つぶやき

発財樹パキラをリビングに避難させました。




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


寒冷地であるこの辺りでは、今朝の道路標示の温度計は0度

寒さに弱いパキラは、暖かい時期には勢いもよくて、水をあげれば次から次と新しい葉っぱを展開して、一回りも二回りも大きくなる頼もしい観葉植物

だけど、直射日光や寒さに弱いというデリケートな一面もあって、普段は薄暗い玄関に置いてあるパキラを時々日光浴させようと、ベランダでうっかり直射日光に当てようものなら、あっという間に葉焼けしてしまうし、土の乾き具合をよく観察してから水をあげないと、すぐに根腐りして葉っぱが枯れてしまうぐらいです。

3日ほど前、パキラの鉢の土が乾いていたので、出勤前に水をあげていたのだけど、帰宅するとすでに葉っぱには異変の兆候が見られ、ところどころ黒ずんいました。

朝までは青々としていたのですょ

おそらく乾いていたように見えた土は表面だけで、まだ中の方は湿っていたのかも知れず、水やりのタイミングが早かったのではないかと思うのです。

それでも暖かい時期なら水の吸い上げも早いので、ここまでのダメージはなかったのだろうけど、朝まで元気だったパキラがたった一日でこんな状態に...と思うと残念で仕方ありませんでした。

パキラは発財樹と呼ばれる観葉植物で、風水では玄関にパキラを置くと金運が良くなると言われています。

うちの玄関は薄暗くて寒いので、本当は観葉植物を育てる環境ではないのだけど、人の出入り口である玄関には緑が置きたいのと、風水を信じている私はこうしてパキラを選んで敢えて玄関に置いているのだけど、この寒さはパキラにとってはさすがにもう限界のようです。

パキラは本当にデリケートな観葉植物

だけど、何度もこんな危機を乗り越えたパキラのこと

復活を信じて、あれから黒く変色した葉っぱは全部折り取って、コンパクトにしたパキラを暖かいリビングに避難させました。

[6049]-compressed

せっかくの発財樹も玄関の寒さで枯らしちゃぁ本末転倒でございます。

パキラは春までリビングで暖かく見守ってやりたいと思っていますょ♪




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る