壊れた腕時計の復活
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
20代半ばから30年ぐらいの間、愛用していた腕時計がついに壊れたのが数年前
私に腕時計をする習慣が付いたのは高校生の頃からで、ということは、40年の習慣のうちの30年の間、その腕時計を肌身離さず身につけていたのだから、いかに私のお気に入りだったかということがおわかりでしょう。
買った当時はバブル真っ只中の景気のいい時代
今ではパラサイトシングルの兄でさえ、クレスタに乗り、会社の慰安旅行で香港に行ったような、今から考えれば夢のような時代です。
当時、父がロレックスの腕時計を買ったことに触発された私は、父に負けじと無理をして、その年の冬のボーナスを叩いて買ったのがダンヒルのボーイズサイズの腕時計でした。
そんな腕時計もさすがに30年も使い続けると、緩んだベルトが突然本体から外れたり、リューズの溝はすり減り、それでも時間だけは正確に動いていたので使い続けていたモノの、ついに動かなくなってしまっていたのです。
その時のショックといったらありません。
若い頃に自分以上の自分に見せたかった虚栄心というモノは、年齢を重ねるにつれて徐々になくなり、今の年齢になって唯一残ったモノは自分の本質ばかりなり
今思うのは、この本質だけ残った丸裸の自分に着せるモノのことです。
壊れて使い物にならなくなってからもずっと捨てられずに、ドレッサーの引き出しにしまっておいたこの腕時計は、きっと縁あって私の元に来たものなのでしょう。
断捨離をしている最中に、もしかしてこんな腕時計でも修理してくれる所があるかも知れないと、ググって見つけた都会の時計修理専門店に依頼したのは先月の終わりのこと
今日、ようやく修理が完了して私のところに戻ってきました。
![[6347]-compressed](https://blog-imgs-113.fc2.com/k/o/i/koinohana441/201902210215570aes.jpg)
おそらく今の市場で、この腕時計自体の値打ちを考えてみたら、26,000円もの修理費をかけるぐらいだったら新品の他の何かをと思う人もいるでしょうが、私にとってこの腕時計は、遊び呆けた青春時代から、短い結婚生活、離婚、激動の子育てから数年前までの酸いも甘い時代も私と共に過ごし、私の歴史の半分以上を知っている大事なモノなのです。
断捨離によって自分のもとに残ったモノたちを見ると、よ~くわかります。
片付けコンサルタントのこんまりさんのおっしゃる通り、やっぱり「ときめくもの」なのですょ
★ランキングに参加しています!
私に腕時計をする習慣が付いたのは高校生の頃からで、ということは、40年の習慣のうちの30年の間、その腕時計を肌身離さず身につけていたのだから、いかに私のお気に入りだったかということがおわかりでしょう。
買った当時はバブル真っ只中の景気のいい時代
今ではパラサイトシングルの兄でさえ、クレスタに乗り、会社の慰安旅行で香港に行ったような、今から考えれば夢のような時代です。
当時、父がロレックスの腕時計を買ったことに触発された私は、父に負けじと無理をして、その年の冬のボーナスを叩いて買ったのがダンヒルのボーイズサイズの腕時計でした。
そんな腕時計もさすがに30年も使い続けると、緩んだベルトが突然本体から外れたり、リューズの溝はすり減り、それでも時間だけは正確に動いていたので使い続けていたモノの、ついに動かなくなってしまっていたのです。
その時のショックといったらありません。
若い頃に自分以上の自分に見せたかった虚栄心というモノは、年齢を重ねるにつれて徐々になくなり、今の年齢になって唯一残ったモノは自分の本質ばかりなり
今思うのは、この本質だけ残った丸裸の自分に着せるモノのことです。
壊れて使い物にならなくなってからもずっと捨てられずに、ドレッサーの引き出しにしまっておいたこの腕時計は、きっと縁あって私の元に来たものなのでしょう。
断捨離をしている最中に、もしかしてこんな腕時計でも修理してくれる所があるかも知れないと、ググって見つけた都会の時計修理専門店に依頼したのは先月の終わりのこと
今日、ようやく修理が完了して私のところに戻ってきました。
![[6347]-compressed](https://blog-imgs-113.fc2.com/k/o/i/koinohana441/201902210215570aes.jpg)
おそらく今の市場で、この腕時計自体の値打ちを考えてみたら、26,000円もの修理費をかけるぐらいだったら新品の他の何かをと思う人もいるでしょうが、私にとってこの腕時計は、遊び呆けた青春時代から、短い結婚生活、離婚、激動の子育てから数年前までの酸いも甘い時代も私と共に過ごし、私の歴史の半分以上を知っている大事なモノなのです。
断捨離によって自分のもとに残ったモノたちを見ると、よ~くわかります。
片付けコンサルタントのこんまりさんのおっしゃる通り、やっぱり「ときめくもの」なのですょ
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- こんな記事も読まれています
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
▶全記事タイトル一覧を見る