スキンケア・美容・健康管理

できる時にできることを楽しむ。




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


3連休中
天気予報はず~っと雨雨雲 のデコメ絵文字

とりあえず、

今朝は、
予定通り
行ってきましたよ病院へ

血液検査の結果は
来週以降です。

結果次第で
薬の処方があるかも知れません。

往生際が悪いと言われそうですが、

自然治癒力を信条とする
ミーさんは、

常時
薬を飲むことは、
嫌で嫌で仕方ありませんパンダ いやいや… のデコメ絵文字

実家では、
母が飲み忘れのないように、

こんな
お薬カレンダーを壁にかけて
処方薬を自己管理しています人だよ。おばあさん のデコメ絵文字

お薬カレンダーは、
とっても便利なもので

年老いた母にとっては
なくてはならないものです。

ただ

ミーさんも
これから先

こういう物のお世話になるかと思うと、
ちょっぴり悲しくなります。

これも現実
受け入れていくしかありませんね顔 のデコメ絵文字


今日行った病院には、
50代後半の
バツイチの看護師さんがいます。

彼女には、
娘さんが2人いて、
上の娘さんが近くに嫁ぎ、

つい2年ほど前に
初孫ができたと喜んでいました。

近くに住んでいるため、
何かと孫のお守りを頼まれ

私生活にも負担がかかるようになり、
パート勤務になりました。

そうこうしている間に
2人目の孫が生まれたと
噂を聞いていたので、

今日、
病院で会った時、

「賑わしくなったね~」
と声をかけると、

すでに
3人目がおなかの中に・・・

彼女の本音は、

「おめでたいことだから、
 もっと喜ばなければ
 いけないんだろうけど、

 やっとこれから
 自分の自由な時間が
 持てると思っていたのに、
 
 孫のお守りで
 振り回されるのかと思うと・・・」

でした。

ミーさんはというと、

5年前は父を看取り
3年前は母の看病
1年前は兄の看病

その間数年間は
心を病んでいた娘と向き合っていました。

そう思うと、

今が
ミーさんにとって
一番自由な時期かもしれません。

一時期は、
家族に遠慮して
自分を楽しむことができなかったけど、

できる時に
できることを楽しもうと
つくづく思った今日でしたムーミン のデコメ絵文字




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る