うちごはん・そとごはん

野菜と魚と、いただきモノのお吸い物最中で体にやさしい夕ご飯




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


休日の今日、午前中は母の病院受診の付き添いに出かけました。

持病がいくつかありながらも、かかりつけ医や半年に一度の総合病院での受診のおかげで、母もそれなりに健康維持ができている感じです。

母に限らず私もそうだけど、年齢を重ねるほど病気と無縁であることが困難になり、病気というモノは避けては通れないモノだと考えた方が無難だと思うのです。

それに振り回されて一喜一憂して生きる人生なんてもったいないと思える今日この頃

それより母を見ていて思うのが、薬や注射の治療より効果があるのは信頼できるお医者との対話です。

半年に一度出かける総合病院では、骨密度などのお決まりの検査と世間話がメインのお医者との会話のみ

それだけのことで母は次回受診までの半年間、多少の希望を持って生き永らえるだけの力をもらえるのですから、信頼できるお医者の力というのは相当なモノですね



さて、今日は鏡開きということで、部屋のあちこちに置いていた鏡餅を下げました。

本当は今日、ぜんざいか何かにして下げた鏡餅をいただくのでしょうが、年末からずっとカロリーオーバーの食生活が続いていたからかお餅を食べる気にはなれず、今日の夕ご飯には思う存分野菜をいただきましたょ


今日の夕ご飯
[6209]-compressed

ベランダ畑で採れたての春菊のおかか和え
野菜サラダ
生キャベツの中華風

タンパク質にはねぎ入り納豆とぶりカマの塩焼き

これだけの野菜をたっぷり食べたら、不足していたビタミンが体中に行き渡った感じがしましたょ


いただきモノのお吸い物最中
[6210]-compressed

最近では色んな土地のお吸い物最中やお味噌汁最中も販売されていますが、普段使いにするにはちょっと贅沢なモノですから、来客時のおもてなしに良さげですね

一見すると和菓子の最中のように見えて、実はお椀に入れてお湯を注ぐともち米でできた最中がサッと溶けて、中に入っていた具がお湯の中にフワ~っと広がり、具だくさんのお吸い物に変身

そんな様子をジッと眺めていると、ちょっとワクワクするぐらいです。

私は人に贈り物をする時、相手の喜ぶ顔を想像して品定めをしますが、これはもらって嬉しいお吸い物だと思いますょ





★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る