4連休はアッという間に終わり / はちみつレモンも今日で終わり
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ちょっと狙って希望した今日までの4連休
というのも、たまたま決まっていたシフトの休みと休みの間にぽっかり空いた一日も休みにして、敢えて4連休にしたわけなのだけど、まぁ私の場合、4連休あっても遠出をしようなんて考えが浮かぶことは滅多になくて、そんなに連休がいただけるなら部屋をきれいにしたいとか思うだけのモノ
4連休だと言うと大抵の人は「どこか行くの?」なんて聞いてくるのですけどねぇ
インドア派の私は暮らしが整うことに時間を費やすのが基本好きなのでしょうが、私なりに充実した4連休でした。
映画、断捨離、ベランダ畑の作業
特に、この4連休は断捨離とベランダ畑の作業に力を入れ、今日は小雨降る夕方になってからラズベリーの植え替えもしました。
数年前に迎えた二季成りラズベリーの株は、徐々に弱ってきているのか去年はあまり実を付けず、なんとか今年の冬は越してみたけれど弱々しい姿のままでした。
ぼちぼち処分した方がいいかもと思いながらもダメもとで株を掘り起こしてみたら、まるで土の下で命乞いをするかのように地下茎からサッカーらしきモノが芽吹いていたのですょ
何とか復活してくれることを願って、有機肥料を入れた新しい土に植え替えてみましたがね
ラズベリーは結構丈夫な植物ですから、ちょっとは期待しているのです。
あれもしたいこれもしたいと欲張りすぎた4連休も、そんなこんなでアッという間に終わってしまいましたが、明日からまた仕事だと思うと正直言って気が重く、今晩は夏休み明けの小学生の気分です。
行かなくてもいいものならこのままフェイドアウトしたいぐらいですけど、まぁ、定年までは石にしがみついてでも働きますょ
今の生活の維持のため、老後の貯金のため、そして、忘れちゃあいけない住宅購入資金を作るために。
今日、空き家探しをしている私のところに知人から情報提供の電話がありました。
まだ詳しいことは聞けませんでしたが、こうして少しづつ現実的な話が聞けると日々の暮らしにも張り合いが出ます。
何とか定年までには実現するように、このままフェイドアウトしたいなんて子供じみたことを言わず、明日からまた仕事に精を出さないといけませんね
仕事あっての今の暮らしですから
はちみつレモンも今日で終わり
職場の同僚に国産レモンを大量にいただいた時に、はちみつレモンを作っていました。
毎日のように、このはちみつ漬けのレモンを芋焼酎のレモン炭酸割に浮かべたり、レモン果汁がたっぷりしみ出たシロップで、はちみつレモンソーダにしたりと、とっても重宝していたはちみつレモンも今日で使い切りました。
![[6446]-compressed](https://blog-imgs-113.fc2.com/k/o/i/koinohana441/20190303233319260s.jpg)
亡くなった樹木希林さんは、物を最後まで使い切るのが好きな方だったと聞いていますが、使い切った時というのは何とも言えず気持ちがいいもので、自然とその物に対して感謝の気持ちが湧いてきます。
物を大切にする人は人も大切にする。
また、その逆も然り
私もそんな人になりたいと思います。
★ランキングに参加しています!
というのも、たまたま決まっていたシフトの休みと休みの間にぽっかり空いた一日も休みにして、敢えて4連休にしたわけなのだけど、まぁ私の場合、4連休あっても遠出をしようなんて考えが浮かぶことは滅多になくて、そんなに連休がいただけるなら部屋をきれいにしたいとか思うだけのモノ
4連休だと言うと大抵の人は「どこか行くの?」なんて聞いてくるのですけどねぇ
インドア派の私は暮らしが整うことに時間を費やすのが基本好きなのでしょうが、私なりに充実した4連休でした。
映画、断捨離、ベランダ畑の作業
特に、この4連休は断捨離とベランダ畑の作業に力を入れ、今日は小雨降る夕方になってからラズベリーの植え替えもしました。
数年前に迎えた二季成りラズベリーの株は、徐々に弱ってきているのか去年はあまり実を付けず、なんとか今年の冬は越してみたけれど弱々しい姿のままでした。
ぼちぼち処分した方がいいかもと思いながらもダメもとで株を掘り起こしてみたら、まるで土の下で命乞いをするかのように地下茎からサッカーらしきモノが芽吹いていたのですょ
何とか復活してくれることを願って、有機肥料を入れた新しい土に植え替えてみましたがね
ラズベリーは結構丈夫な植物ですから、ちょっとは期待しているのです。
あれもしたいこれもしたいと欲張りすぎた4連休も、そんなこんなでアッという間に終わってしまいましたが、明日からまた仕事だと思うと正直言って気が重く、今晩は夏休み明けの小学生の気分です。
行かなくてもいいものならこのままフェイドアウトしたいぐらいですけど、まぁ、定年までは石にしがみついてでも働きますょ
今の生活の維持のため、老後の貯金のため、そして、忘れちゃあいけない住宅購入資金を作るために。
今日、空き家探しをしている私のところに知人から情報提供の電話がありました。
まだ詳しいことは聞けませんでしたが、こうして少しづつ現実的な話が聞けると日々の暮らしにも張り合いが出ます。
何とか定年までには実現するように、このままフェイドアウトしたいなんて子供じみたことを言わず、明日からまた仕事に精を出さないといけませんね
仕事あっての今の暮らしですから
はちみつレモンも今日で終わり
職場の同僚に国産レモンを大量にいただいた時に、はちみつレモンを作っていました。
風邪対策に、はちみつレモンを仕込みました。 - うちごはん・そとごはん検索
今日、職場の同僚に大量の静岡産レモンをもらったので、はちみつレモンを仕込みました。本当は瓶2個分のはちみつレモンを作りたかったのだけど、はちみつが足らなくなったので、半分は砂糖漬けにしました。はちみつレモンやレモンの砂糖漬けを作っておくと何かと重宝しますねいつも思うのが、人間の体というのは不足しているモノを欲するようにできていると思うのだけど、疲れている時に口に入れるはちみつレモンなどは特に、体が...
毎日のように、このはちみつ漬けのレモンを芋焼酎のレモン炭酸割に浮かべたり、レモン果汁がたっぷりしみ出たシロップで、はちみつレモンソーダにしたりと、とっても重宝していたはちみつレモンも今日で使い切りました。
![[6446]-compressed](https://blog-imgs-113.fc2.com/k/o/i/koinohana441/20190303233319260s.jpg)
亡くなった樹木希林さんは、物を最後まで使い切るのが好きな方だったと聞いていますが、使い切った時というのは何とも言えず気持ちがいいもので、自然とその物に対して感謝の気持ちが湧いてきます。
物を大切にする人は人も大切にする。
また、その逆も然り
私もそんな人になりたいと思います。
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- こんな記事も読まれています
-
- ブログで毒を吐いた時の反応 / 体重計スタンドの代わりにまな板立て
- 全部捨てたけど、ちょっと悲しかった。
- 4連休はアッという間に終わり / はちみつレモンも今日で終わり
- 今年はイエモンに会えるょ♪ / 採れたて野菜で夕ご飯
- とにかく笑った映画『翔んで埼玉』 / サイゼリアでランチ
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
▶全記事タイトル一覧を見る