心は穏やかに / エンゼルストランペットの冬越し成功
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
若い頃に比べると、私の短気も随分治まってきた方だけど、それでも事あるごとに瞬間湯沸かし器的な気性が頭をもたげることもしばしばです。
ただ、若い頃と違うのは、時間を置けば軌道修正ができるようになったことと、少なからず反省もするようになったこと
その結果、その場でワ~ッと頭に血が昇っても、短絡的な行動を起こすに至らなくなったのは少なからず理性というモノも養われたのかも知れません。
先日の一件から、かなり重度の仕事辞めたい病にかかり、ハローワークの求人情報まで調べて転職まで考えていた私
だけど、当然のことながら今の職場の条件とは程遠い求人情報しかない現実を目の当たりにすると、上司の苦言も当然のように思え、自分の甘えの部分を深く反省している次第です。
60歳間近になって、少し自分を大人にさせてもらいました。
こうして気持ちを切り替えられると、ここ2、3日の間、私の中ですっかり埋もれてしまっていた春のまばゆい季節感を再び顕に感じることができるようになった気がします。
スポーツとはまったく縁のない私ですが、ボクシングやフィギュアスケートを観るのは大好きで、いつも思うのが、彼らが負けた時、失敗した時の気持ちの切り替え方には潔いものがあります。
スポーツは技術だけでなくメンタルトレーニングも積むと聞きますが、そういった部分は私も大いに学ばないといけないのかもしれません。
もうすぐ始まるフィギュアスケート世界選手権
とっても楽しみです♪
エンゼルストランペットの冬越し成功
昨日の朝は薄っすら雪化粧するほどの寒さに戻り、まだまだ油断できないこの辺りの気候ですが、少し前から、古土を耕し石灰を撒いたり、ラズベリーの植え替えをしたりと、少しづつベランダ畑も春模様に変わりつつあります。
去年の春に挿し木苗を買って、晩秋まで大きく育てたエンゼルストランペットは、結局花が咲かなかったような記憶があります。
それでも、背丈だけは私の身長ほどに成長していたので、さて冬はどうしたものかと太い幹を20㎝ほどに切ってベランダの隅の風のあたらない所に置いていたところ、どうやら冬越しに成功したようです。
![[6452]-compressed](https://blog-imgs-113.fc2.com/k/o/i/koinohana441/20190310003317d21s.jpg)
枯れたように見えた太い幹から芽吹き始めましたょ♪
冬の管理は、暖かい日を狙って時々ほんの少しだけ水を与えた程度で、他には何にもしていませんでしたが、ちゃんと生きていたんですねぇ
4月に入ったら大鉢に植え替えようと思っています。
大量の花が咲けば、いい香りを放って絵になる光景となるでしょうね
楽しみが一つ増えましたょ
ベランダ畑は私にとっては癒しの空間でもあります。
こうして疲れた心を時々癒しながら、あと3年、今の職場で頑張ってみようかと気持ちが切り替わりました(^.^)
★ランキングに参加しています!
ただ、若い頃と違うのは、時間を置けば軌道修正ができるようになったことと、少なからず反省もするようになったこと
その結果、その場でワ~ッと頭に血が昇っても、短絡的な行動を起こすに至らなくなったのは少なからず理性というモノも養われたのかも知れません。
先日の一件から、かなり重度の仕事辞めたい病にかかり、ハローワークの求人情報まで調べて転職まで考えていた私
だけど、当然のことながら今の職場の条件とは程遠い求人情報しかない現実を目の当たりにすると、上司の苦言も当然のように思え、自分の甘えの部分を深く反省している次第です。
60歳間近になって、少し自分を大人にさせてもらいました。
こうして気持ちを切り替えられると、ここ2、3日の間、私の中ですっかり埋もれてしまっていた春のまばゆい季節感を再び顕に感じることができるようになった気がします。
スポーツとはまったく縁のない私ですが、ボクシングやフィギュアスケートを観るのは大好きで、いつも思うのが、彼らが負けた時、失敗した時の気持ちの切り替え方には潔いものがあります。
スポーツは技術だけでなくメンタルトレーニングも積むと聞きますが、そういった部分は私も大いに学ばないといけないのかもしれません。
もうすぐ始まるフィギュアスケート世界選手権
とっても楽しみです♪
エンゼルストランペットの冬越し成功
昨日の朝は薄っすら雪化粧するほどの寒さに戻り、まだまだ油断できないこの辺りの気候ですが、少し前から、古土を耕し石灰を撒いたり、ラズベリーの植え替えをしたりと、少しづつベランダ畑も春模様に変わりつつあります。
去年の春に挿し木苗を買って、晩秋まで大きく育てたエンゼルストランペットは、結局花が咲かなかったような記憶があります。
エンジェルストランペットの育て方 - みんなの趣味の園芸 NHK出版
エンジェルストランペットの育て方を解説します。〔栽培環境・日当たり・置き場〕日光がよく当たる場所を好みます。庭植えにする場合は強風で傷みやすいので、風当たりの弱い場所を選ぶとよいでしょう。植えつける際は、腐葉土などの有機物を十分に混ぜるよう...
それでも、背丈だけは私の身長ほどに成長していたので、さて冬はどうしたものかと太い幹を20㎝ほどに切ってベランダの隅の風のあたらない所に置いていたところ、どうやら冬越しに成功したようです。
![[6452]-compressed](https://blog-imgs-113.fc2.com/k/o/i/koinohana441/20190310003317d21s.jpg)
枯れたように見えた太い幹から芽吹き始めましたょ♪
冬の管理は、暖かい日を狙って時々ほんの少しだけ水を与えた程度で、他には何にもしていませんでしたが、ちゃんと生きていたんですねぇ
4月に入ったら大鉢に植え替えようと思っています。
大量の花が咲けば、いい香りを放って絵になる光景となるでしょうね
楽しみが一つ増えましたょ
ベランダ畑は私にとっては癒しの空間でもあります。
こうして疲れた心を時々癒しながら、あと3年、今の職場で頑張ってみようかと気持ちが切り替わりました(^.^)
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- こんな記事も読まれています
-
- 出勤前の楽しみ / 種まきから5か月経ったパセリ
- 休養か映画か迷うところ / ラズベリーの植替え後
- 心は穏やかに / エンゼルストランペットの冬越し成功
- たまには心を空っぽにして / ガジュマルを丸裸に剪定
- 歳をとると丸くなる人、頑固になる人 / 夏野菜の植え付け完了♪
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
▶全記事タイトル一覧を見る