つぶやき

縁切寺で切りたい悪縁 / フキと油揚げの煮物




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


3月最後の日曜朝市に出かけた今朝のこと

明日から4月だというのに冬のような寒さが戻り、いつものスーパーの駐車場に着いた時には、ザラザラと音を立てて雹が降ってきました。

雹が降る光景を見るのは滅多にないこと

虹を見た時のような感情とは真逆の感情がなんとなく湧いて、その上、どんより曇った今日の空の色といい、まるで今の私の煮え切らない心模様を映し出したようで、今日は夕方まで何をするでもなく過ごしました。

日曜朝市から帰ってから、軽くお昼を済ませてコタツで横になっても、眠いのになかなか寝付けず、だからといって起き上がって何かをする気にもなれず、結局、夕方の5時頃までゴロゴロ

母に頼まれた食材を持って実家に寄ると、吸いかけのタバコを消した母がのそのそと奥から出てきて、再び職を失った兄は体裁が悪くて私と顔を合わせたくないのか自室にこもっていました。

こんな状況がこれから先も何年続くことやら

血が繋がっているというだけで、私がこの家族の責任を負わなければいけないものなのでしょうか

いつものスーパーで買った食材をテーブルに置くと、「〇〇市にある業務用スーパーが安いらしい」と母が言うので、「兄が毎日暇なら車で一緒に行って買ってくれば」と私が言うと、母は「銭がない」と言いました。

「そんなこと知るか」と口には出さなかったけれど、心の中で呟いて、この母と兄と縁を切れるものならスパッと切ってしまいたいと心底思いました。

京都に縁切寺があるそうですが、そこでお参りをすると本当に悪縁は切れるのでしょうか

京都最強の縁切り神社!「安井金比羅宮」は悪縁を切り良縁を結ぶご利益さん | 京都府 | LINEトラベルjp 旅行ガイド

京都市東山区にある「安井金比羅宮」(やすいこんぴらぐう)は「縁切り神社」とも呼ばれる人気パワースポット!縁切りを願う絵馬がたくさんあって怖いという方も多いですが、良縁にも効果があるご利益さん(パワースポット)としても親しまれています。行列ができるほど人気の「縁切り縁結び碑」の参拝方法や、社務所に用意されているお守りなども詳しくご紹介!悪縁を切って良縁を呼び込みましょう。


来月京都に行く予定なのですけどね



フキと油揚げの煮物

今日の日曜朝市でフキをGETしました。

フキが出回るこの時期を毎年楽しみにしているのだけど、早速フキと油揚げの煮物を作りました。

[6510]-compressed

作り方、フキの灰汁だしの仕方はこちら ↓

土作り開始 / 新玉ねぎドレッシングとフキの煮物 - うちごはん・そとごはん検索

真冬のような今日の寒さそれでもそこそこ天気が良かったので2連休2日目の今日は体を思う存分動かしましたぞぅ今日は春植え野菜に間に合わせるためにおでん大根を思い切って撤収 予想はしていたけれどどれを見てもまともな大根は一つもなしだけどせっかくなので小さく銀杏切りにして漬物用に塩漬けにしておきました。おでん大根を抜いた後のカチカチに固まった古土はそのままプランターの中で耕してとりあえず土作りの第一段...



昼間は悶々としていたけれど、重い腰を上げて夕飯の支度にとりかかった頃から少し心が晴れてきました。

明日から新年度が始まります。

明日の11時半には新年号の発表もあるようですね。

いつまでも腐っていられませんが、簡単には答えの出ないことばかりです。

そんな私の心と対照的に動き続ける周囲に気おくれするぐらいですけど、今の私は立ち止まってモノを考える時期なのだと思うようにしました。


新たな年号が始まると、昭和生まれの私は昔で言えば「明治の女」のような古い時代の象徴のようになるのでしょうかね

もう西暦でしか自分の歳も数えられなくなりますょ(^^;)




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る