スキンケア・美容・健康管理

薄着になる季節は肩こりが酷くて / ご飯のおとも




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


冬は寒さで血管が縮こまって肩こりが酷くなるという人もいるけれど、私の場合は逆で、薄着になる春先から夏にかけての肩こりが半端ないのですょ

今がちょうど最悪の状態で、特に左肩がパンパン

岩のように固くなって指で押してもびくともしないぐらいです。

今日、職場の同僚にちょっとだけ揉んでもらったけれど、同僚は私の肩に触ると、「ミーさん、これじゃあプッツンいきそうやょ」って心配してくれたほどです。

おひとりもんの私は肩がこっても、「ねぇ、ちょっと肩もんでょ」なんて甘えられる旦那がいるわけでもなく、ちょっと前までうちにあったクッション型の簡易マッサージ器を肩にあてて、パンパンに張った肩をもみほぐしてしのいでいたのだけど、そのマッサージ器もついに壊れてしまい、今は頼みの綱もなくなってしまったのです。

もはや今の私の肩のこり様は、単なる肩こりを通り越して頭痛がするほどまでに進行しているので、週末には何が何でもマッサージ店に行こうと思っています。

いつも行くショッピングセンター内のマッサージ店は、肩だけ15分の集中コースや全身60分のフルコースを選べるので、時間の余裕に合わせて買い物帰りにフラッと立ち入ることができて行きやすい場所です。

今、応急処置にインドメタシンの湿布を貼ってしのいでいますが、これも結構効きます。

制服の襟元から白い湿布が丸見えでも、そんなの関係ねぇ

肩がこっては戦もできないですってか





ご飯のおとも

戦ができないのは「肩がこっては」じゃなくて「腹が減っては」でしたね(^^;)

今日も夕ご飯をタラフクいただいた大食漢の私でございますが、若い頃にはご飯のおともみたいなモノが美味しいとはあんまり思わなかったけれど、この年齢になるとメインのおかずより美味しいご飯のおともさえあればみたいな感じになって、ここのところハマっているのが先月、福井で買ったふきのとう味噌

[7339]-compressed

ふきのとうの小苦さがご飯によく合います。


今日の夕ご飯のメインのおかず
[7340]-compressed

瀬戸内レモン風味あじのさっぱりソテーは、お気に入りの生協食品です。


今日の夕ご飯
[7338]-compressed

最後に、ふきのとう味噌をのせた玄米ご飯をいただいて今日の夕ご飯をしめました。


何か一つ、ご飯のおともがないと寂しいと感じる食卓です。

最後に何でしめるかは大事ですね。

鍋のシメが玉子雑炊のように(^.^)




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る