
昨夜までは『ブレス・しあわせの呼吸』を観るつもりでいたのだけど、ネットで見たレビューがあまり良くなかったので、急遽『人魚の眠る家』に変更して正解でした。
脳死に至った幼い娘の長期延命治療を選択して、娘を自分の手元に置き、懸命に看病する母親
この映画を観て、子供を持つ親ならきっと誰でも、自分だったらどうするかということを考えたのではないでしょうか。
いつかは受け入れなければならない脳死=人間の死
臓器提供をするかどうかの選択
なかなか重いテーマで、感じ方は人それぞれだと思うけれど、私だったらもう少し早い段階で脳死=人間の死ということを受け入れたかも、というのが率直な感想です。
それは、この映画の中の脳死した娘のお宅はかなり裕福であったからこそ、ここまで高度な延命治療ができたのであって、うちなんかでは到底無理なことです。
受け入れるというより、受け入れざるを得ない状況になるのでしょう。
だからといって、高度な延命治療が受けられないことが不幸かといったらそれは別問題で、身の丈で最期まで十分な愛情を注ぐことの方が大事なのではないかと
最愛の子供が不慮の事故で脳死と判定され、悲しみに打ちひしがれているさ中に、その子供の臓器提供の選択を迫れた時、私だったらどうするか
多分、NOと言いそう...
3連休初日の今日、木曜朝市で玉子をGETした後、いつもの映画館へGO
昨夜までは『ブレス・しあわせの呼吸』を観るつもりでいたのだけど、ネットで見たレビューがあまり良くなかったので、急遽『人魚の眠る家』に変更して正解でした。
人魚の眠る家の作品情報。上映スケジュール、映画レビュー、予告動画。人気作家・東野圭吾の同名ベストセラーを映画化し、篠原涼子と西島秀俊が夫婦役で映画初共演を果たしたヒューマンミステリ...
脳死に至った幼い娘の長期延命治療を選択して、娘を自分の手元に置き、懸命に看病する母親
この映画を観て、子供を持つ親ならきっと誰でも、自分だったらどうするかということを考えたのではないでしょうか。
いつかは受け入れなければならない脳死=人間の死
臓器提供をするかどうかの選択
なかなか重いテーマで、感じ方は人それぞれだと思うけれど、私だったらもう少し早い段階で脳死=人間の死ということを受け入れたかも、というのが率直な感想です。
それは、この映画の中の脳死した娘のお宅はかなり裕福であったからこそ、ここまで高度な延命治療ができたのであって、うちなんかでは到底無理なことです。
受け入れるというより、受け入れざるを得ない状況になるのでしょう。
だからといって、高度な延命治療が受けられないことが不幸かといったらそれは別問題で、身の丈で最期まで十分な愛情を注ぐことの方が大事なのではないかと
最愛の子供が不慮の事故で脳死と判定され、悲しみに打ちひしがれているさ中に、その子供の臓器提供の選択を迫れた時、私だったらどうするか
多分、NOと言いそう...
*応援ポチが更新の励みになっています*
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- こんな記事も読まれています
-
- ◎映画『日日是好日』 / 恥ずかしいやら申し訳ないやら
- ◎仕事のしかたは三者三様 / 今日の夕ご飯
- 映画『人魚の眠る家』を観て、自分だったらどうするか?
- ◎毎年恒例、大喧嘩覚悟で実家の大掃除
- ◎私としたことが不覚にもやってしまいました(-_-;) / お味噌汁
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
▶全記事タイトル一覧を見る