ステッパーの有酸素運動継続中 / 最近の塩分量が気になる。
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
早朝出勤の今日の仕事帰り
かかりつけのクリニックに寄って採血をしてもらいました。
ずっと前から高コレステロール値を指摘されている私は、服薬ギリギリラインでどうにか留まっています。
採血結果は1週間後にわかりますが、今回の結果はちょっと期待しているのですょ
高コレステロール値の改善のために、魚や野菜中心の食事と有酸素運動を取り入れることがいいことはわかっていても、やっぱり好きなモノや楽な方に傾いてしまうのは人間の弱さとでも言いましょうか
魚よりお肉の方が好きな私は、それでも若い頃よりは魚を食べる機会が増えたというモノの、やっぱり肉系の出番もそこそこありますし、元来運動嫌いな私にいくら運動を勧められても無理な話でした。
目の前に運動グッズさえあればやる気も出るのではと、有酸素運動のできるステッパーを買ったのが今年の2月のことで、意気込んで始めたのはいいけれど、すぐに腰が痛くなってしまってリタイヤ
ステッパーも押し入れにしまったまま存在すら忘れかけていたところでしたが、6月に始めたО脚改善エクササイズが意外に長続きしているのを機に、ステッパーも7月から再開したというわけです。
あれから2か月経過
今は、多ければ週7回、少なくても週5回は1日20分から30分はステッパーの有酸素運動をしています。
この運動は結構足に負荷がかかるので、始めた頃はステップの回数もそう多くはなかったけれど、今では相当早く深く踏み込むことができるようになって、その分カロリー消費も多くなり、運動中は勿論のこと、運動を終わった後もしばらくは滝のように汗が流れます。
私が持っているステッパーには消費カロリーや運動時間などが表示されるのでモチベーションが上がります。
行きつけの処方箋薬局の薬剤師にも「有酸素運動はやり出すとクセになるょ」と言われていたのだけど、ステッパーを再開してからちょうど2か月が経った今、ちょっとクセになってきたかなって感じがしています。
まぁ、飽き性の私ですから、いつ急に飽きるかもしれませんが、結果にコミットすると逆に止められなくなるかもしれません。
体型的には確かに、今まで履いていたスカートやパンツのウエストが緩くなって、見た目も若干変わりました。
さて、あとは体の内部
来週の血液検査の結果に期待したいところですが、これで凶と出たらこの2か月の苦労はどうなるのでしょう(-_-;)
最近の塩分量が気になる。
私は健康オタクの割に大食漢だし、それも肉体労働を生業としているから仕方のないことだ言いわけをしたりして、その辺りは自分に甘いところなのだけど、最近気にし始めたのは塩分の摂り過ぎです。
私はかなりの汗っかきです。
元来の汗っかきの上、この夏の猛暑、その上ステッパー運動のおかげで代謝も上がったせいか、この頃益々汗をかくようになりました。
汗は体の水分と共に塩分も外に出るので、その分体が塩分を欲しがるのでしょうか
今日の夕ご飯
![[8185]-compressed](https://blog-imgs-113.fc2.com/k/o/i/koinohana441/201909032333023dcs.jpg)
おつまみ餃子
なすの甘辛煮
トマトの合わせ酢漬け
納豆
冷や奴
きゅうりのパリパリ漬け
らっきょう漬け
梅干し
「漬け」と名の付くおかずだけでも3種類、それに加えて梅干しです。
![[8186]-compressed](https://blog-imgs-113.fc2.com/k/o/i/koinohana441/20190903233255145s.jpg)
きゅうりのパリパリ漬けも3切れぐらいにしとけばいいものを...
これではお医者に今度は塩分量を控えるように言われそうです(^^;)
★ランキングに参加しています!
