ケーキもなし、大掃除に明け暮れたクリスマスイブ
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
おひとりもんとは言っても、去年まではクリスマスイブに必ずケーキを準備していたのですょ
生協の冷凍ストロベリーデコレーションケーキなのだけど、これがまた冷凍とは思えないほど美味しくてですね
少しでも安く買うために、毎年早割で注文していたのだけど、そんなに美味しいケーキを今年になって敢えて注文しなかったのは、このケーキが届くと、イブの日まで冷凍庫に他のモノが入らなくなって困るのと、賞味期限を気にしてついつい食べ過ぎてしまうからなのです。
一人暮らしなんですから、ホールケーキは要らないでしょう。
食べたくなったらコンビニのショートケーキを買いに走ろうと思っていたのだけど、今日はすこぶる天気も良かったので、シーツを洗ったり、布団を干したり、キッチンの大掃除をしたりと、そんなことをしていたら夕方になってしまい、ついに一歩も外にも出ないクリスマスイブの日となりました。
お昼ご飯はカップ麺
夕ご飯は2週間前に仕込んでいたねずしが食べ頃になったのでそれを茶碗に一杯食べておしまい
ねずしの作り方 ↓
大掃除をする日のご飯は適当なんてもんじゃありませんが、こんな時のためにカップ麺やレトルト食品があるようなモノだと私は思っているので、重宝させてもらってます。
ねずしで軽く夕ご飯をいただき、テレビをつけると、あっ、今日はクリスマスイブ
外はもう真っ暗になっていて、わざわざケーキを買いにコンビニに走るほど食べたくもなかったし
ただ、大掃除や大洗濯で体はへとへとに疲れていたので、甘いものが無性に食べたくなりました。
ケーキがない代わりに、先日同僚からもらっていたゴディバのクッキーを開封し、まぁ、それをケーキ代わりにするのもなんですけど、今日の私にとってはこれが一番のごちそうのようなモノでした。
![[6126]-compressed](https://blog-imgs-113.fc2.com/k/o/i/koinohana441/20181224232138b20.jpg)
大掃除はあと床のワックスがけで終了します。
それが済めば今年の仕事は終わったようなモノで、やれやれようやくホッと一息つけそうです。
来年は時代も変わります。
昨日、平成最後の誕生日を迎えた天皇陛下は、記者会見で何度も何度も声を震わせて祝意に対する感謝の意を述べられていましたね
まさか、天皇陛下がああいった場所で声を震わせて感情をあらわにされるとは誰も思っていなかったことでしょうが、あの場面をテレビで見た時、私なんぞとは全く接点のない天皇という存在がとても身近に感じられました。
戦争問題、民間から迎えた皇后陛下のことなど、私には計り知れない天皇陛下のこれまでの苦難を思うと、今年はクリスマスイブよりも、イブイブの天皇誕生日を盛大に祝い、数か月後に迫る退位の日には心からお疲れ様と申し上げて平成の時代から送り出して差し上げたい気持ちになりました。
★ランキングに参加しています!
生協の冷凍ストロベリーデコレーションケーキなのだけど、これがまた冷凍とは思えないほど美味しくてですね
少しでも安く買うために、毎年早割で注文していたのだけど、そんなに美味しいケーキを今年になって敢えて注文しなかったのは、このケーキが届くと、イブの日まで冷凍庫に他のモノが入らなくなって困るのと、賞味期限を気にしてついつい食べ過ぎてしまうからなのです。
一人暮らしなんですから、ホールケーキは要らないでしょう。
食べたくなったらコンビニのショートケーキを買いに走ろうと思っていたのだけど、今日はすこぶる天気も良かったので、シーツを洗ったり、布団を干したり、キッチンの大掃除をしたりと、そんなことをしていたら夕方になってしまい、ついに一歩も外にも出ないクリスマスイブの日となりました。
お昼ご飯はカップ麺
夕ご飯は2週間前に仕込んでいたねずしが食べ頃になったのでそれを茶碗に一杯食べておしまい
ねずしの作り方 ↓
天下一品 ねずしの仕込みをしました。 レシピ付き♪ - うちごはん・そとごはん検索
予定通り今晩はご近所のHさん宅で Hさんに手ほどきを受けながら無事にねずしの仕込みを完了しました。≪材料≫・大根 1本(小さめなら2本)・人参 2本・生こうじ 400g・鱒 500~750g(サイコロ状の混ぜ寿司用で甘塩のモノ)・ご飯 5合分・塩 大さじ1杯~1.5杯・鱒の皮・陶器かホーローの容器・重し(軽くていい)・落し蓋・大きめのポール・しゃもじ*容器はすべて熱湯消毒をしておく。 ≪作り方≫仕込み...
大掃除をする日のご飯は適当なんてもんじゃありませんが、こんな時のためにカップ麺やレトルト食品があるようなモノだと私は思っているので、重宝させてもらってます。
ねずしで軽く夕ご飯をいただき、テレビをつけると、あっ、今日はクリスマスイブ
外はもう真っ暗になっていて、わざわざケーキを買いにコンビニに走るほど食べたくもなかったし
ただ、大掃除や大洗濯で体はへとへとに疲れていたので、甘いものが無性に食べたくなりました。
ケーキがない代わりに、先日同僚からもらっていたゴディバのクッキーを開封し、まぁ、それをケーキ代わりにするのもなんですけど、今日の私にとってはこれが一番のごちそうのようなモノでした。
![[6126]-compressed](https://blog-imgs-113.fc2.com/k/o/i/koinohana441/20181224232138b20.jpg)
大掃除はあと床のワックスがけで終了します。
それが済めば今年の仕事は終わったようなモノで、やれやれようやくホッと一息つけそうです。
来年は時代も変わります。
昨日、平成最後の誕生日を迎えた天皇陛下は、記者会見で何度も何度も声を震わせて祝意に対する感謝の意を述べられていましたね
まさか、天皇陛下がああいった場所で声を震わせて感情をあらわにされるとは誰も思っていなかったことでしょうが、あの場面をテレビで見た時、私なんぞとは全く接点のない天皇という存在がとても身近に感じられました。
戦争問題、民間から迎えた皇后陛下のことなど、私には計り知れない天皇陛下のこれまでの苦難を思うと、今年はクリスマスイブよりも、イブイブの天皇誕生日を盛大に祝い、数か月後に迫る退位の日には心からお疲れ様と申し上げて平成の時代から送り出して差し上げたい気持ちになりました。
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- こんな記事も読まれています
-
- 大寝坊をして人生初の遅刻
- 紅白の水引きを使ってサンセベリアにもお正月支度
- ケーキもなし、大掃除に明け暮れたクリスマスイブ
- 年賀状のやめ時とやめ方について思う。
- 一足早いクリスマスプレゼント?
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
▶全記事タイトル一覧を見る