甘え下手は損な性分 / エンゼルストランペットの蕾 再び
2019/10/06
*応援ポチが更新の励みになっています*
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
縁起でもない過去のセレモニー
こんな私も30年前に結婚式というモノをあげたことがあるのだけど、式に参列できなかった同級生からの手紙の音声の中に、「人に甘えることができなかった〇〇(私)に甘えられる人ができて良かった。」と流れた時には、周囲は私のことをそんな風に見ていたのだとハッとしたことを覚えています。
あれ以来、強情な私は何かにつけその言葉を思い出すようになり、確かにそうだと自分を俯瞰してみることもしばしばです。
親に甘えたくても甘えられなかった幼少期からの癖とでも申しましょうか、今でこそ高齢になり気弱になった母だけど、私が子供の頃は鬼のように怖い母だったこともあって、私がこの歳になっても誰かに甘えるということができない性分となったような気がしています。
かく言う私も30年ほど前には母になったわけなのだけど、そういう経験は知らず知らず繰り返してしまうのでしょうね
私も鬼のような母親になってしまいましたからね
今こうしてバツイチとなり一人暮らしとなったのは、なるべくしてなった現実だと厳粛に受け止めていますがね
私の周りにいるおひとりもんを見ると、甘え下手の人が多いように思います。
武田鉄矢さんじゃないけれど、「『人』という字は人と人が支え合って...」な~んてことが自然にできる人はやっぱりちゃんとパートナーがいるもんなんですょ
確かに人は一人では生きられないモノだと、病気になると特にしみじみ思うモノです。
私も短い結婚生活の中では元夫にもたれようとしたこともあったのだけど、運悪く相性が悪かったのですね
ここでもまた空振りだったという経験が、30年経った今でも遠い記憶にあって、それならばと以来、私の信条の原点になってしまったような(-_-;)

甘えた時に、そっぽ向かれた時ほど切ないことはありませんから
甘え下手は損な性分だと思うのですけどね(-_-;)
こんな私も30年前に結婚式というモノをあげたことがあるのだけど、式に参列できなかった同級生からの手紙の音声の中に、「人に甘えることができなかった〇〇(私)に甘えられる人ができて良かった。」と流れた時には、周囲は私のことをそんな風に見ていたのだとハッとしたことを覚えています。
あれ以来、強情な私は何かにつけその言葉を思い出すようになり、確かにそうだと自分を俯瞰してみることもしばしばです。
親に甘えたくても甘えられなかった幼少期からの癖とでも申しましょうか、今でこそ高齢になり気弱になった母だけど、私が子供の頃は鬼のように怖い母だったこともあって、私がこの歳になっても誰かに甘えるということができない性分となったような気がしています。
かく言う私も30年ほど前には母になったわけなのだけど、そういう経験は知らず知らず繰り返してしまうのでしょうね
私も鬼のような母親になってしまいましたからね
今こうしてバツイチとなり一人暮らしとなったのは、なるべくしてなった現実だと厳粛に受け止めていますがね
私の周りにいるおひとりもんを見ると、甘え下手の人が多いように思います。
武田鉄矢さんじゃないけれど、「『人』という字は人と人が支え合って...」な~んてことが自然にできる人はやっぱりちゃんとパートナーがいるもんなんですょ
確かに人は一人では生きられないモノだと、病気になると特にしみじみ思うモノです。
私も短い結婚生活の中では元夫にもたれようとしたこともあったのだけど、運悪く相性が悪かったのですね
ここでもまた空振りだったという経験が、30年経った今でも遠い記憶にあって、それならばと以来、私の信条の原点になってしまったような(-_-;)

甘えた時に、そっぽ向かれた時ほど切ないことはありませんから
甘え下手は損な性分だと思うのですけどね(-_-;)
*応援ポチが更新の励みになっています*
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- こんな記事も読まれています
-
- 甘え下手は損な性分 / エンゼルストランペットの蕾 再び
- ◎こんな時に陽気でいられるはずもなく / まさかのラズベリー
- ◎田舎の人と言えども油断は出来ぬ / 九条ねぎ
- ◎心配な雨 / 秋植え野菜の苗の植え付け
- ◎無理して右にならわなくてもいいと思う。 / 今日のベランダ畑
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
▶全記事タイトル一覧を見る