かかりつけのクリニックに寄って採血をしてもらいました。
ずっと前から高コレステロール値を指摘されている私は、服薬ギリギリラインでどうにか留まっています。
採血結果は1週間後にわかりますが、今回の結果はちょっと期待しているのですょ
高コレステロール値の改善のために、魚や野菜中心の食事と有酸素運動を取り入れることがいいことはわかっていても、やっぱり好きなモノや楽な方に傾いてしまうのは人間の弱さとでも言いましょうか
魚よりお肉の方が好きな私は、それでも若い頃よりは魚を食べる機会が増えたというモノの、やっぱり肉系の出番もそこそこありますし、元来運動嫌いな私にいくら運動を勧められても無理な話でした。
目の前に運動グッズさえあればやる気も出るのではと、有酸素運動のできるステッパーを買ったのが今年の2月のことで、意気込んで始めたのはいいけれど、すぐに腰が痛くなってしまってリタイヤ
ステッパーも押し入れにしまったまま存在すら忘れかけていたところでしたが、6月に始めたО脚改善エクササイズが意外に長続きしているのを機に、ステッパーも7月から再開したというわけです。
O脚改善エクササイズの経過 / ステッパーで有酸素運動の再開 - 健康管理・美容検索
夏になると何故だか、もう少し痩せればあの服が似合うのになんて、いくつになっても思います。とは言っても、私の場合、体重が極端に増えるということはあまりないのだけど、まぁ、アラカンですから体型はそれなりに変化するもので、下腹ぽっこり、若干O脚気味の脚が気になるところでございます。ここのところ毎日5分欠かさずやっているのが、以前もご紹介したNHKさんで過去に放送されたというO脚改善エクササイズです。1日5...
あれから2か月経過
今は、多ければ週7回、少なくても週5回は1日20分から30分はステッパーの有酸素運動をしています。
この運動は結構足に負荷がかかるので、始めた頃はステップの回数もそう多くはなかったけれど、今では相当早く深く踏み込むことができるようになって、その分カロリー消費も多くなり、運動中は勿論のこと、運動を終わった後もしばらくは滝のように汗が流れます。
私が持っているステッパーには消費カロリーや運動時間などが表示されるのでモチベーションが上がります。
行きつけの処方箋薬局の薬剤師にも「有酸素運動はやり出すとクセになるょ」と言われていたのだけど、ステッパーを再開してからちょうど2か月が経った今、ちょっとクセになってきたかなって感じがしています。
まぁ、飽き性の私ですから、いつ急に飽きるかもしれませんが、結果にコミットすると逆に止められなくなるかもしれません。
体型的には確かに、今まで履いていたスカートやパンツのウエストが緩くなって、見た目も若干変わりました。
さて、あとは体の内部
来週の血液検査の結果に期待したいところですが、これで凶と出たらこの2か月の苦労はどうなるのでしょう(-_-;)
最近の塩分量が気になる。
私は健康オタクの割に大食漢だし、それも肉体労働を生業としているから仕方のないことだ言いわけをしたりして、その辺りは自分に甘いところなのだけど、最近気にし始めたのは塩分の摂り過ぎです。
私はかなりの汗っかきです。
元来の汗っかきの上、この夏の猛暑、その上ステッパー運動のおかげで代謝も上がったせいか、この頃益々汗をかくようになりました。
汗は体の水分と共に塩分も外に出るので、その分体が塩分を欲しがるのでしょうか
今日の夕ご飯
![[8185]-compressed](https://blog-imgs-113.fc2.com/k/o/i/koinohana441/201909032333023dcs.jpg)
おつまみ餃子
なすの甘辛煮
トマトの合わせ酢漬け
納豆
冷や奴
きゅうりのパリパリ漬け
らっきょう漬け
梅干し
「漬け」と名の付くおかずだけでも3種類、それに加えて梅干しです。
![[8186]-compressed](https://blog-imgs-113.fc2.com/k/o/i/koinohana441/20190903233255145s.jpg)
きゅうりのパリパリ漬けも3切れぐらいにしとけばいいものを...
これではお医者に今度は塩分量を控えるように言われそうです(^^;)
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- こんな記事も読まれています
-
- 50代で病気慣れ / 餃子10個でスタミナ回復
- 今日からジェネリック医薬品 / 大輪エンゼルストランペット
- ステッパーの有酸素運動継続中 / 最近の塩分量が気になる。
- 二つの運動の相乗効果か、たるんだ体が若干締まる。
- 睡眠の質が変わったら目覚めも変わった。/ 夜だけ炭水化物抜きに
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
▶全記事タイトル一覧を見る