夏のベランダ畑

ベランダ菜園のススメ




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


休日の今日

午前中は多少晴れ間が見えたモノだから、ちょっとだけベランダ畑の手入れをしました。

フリルレタスも4鉢全部がトウ立ちして、長~い茎の上の方に小さな葉っぱがわずかに残った状態になってしまったので、今日は収穫がてら撤収しました。

長い期間、食卓を賑わしてくれたフリルレタスょ ありがとう。

フリルレタスを撤収したついでにプランターのレイアウトをあれこれ変更して、今まで洗濯物を干すスペースまで占領していたプランターを移動したおかげで洗濯物が広々と干せるようになりました。

あまり欲張ってたくさん植えるのも考えものですね(^^;)


今日のベランダ畑

ミニトマト ハニーイエロー
[7728]-compressed

ミニトマト ピッコラルージュ
[7733]-compressed

ミニトマト トスカーナバイオレット
[7731]-compressed

ししとう
[7732]-compressed

青じそ
[7741]-compressed

他にも、セロリ、ラズベリー、みょうが、グレープフルールミント、いちご、しょうがも育てています。

こんなにもつらつらと育てている野菜の種類を書き出すと、さぞかし広いベランダを想像するのではないかと思われますが、うちのベランダの中で畑として活用しているスペースは、幅90㎝長さ4mほどのわずかなスペースです。

そのスペースにプランターを床一面に置くのではなく、フェンスにプランターハンガーを設置したり、エアコンの室外機の上やDIYで作った棚の上など、日当たりや風通しのことを考えながら高低差を作って活用しています。

ミニトマトは日当たりのいいフェンス寄り、みょうがはコンクリート壁の内側の日陰、グレープフルーツミントは朝だけ日が当たる壁に吊るして、といったように、それぞれに適した場所を選んで育てています。


エンゼルストランペットの蕾
[7726]-compressed

花の類は、エンゼルストランペットの他にアラビアジャスミンも育てていますが、数少ない花は香りのいいモノを選んでしまいます。

以前はベランダで花ばかりを育てていましたが、花というモノは花が咲いたところで私の中の楽しみの部分が完結してしまうのに対して、野菜は花が咲いた後で、実が成り、収穫して、料理して食べるという別の楽しみが続くのです。

ししとうのしょうが醤油和え
[7548]-compressed

たかがベランダ、されどベランダ

洗濯物を干すためだけのベランダなんてもったいない。

洗濯物を干すという生活スペースと趣味のプランター菜園のスペースを上手に分けると、案外こんな場所でも野菜が育てられるモノです。

朝起きてベランダの野菜たちに水をやり、仕事から帰ってベランダの野菜たちの様子を見る。

そんな日常が今の私にとっては癒しの一つになっています。


野菜と共存する暮らしは結構面白いモノで、多少の虫や土いじりが嫌いでなければおススメですょ♪





★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る