つぶやき

夏の玄関を涼しげな植物で演出




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


ボロは着てても心は錦

たとえ我が家が、築50年以上経過しているボロアパートだといえども、暮らしの中には季節を感じたいと、暑い夏にはそれなりに涼しさを演出したいという思いだけは持っているのです。


先日の休みに出かけた帰り道、いつも立ち寄る道の駅で見つけてしまったパキラの鉢植え

ちょっと前に苔玉仕立てのパキラを迎えたばかりだというのに、またまたパキラ

風水を信じている私は、発財樹と言われるパキラにどうしても魅かれてしまうのですょ


パキラが風水で人気が高いわけと運気を高める置き場所 | 観葉植物の基礎知識|APEGO

幸運をもたらすとされるパキラの風水効果をフル活用しましょう。パキラは、風水グリーンとして人気の高い観葉植物のひとつ。今回は、パキラの持つ風水的意味と、より効果的に運気アップにつなげる置き場所をご紹介します。 風水アイテムとしてパキラが人気な理由 パキラの一番の特徴は、鋭い尖った葉と太い幹。上に向かっ...


で、今度のパキラは今まで我が家に迎えたパキラの中でも一番大きな鉢植えで、幹の根元が分かれてガッチリ踏ん張るように土にめり込んでいるその姿に、一目惚れしてしまったというわけなのです。

そんな立派なパキラは、おそらくホームセンターなどで買えば数千円はするシロモノだろうけど、田舎の道の駅では650円で売られていたので迷わずGETしてしまいました。

それまで玄関に置いていた苔玉仕立ての小ぶりのパキラはリビングに移動して、うち全体の気の流れが良くなるように願い、新たに迎えた大きな鉢植えのパキラは玄関にどっしりと置いて、我が家に大きな幸運が舞い込みますようにと、ちょっと欲ばりなことを願いましたょ

[7797]-compressed


以前からシューズラックの上に置いている100均で買ったエアープランツ

[7796]-compressed

週に1、2回の霧吹きと月に1、2回のソーキングを忘れないように管理するのがベストらしいのだけど、そうしていたにもかかわらず、今までに何度も枯らしてしまったのが正直なところ


私の心のどこかで所詮100円だと高をくくっているのかも知れませんが、その100円で宙に浮いたエアープランツは玄関を素敵に演出してくれています。


道の駅で、もうひとつ一目惚れして買ったのが石鉢仕立ての開花前の鷺草

[7795]-compressed

玄関ドアの前の足元にちょこんと置いてみました。


鷺草と言えば、夏の代表的な山野草ですが、花姿はその名の通り鷺の形にそっくりです。lik.png鷺草の育て方

鷺草
*画像お借りしました。

細い茎のてっぺんに、小さく真っ白な花を咲かせる鷺草はそれだけで涼し気

開花が待ち遠しいですょ


こんな風に涼し気な植物を玄関に置くと、季節感を味わえる他に、訪れる人を楽しませることもできます。

玄関は気の入り口

せっかくの観葉植物も枯れてしまっては風水もへったくれもなくなりますから、せっせとお世話をして、良い気を取り込みたいと思っていますょ(^^;)





★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る